平成三十年 謹賀新年

謹賀新年
 
旧年中は大変お世話になりました。
皆様との御縁に支えられて育んで頂き、
楽しく浪曲を務めさせて頂く事ができました。
心より感謝申し上げます。
 
昨年十周年の年、お客様に応援して頂きまして
浪曲・浪花節という日本の素晴らしい大事な芸能を大切にして行きたいという
お客様の熱い想いに今まで以上に気付かせて頂きました。
 
まだまだ未熟な芸でございますが、
先人が築いてきた浪曲を
師匠から教えて頂いた浪曲を
大事な部分はそのまま現代に合うように
生涯を掛けてお伝えして参ります。
 
心技体を磨き、一つ一つの舞台を大切に、
夫婦二人三脚で進んで参ります。
本年もご指導ご鞭撻賜ります様、
また応援下さいます様、
何卒宜しくお願い申し上げます。
 
平成三十年 元旦 
東家一太郎・美

平成30年主な公演情報

 

★いち・かい 浅草木馬亭 年一回の集大成

 6月30日(土)13時開演

 

★一太郎努力会 東武練馬三凱亭

 1月27日他 奇数月開催 15時開演

 

★一太郎雷門会 

 2月16日他 偶数月第3金曜 19時開演

 

★築地 ふげん社の会

 2月2日18時開演 他定期開催

 

★赤坂 野狐三次連続読みの会

 2月11日他全6回 14時半開催

 

★横浜にぎわい座の会

 3月18日、10月開催 14時開演

 

出演情報コーナーも更新致しましたので

是非ご覧くださいませ。

0 コメント

平成三十年初浪曲

1月2日
平成30年初浪曲を
東家一太郎&美、
木馬亭定席で務めさせて頂きました。

浅草にお越し下さいましたお客様、誠に有難うございました。

正月からお客様に沢山の掛け声や拍手をして頂きまして
本当に幸せな一年のはじまりになりました。
お客様からのお励ましのお言葉を胸に精進して参ります。

朝、師匠浦太郎と女将さんにご挨拶に伺い、
木馬亭に来る前に
蔵前の初代東家浦太郎師匠、
そして大師匠東家楽浦のお墓に手を合わせて参りました。

「野狐三次~木ッ端売り」を務めさせて頂きました。
楽浦師匠の書かれた素晴らしい作品を勉強させて頂けます事、
本当に師匠方に感謝しております。

今日はもう一つ、とても嬉しいことがありました。
私たちにとって一番若いお客様。
昨年深川江戸資料館の浪曲会で出会った
新潟県にお住いの小学3年生の女の子。
お母さんとおばあちゃんと一緒になんと木馬亭まで見に来てくれました。
美が三味線を弾いている姿が衝立で見れなかったけど、見たかったと言ってくれました。
小さな手と固い握手をしました。
またお会いできる日が楽しみです。

お客様との出会いが私たちの浪曲に力を与えて下さいます。
今年も沢山の御縁があるように
一回一回の舞台を楽しい充実したものにして参ります。
0 コメント

四谷左門町 陽運寺様で浪曲

1月3日
四谷左門町の
お岩様縁のお寺
日蓮宗 長照山 陽運寺様の新年祝祷会にて浪曲を務めさせて頂きました。

築二百六十年のご本堂を改築されたばかり!
ご本堂も社務所も、とても綺麗でオシャレです。
ご寺内には若い女性のご参詣客も沢山いらっしゃいました。
お岩様を祀る陽運寺様は「縁結びの寺」としても全国的に知られていまして、
悪縁を切り、良縁を結びます。
絵馬も縁結び絵馬と縁切り絵馬がありました。
縁切りの方に自分の名前を書かれたくないですね(^◇^;)

ご寺内には絵馬を書く用のテーブル、カラフルなペンも置かれていてワクワク、楽しい気分になります。
女性に超人気のパワースポット!納得です!

美守り(びまもり)というお守りもありました。
お岩様は内面も外面も美しかったそうです。
名前に縁のお守りなので美(みつ)は美守りを授けて頂きました。

さらに芸道上達のお札。
私は今年前厄ですので厄除守りも授けて頂きました。

ご住職様は昨年ご住職を継がれたばかりでいらっしゃるそうです。
ご本堂を新しくされた
新しい年のはじめに
ご檀家の皆様にご法要の合間に浪曲をお聞き頂きました。
新しいご縁に心より感謝申し上げます
ご本堂の天井には登り龍🐉
新春から縁起良く、
スタートの縁を結ばせて頂きました(o^^o)





0 コメント

木馬亭 美と一舟師匠

今日は美が木馬亭の出番でした。
浜乃一舟師匠との今年最初の舞台です。
一舟師匠は
浪曲界の大谷翔平、いや、ベーブルース!
つまり浪曲と三味線の二刀流でいらっしゃいます。
節で名人、三味線では伊丹秀敏のお名前で、日本一の名人です。

一舟師匠が今日は衝立無しでと仰って下さり
定席では初めてお客様に姿を見せて弾かせて頂きました。

演目は
名優三世中村歌右衛門と名医土生玄碩の
一舟師匠の十八番「男の花道」。
何度聞いても泣ける感動のお話です。
一舟師匠の妙節は本当に深く、言葉に現れる微妙な感情を、節という筆でどんどん描いて行きます。

一舟師匠と美の師弟ならではの関係が
生きる浪曲として心に響いて来ました。

素晴らしい師匠に恵まれていること、
美も私もこれ以上の幸せはありません。

一舟師匠と浦太郎師匠には
今年もずっとお元気でいて頂きたいです。

1月9日19時開演の
浪曲火曜亭は
東家一太郎、浜乃一舟師匠
曲師 東家美でお送り致します。
こちらもご来場お待ち申しあげております。
詳しくはこちらをご覧下さいませ。




0 コメント

木馬亭定席1月5日

木馬亭定席1月5日
ご来場下さいましたお客様、誠に有難うございました。

今日は木馬亭に高校生が!
先生のご引率で団体でいらして下さり、
開演から終演までずっと浪曲を聴いて下さいました。

若い人にもわかりやすい演目をと
木馬亭番組担当の師匠に言って頂きまして
今日は
シートン動物記より「オオカミ王ロボ」
を東家一太郎、美で務めさせて頂きました。
 大事にしたい演目です。これからもっと、作った台本に忠実に、心して務めて参ります。

トリの天津ひずる師匠が浪曲に入る前に、高校生のお客様に向かって丁寧にかつ上品に、わかりやすく話の内容を仰っていたのがとても印象に残りました。
ひずる師匠の優しさや思いやりの心、また浪曲を若い人に聴いてもらって嬉しいという気持ちが伝わって来ました。
浪曲っていいなぁと目頭が熱くなりました。

また、今日は楽屋で
御年95歳の玉川祐子師匠とお話させて頂きました。
美と私にいつもお優しくお声をかけて下さり、
昔の浪曲界の話や苦労話、人生の教訓を教えて下さいます。
今日は
「歓喜と感謝の心を持ちなさい」
と教えて頂きました。
とてもそんなご年齢とは思えない程元気でいらっしゃる祐子師匠。
私よりも全然心が若いです(*^o^*)

いつも楽屋に手作りで持ってきて下さる煮卵。
写真の下の方に写っていますが、
ワンパックまるごと、楽屋に差し入れして下さいます。
我が家では祐子師匠の煮卵🥚を
「ゆうたま」と呼ばせて頂いております(*'▽'*)
今日は美がレシピを教えて頂きました。
またお会いする日が楽しみです。

0 コメント

イオン館山店 なぎさ寄席

1月6日土曜日
イオン館山店での
なぎさ寄席に出演させて頂きました。

船橋から車で3時間と少し、
おそらく千葉県最南端のイオンタウンだと思います。
トンネルを抜けると南国気分、
そこは館山市です。
南総里見八犬伝の里見氏ゆかりの歴史ある町です。

新春の快晴に、東京湾も青く映え、
脳内は旅気分です!

イオン館山店にはなぎさ寄席のポスターが貼ってありました。
自動販売機にもポスターが!
ちょっと珍しく、嬉しいです‼︎

東家一太郎 曲師 東家美
「安兵衛道場破り」を務めさせて頂きました。

お客様に一緒になって盛り上げて頂きまして感激でした。
ご年配のお客様が多かったですが、
浪曲がお好きなのだと思います。
いいところで拍手をして下さり、
本当に有り難かったです。

終演後にお見送りをしていましたら
一旦会場から出てまた戻って話しかけて下さったお客様。
東家浦太郎、野狐三次のファンということでお声がけ頂きました。
ご自身も宴席などでよく浪曲を唸られるそうです。

普段なかなか行けない土地で
浪曲をさせて頂いて
お客様とお話させて頂いたり、心の交流があったり、こんなに嬉しいことはありません。

またお会いできる機会が楽しみです。

これから日本全国で浪曲を通して沢山のお客様との出会いを求めて行きたいです。

館山の観光や景色の写真を撮るのを忘れて帰って来てしまいました(〃ω〃)
那古寺に是非行ってみたいです。
浪曲で御馴染みの侠客銚子五郎蔵と那古初五郎のお墓があるそうです。
0 コメント

1月7日木馬亭 師匠浦太郎と

1月7日日曜日
木馬亭浪曲定席に出演させて頂きました。
ご来場下さいましたお客様、誠に有難うございました。

新年の浅草に、東家浦太郎の看板が立つ風景は何とも言えない喜び。ずっと続いて欲しい光景です。

トリは師匠東家浦太郎。
講談は一龍斎貞水先生。
何とも素敵な番組でした。

一太郎&美は
「安兵衛道場破り」を務めさせて頂きました。

楽屋でふと気がつくと
師匠の着ている服の色合いと私のが似ていて、
まるでペアルックのようでびっくりしました‼️

赤シャツに緑のセーター。
私のファッションセンスが若年寄なのか、
師匠がお若いのか、
どちらかです(*^◯^*)


0 コメント

練馬旭町本覚寺様で浪曲

1月7日日曜日は木馬亭定席の後
練馬区旭町の日蓮宗のお寺
法光山本覚寺(ほんがくじ)様のご祈祷会の後の新年会で浪曲を務めさせて頂きました。

江戸時代はじめの方の元和の時代に開山の由緒あるお寺でいらっしゃいます。
御寺内には北野神社も祀られていまして神仏習合時代の佇まいです。
合格祈願の絵馬も結ばれていました。

ご檀家の皆様の新年会で明るい演目を務めさせて頂きました。
掛け声や拍手で皆様も一緒になって大変盛り上がって頂きまして、私たちも大変嬉しく楽しい、感謝感激のひと時でした。

浪曲の後、美味しいお料理をご檀家の皆様と一緒に頂きました。
皆様、お寺を愛していらっしゃって和気藹々と新年会を楽しんでいらっしゃり、同じ場にいさせて頂きとても幸せでした。
お隣のご家族は一昨年お父様が亡くなられてから
本覚寺様にお墓を作られたそうで、
とてもいいお寺とご縁があって良かった良かったと仰っていたのが印象的でした。
お寺でご法要以外にも
新年会があったり、旅行があったり、集まりがあってご檀家の皆様で親睦を深められるというのは
人情深くて素敵だなぁと思いました。
ご住職様やお寺の皆様の素敵な笑顔やお人柄にも心惹かれました。

くじ引きコーナーもありまして、
可愛いお坊さんと犬のストラップを
美が2つ、連番で引き当てました。

新しい年に縁起良いご縁を頂きました(*^◯^*)
0 コメント

1月9日浪曲火曜亭 浜乃一舟師匠と

1月9日夜
浪曲火曜亭に出演させて頂きました。
ご来場頂きましたお客様、誠に有難うございました。

番組は
東家一太郎「銚子五郎蔵」
浜乃一舟「記念の煙草」
曲師 東家美
でございました。

一舟師匠は歌謡曲も唄われました(*^◯^*)

場内満席の沢山のお客様にいらして頂きました。
節の浜乃一舟=三味線の伊丹秀敏
浪曲二刀流の名人の師匠です。
曲師として物凄い経歴!
節はあの浪曲史上最高の大名人伊丹秀子先生の愛弟子でいらっしゃり、天性のお声です。
一舟師匠ファンの、特に若い女性のお客様が急増中です!

美は曲師伊丹秀敏の弟子です。
いつも一舟師匠を弾かせて頂いております。
一舟師匠とご一緒だと本当に楽しいです。
一太郎さんと美さんと一緒がいいと
一舟師匠がいつも仰って、可愛がって下さいます。
大好きな師匠です。

茶話会にも沢山のお客様にご参加頂きました。
全員の皆様とお話できなくて心残りでしたが
次回はもっとお話して回りたいです。
新年会ムードで明るく楽しい会になりました。
皆様本当に有難うございました。

またこの日はいつもいらして下さる若い男性S様が、
長きに渡る世界一周旅行から
14時に成田空港に着いて、
なんとその足で火曜亭に駆け付けて下さいました。
Facebookでご旅行の様子を拝見していたので
お客席を見てびっくりしました‼️
なんと素敵なお方なのでしょうか‼️

いらして頂いたお客様皆様素敵な方ばかり、
応援して頂いて、お優しく接して頂いて、心から感謝申し上げます。
いい舞台が毎回務められるよう、勉強しなければと心に誓いました。

写真は楽屋での
一舟師匠と美のオフショットです(o^^o)
0 コメント

2月2日金 18時から 築地で名調子!東家一太郎 ふげん社の会第4回です!

2月2日金曜日

築地で名調子!東家一太郎 ふげん社の会 第四回

の宣伝をさせて頂きます。

 

今回は、関戸勇写真展「視線の先」(1/23〜2/3)の開催を記念してのスペシャル公演!!

関戸さんが地元・北鎌倉で力を入れていらっしゃる北鎌倉史跡研究会(緑の洞門を守る会)の地域活動を、

一太郎がオリジナル浪曲に仕立てた「浪花節だよ洞門は」を含む2席を務めます。

また、浪曲会の前には関戸勇写真展クロージングパーティを開催し、

「北鎌倉史跡研究会」共同代表の出口茂さんと鈴木一道さんよりお話を伺います。

今回も盛りだくさんのプログラムで、素敵な夜になること間違いなしです。

 

みなさまのご来場を心よりお待ち申し上げます。

 

〔日程〕平成30年2月2日(金) 

 

〔開演〕19:00 (終演予定20:30)

 

〔番組〕

18時〜 関戸勇写真展クロージングパーティ

   「北鎌倉史跡研究会」共同代表の出口茂さんと鈴木一道さんのお話

 

19時〜  浪曲会

浪曲 東家一太郎 曲師 東家美

「笑いたっぷり浪曲道場〜これであなたも浪曲通♪4」

「浪花節だよ洞門は」

 

「恩讐藤戸渡り」

 

※浪曲会のみのご参加ももちろん可能でございます。

 

詳細はふげん社さんのホームページ

http://fugensha.jp/

もご覧下さいませ。

 

〔参加費〕 1500円(ドリンク付) 

 

〔場所/住所〕コミュニケーションギャラリーふげん社

/中央区築地1-8-4 築地ガーデンビル 2F

日比谷線「築地駅」3・4番出口より徒歩約5分

日比谷線「東銀座」5番出口より徒歩約5分

有楽町線「新富町駅」1番出口より徒歩約5分

 

美味しい博多水炊きのお店「新三浦ガーデン」のあるビルの2Fになります。

 

〔ご予約・お問合せ〕

ご予約の際は「代表者のお名前、参加人数、当日のご連絡先(電話番号)」をご連絡ください。

TEL:03-6264-3665

Mail:info@fugensha.jp


今回、
目玉は3つです!
まずは
関戸勇さんの「視線の先」写真展‼️
写真が全くわからない私ですが一目みて感動する関戸さんの作品。
展示作品は関戸さんが日々撮られた写真から
ふげん社社長、店長様が選ばれたそうです。
どんな作品が並ぶのか楽しみです。

2つ目は北鎌倉史跡研究会の皆様による
緑の洞門のお話です。
北鎌倉の自然歴史を愛する皆様の熱い想いに触れれば
北鎌倉に行ってみたくなります。

3つ目は浪曲会‼️
こんな素晴らしい一日はめったにありませんので
私自身一生忘れられない会になるように
準備万端で臨み
お客様に楽しく感動頂けるように務めます。

緑の洞門浪曲のほかに
鎌倉が舞台の「恩讐藤戸渡り」
そして笑いたっぷり浪曲道場の第4弾もあります。

どうぞ宜しくお願い申し上げます。
0 コメント

2/14高円寺、2/18阿佐ヶ谷で浪曲させて頂きます

2月14日と2月18日は
高円寺と阿佐ヶ谷で浪曲をさせて頂きます。
中央線沿線は今まであまり出演したことのない土地ですが、今回とても嬉しい、素晴らしいご縁を頂きました。

14日は第八回高円寺演芸まつりの一環に入れて頂きまして
koenji HACO(高円寺ハコ)という会場で独演会。
タイトルは
「一太郎のふらり浪曲横丁~高円寺から待ってました!」
と付けさせて頂きました。
浪曲を聞いたことがなかったり
東家一太郎、美の名前を知らない方に
演芸まつりということでふらっと入って頂き、
浪曲のほっと心が暖まる人情をお伝えしたいと思っております。
会場のHACOは定員40名ほどのシンプルな正方形の空間です。
お客様に沢山いらして頂けましたら
心伝わる親密な会になる!と想像しております。
ご来場心よりお待ち申し上げておりますm(._.)m

18日は阿佐ヶ谷駅から歩いて10分弱の
馬橋稲荷神社参集殿にて
第2回三大話芸杉並協演会
に出演させて頂きます。

こちらの会は
落語の古今亭文菊師匠
今年3月に真打になられる
講談の神田山緑先生。
浪曲は東家一太郎、曲師東家美という
三大話芸の会です。

文菊師匠、山緑先生。
年齢は私もほぼ同世代ですが、
お二人とも尊敬しております先輩でいらっしゃいます。
胸をお借りしましてご一緒させて頂き、
お客様に浪曲の魅力をお届け致します。

会場の馬橋稲荷神社⛩は大変立派なお社です。
先日ご挨拶に伺わせて頂きました。
パワースポット(*^◯^*)という雰囲気です。
終演後会場で出演者を囲む茶話会も付いています。
菊水とキリンビバレッジにご協賛頂いているようですので
お酒(o^^o)ドリンクも付いてくると思います。
とてもお得な会ですので
是非お早めにご予約お願い申し上げます。

どちらもご予約お問い合わせは
電話で、健やか寄席 北谷様(電話:03-5377‐7181、電話:090‐7170‐1489)までお申し込みくださいませ。

高円寺は先日HACOさんの下見の後、
横丁の美味しい居酒屋さん🏮で美酒に酔いしれました。
私は総武線大久保駅近くの生まれです。
ガード下や横丁に馴染みがあり、言葉の響きも大好きです。
横丁のお店には人情を感じます。
お酒が入ってリラックスできる、心を解放して活力を得て、また明日に夢に向かって頑張る。
浪曲会もそういう会にしたいと思っております。

詳細は以下にございます。
お近くにお住まいの皆様、是非遊びにいらして下さいませ。

◆第八回高円寺演芸まつり
 一太郎のふらり浪曲横丁~高円寺から待ってました!~◆
 
〔日程〕平成30年2月14日(水) 
 
〔開場/開演〕19:00/19:30 (終演予定21:00)
 
〔番組〕
ふらり入って楽しめる、浪曲のほっとあったか人情を皆様の胸にお届けします!
東家一太郎      曲師 東家美
「野狐三次」ほか
 
※終演後に別会場にて打ち上げも予定しております。
是非ご参加下さいませ。
 
〔入場料〕 
1500円(ワンドリンク付き) 
定員40名 全席自由 椅子席
 
〔お申込み・お問合せ〕
電話で、健やか寄席 北谷様(電話:090‐7170‐1489)までお申し込みください。
 
〔場所/住所] 
Koenji HACO/高円寺南3-69-1
JR高円寺駅北口より阿佐ヶ谷方面(左)へ徒歩2分
ケンタッキー脇から「高円寺ストリート」内
※高架下(線路の下)です。
 
◆第2回三大話芸杉並協演会◆
 
〔日程〕平成30年2月18日(日) 
 
〔開場/開演〕12:20/13:00 (終演予定16:30)
 
〔番組〕
東家一太郎      曲師 東家美
 
神田山緑
古今亭文菊
※出演者を囲む茶話会付き
 
〔木戸銭〕 
2500円 
定員100名限定(申込順)全席自由 椅子席

〔お申込み・お問合せ〕
電話で、健やか寄席 北谷様(電話:03-5377‐7181、電話:090‐7170‐1489)までお申し込みください。
 
〔場所/住所] 
馬橋稲荷神社参集殿/杉並区阿佐谷南2-4-4

0 コメント

浪曲の明日

「民族芸能を守る会」の皆様と素晴らしいご縁を頂きまして、各地の地域寄席で浪曲口演の機会をいつも頂いております。

その守る会が発行されている冊子「民族芸能」は、諸芸の演者の方々が自ら書かれた文章も載っている芸能史にとって大変貴重な資料です。

平成27年12月24日にお亡くなりになられた
浪曲界のうなるカリスマ
国本武春師匠が、「民族芸能」に一太郎美夫婦の事を書いていたよ、と
武春師匠がお亡くなりになってしばらくして、
ある方から伺っておりました。

ずっと読みたい読みたいと思っておりましたが
この度、冊子を送って頂きまして、拝見しました。

平成26年10月1日発行「民族芸能」より
ご許可を頂きまして写真を転載させて頂きます。

「浪曲の明日」というタイトルで武春師匠が書いていらっしゃいます。

浪曲が現代で通用するために
声、節、啖呵の課題を挙げられた後、
三味線、曲師の育成は必死に取り組んで行くべきと武春師匠は仰っています。
さすが武春師匠!やはり一番重要な課題ですよね。

その後こう書いて下さいました。
抜粋させて頂きます。

「昔は夫が浪曲師で妻が曲師という夫婦が多くいました。やはり、阿吽の呼吸で絶妙な間あいがとれるのです。最近、若手の東家一太郎が奥さんを曲師として二人三脚でやっております。これは浪曲界にとって明るい一条の光です。こうして若手が四苦八苦しながらも頑張って取り組んでいるのでどうか応援していただきたい」

お亡くなりになられる一年と少し前のご文章です。
その後、何度も木馬亭で武春師匠とお会いしておりますのに、この前「民族芸能」に書いてあげたよなどとは一言も仰いませんでした。

夫婦二人三脚でやって四苦八苦しているのをきちんと見ていて下さって、
応援していただきたい、とまで仰って下さっていたことを今の今まで知りませんでした。

よく「死後に届いた手紙」という話はございますが、
武春師匠の三回忌の後に初めてお言葉を拝見しまして、胸が熱く涙が溢れ出ました。

武春師匠には本当にお世話になり、色々と教えて頂きました。
ご心配もお掛けして来たと思います。
ご相談にも乗って下さって
「一太郎の好きなようにやればいいんだよ」とお励ましも頂きました。
私にとって昔も今も未来も特別な大事な方です。

今現在の私がこの文章を読ませて頂いたのも何かのご縁だと思います。

申し訳ない気持ちとこれからもっと頑張ります‼️という気持ちが混在しております。

武春師匠が道半ばで逝かれた
浪曲家としての魂をきっちりと受け継いで、お伝えして行けますよう必死で日々やって参ります。
0 コメント

落合第二地域センターのイベント 「新春日本の遊び」で浪曲を務めさせて頂きました

新宿区の落合第二地域センターでのイベント
「新春日本の遊び」で浪曲を務めさせて頂きました。

地域のお子さんから若い親御さん、ご年配の方まで沢山の方が集まられて落合第二地域センターで
日本の昔からある新春の遊びを楽しむイベントでした。

白木に色マジックで絵付けして羽子板を作って、
運動ルームで羽子板をしたり、
福笑い、お手玉、けん玉、かるたなどを親子仲良く、地域の人も一緒に楽しむ姿を拝見して、私も子どもの時を思い出しました。
今は町中で羽子板で遊ぶ風景もなかなか見られなくなりました。
いとこや父母とお正月に遊んだ羽子板が懐かしいです。
今のお子さんに日本の昔の遊びを伝えていくのは大切なことで、とても素晴らしいイベントでした。

そんな日本の遊びに交じって
メニューには浪曲の文字、
なんとも嬉しいです。

ロビーの舞台に金屏風まで用意して頂き、
浪曲を務めさせて頂きました。

管理運営委員会の会長様に手書きでめくりも用意して頂きました。
会長様は浪曲通でいらっしゃいまして
中でも東家浦太郎、「野狐三次」がお好きとのこと!
三次木ッ端売りを務めさせて頂きました。

三次が住んでいた江戸の長屋でも
落合の地域と同じように子どもたちを大切に大人が見守っていたのだと思います。

浪曲で日本の昔からある遊びも表現できるように、
そういう風景が感じられるような芸が将来出来るようになりたいです。

浪曲の後には
十年以上続く、お正月名物のお汁粉タイム!
お餅も入って粒あんの絶品のお汁粉、
私も美も頂きました。
素晴らしいご縁の後に、今年初のお汁粉。
甘くて優しい人情に心も身体も暖まりました。

0 コメント

猫の手

くだらない投稿ですみません。
付近のスーパーの入り口にありました。
ネコ様の手は大丈夫でしょうか😹
0 コメント

お客様

まだまだ若手の未熟な浪曲師でございますが
十年の間に色々なお客様とご縁を頂いております。

ご年配のファンの方が多いので
十年の間に悲しい別れもございました。

つい半月前に浪曲を聞いて頂いたお客様。
同じ場所で昨日浪曲をさせて頂いたのですが、
お亡くなりになっていたことを知りました。
一回一回の舞台が本当に一期一会なのだと、
そのお客様に教えて頂きました。
お声も、
かけて頂いた言葉も、
表情も
はっきりと覚えております。

とても応援して下さっていたお客様との別れもございました。

昨日はじめてお会いしましたお客様は
子どもの頃、寝る時に布団に入ると
お母さんがラジオかレコードで浪曲を聞かせてくれたそうです。
まさに子守唄代わりですね。
母と子の一生忘れられない大事な時間。
そこに浪曲があったのです。

いつも浪曲の途中で気持ち良くなって寝入ってしまわれたそうですが
そのお客様は子どもの頃に聞いた浪曲の内容をよく覚えていらっしゃって、
子どもの時の感覚で
感動したことを教えて下さいました。

いい浪曲を腕のある浪曲師がやれば
大人も子供も関係ない!
感情を伝えることができれば
大人も子供も泣く!
一太郎、日本一になれ
応援する
とお励まし頂きました。

美の三味線も
三味線に心がある!
響いてくる
生きている三味線は初めて聞いたと
お褒め下さいました。

お客様お一人お一人が私たちにとってかけがえのない方々です。

私などにもサイン書いてと仰って下さるお客様がいらっしゃいますが
私がお客様のサインを頂きたいくらいの気持ちです。

これから浪曲を通して一人でも多くのお客様と出会いたいです(o^^o)

東家一太郎、美、今年も夫婦で必死で頑張ります!
浪曲はいわば日本のミュージカル、日本の心です。
是非一度聞きにいらして下さいませ。
0 コメント

国立演芸場1月中席 師匠浦太郎

1月16日
師匠東家浦太郎の後見で
半蔵門の国立演芸場中席に行って参りました。

トリは三笑亭夢太朗師匠。
師匠浦太郎は中入り前の出番で
5日間出演します。
講談 一龍斎貞水先生と
浪曲 東家浦太郎が交互に出演‼️
講談、浪曲の最高峰の芸を堪能しに
毎日通いたいくらいです。

師匠一行で国立演芸場楽屋一番乗り。
木札を赤から黒に返すと、楽屋入りしましたという合図です。
大体いつも一番乗りです(*^◯^*)

今まで予定が合いませんで私はこの日、今年はじめて
師匠の舞台を拝見させて頂きました。
演目は義士外伝「弥作の鎌腹」。

声も節も啖呵も今絶好調の師匠!
これが浪曲!
東家浦太郎の浪曲を聞いたことがないという方には、是非今いらして師匠の浪曲を聞いて頂きたいです!
一生の宝になると思います。

弟子の私にとっては
師匠の舞台はかけがえのない学びの時間です。

この後
17日、19日夜、20日と国立演芸場に出演されます。

いままでの
楽屋帳を見ましたら
貞水先生が細川茶碗屋敷、忠僕直助、神崎東下り、徂徠豆腐
師匠浦太郎が阿漕ヶ浦、弥作の鎌腹

なんとまぁ重厚な番組でしょうか‼︎
字を見るだけでワクワクしてきます。
至芸天国、夢の国です(*^◯^*)

0 コメント

冬を乗り切る!

もうすぐ大寒ですね。
皆様、風邪にはお気を付け下さいませ。

この冬の寒さも元気に乗り切って行きたいです!

美味しいりんごで栄養つけます!
岩手東和町から送って頂きました!(o^^o)
新潟の女の子のお客様からも
りんご狩りで取ってこられたりんごを丁寧に新聞紙に包んで送って頂きました。

美味しいお米で栄養つけます!
お世話になっている皆様からお米を頂きました。
何が美味しいと言って、お米ほど美味しいものはないです!

元気と栄養を頂いて、頑張ります‼︎

友だちから聞いたのですが
風邪の予防には
お茶のカテキンがいいそうですね。
ペットボトルのお茶を持ち歩いて
10分に一回くらい少量口に含んで飲むのいいとか。
実践してみます!

0 コメント

1/27土曜15時から東武練馬三凱亭 一太郎努力会 新年1回目です

 来週土曜日

1月27日は

東武練馬三凱亭にて

東家一太郎 努力会、今年最初の会を行います。

新年会バージョンです!

15時開演です。

一太郎浪曲二席、東家美の三味線で務めさせて頂きます。


ホームグラウンド、主催の勉強会です。

今年も大切に年6回務めて参ります‼︎


終演後には料金別途ですが

会場で懇親会もございます。

三凱亭女将さん特製の美味しい料理やお酒やドリンクをたっぷり召し上がって

ご一緒に新年会はいかがでしょうか?


席亭の相撲甚句も懇親会名物です!


ご来場心よりお待ち申し上げております(*^◯^*)



◆東家一太郎 努力会  第15回◆

 

〔日程〕平成30年1月27日(土) 

 

〔開場/開演〕14:30/15:00 (終演予定16:30)

 ※開演時間は15時からに変更になりました

 

〔番組〕

浪曲2席 浪曲 東家一太郎 曲師 東家美

 

〔入場料〕 1500円

終演後会場にて、懇親会もございます。

三凱亭女将さん特製の美味しい料理と、お酒かドリンクでご一緒に楽しい時間を過ごしませんか。

料金は別途2000円です。

おあとのご都合がよろしければ是非是非ご参加下さいませ。

 

〔場所/住所〕徳丸 三凱亭(みよしてい)

/板橋区徳丸3-3-11 三凱ビル地階

ホームページ http://www.miyoshitei.net/

東武東上線 東武練馬駅より徒歩5分

(東武練馬駅までは池袋駅より

「各駅停車 成増 志木行」で15分で着きます)

 

〔ご予約・お問合せ〕

TEL:090-9298-0391

メール:a1roukyokushi@gmail.com 

までお気軽にどうぞ!! 一太郎が丁寧に対応させていただきます。

0 コメント

師匠と大師匠

1月19日
お稽古の後、
国立演芸場に師匠東家浦太郎出演。
後見に行って参りました。

今日の師匠の演目は
「寛政力士伝 小田原情相撲」。
ふと見ると、なぜか師匠自ら楽屋の演目帳に
「寛政力士伝」と書いていらっしゃいました(o^^o)

師匠は六十年以上に渡る浪曲人生で
芸の形も変化していらっしゃると思います。
10代、20代、30代、40代、50代、60代、70代
大病から復帰されて今、とても自由闊達に浪曲を楽しんでいらっしゃるように感じました。

師匠の師匠、東家楽浦師匠には、音源で聴いているだけで実際にお会いした事はないですが
舞台の雰囲気も今の師匠のような感じだったのではと、
今日国立の舞台を見ていて感じました。

五日間演目を替えて師匠の浪曲が聴けることは
めったにないことです。
明日で最終日ですが、
いままでの四席、全て楽浦師匠の書かれた浪曲作品です。

師匠と大師匠の深い繋がりに想いを馳せました。


0 コメント

皇居で猫

1月20日
師匠浦太郎の後見、
国立演芸場中席千穐楽。

師匠とおかみさんと車で演芸場へ。

車中で
皇居ランナーが🏃🏃‍♀️沢山いますね〜という話をしていたら
なんとおかみさんが
走っている猫さんを発見しました!
あの、猫ひろしさんです‼️

もの凄いスピードで走り去って行きました。

なんだかとてもテンションが上がり
縁起も良さそうです(^∇^)

師匠は最終日の今日は
「銭形平次女難」の一席。
無事五日間の舞台を終えられました。
本当にお疲れ様でございました。

0 コメント

シニアクラブ新年会で浪曲

1月20日土曜日
午前中から
毎年お世話になっている
シニアクラブの新春お楽しみ会で浪曲を務めさせて頂きました。

昔ながらの公民館の懐かしい感じがする舞台で
会員の皆様の太極拳、民舞、マジックに交じらせて頂きました。
人生の大先輩の皆様の活き活き、和気藹々とした雰囲気がとても大好きで
私も美も毎年伺うのが本当に楽しみです。
沢山の皆様とお話させて頂いたり握手をさせて頂いたり、
皆様とてもお若くて、若輩の私たちの方が元気を頂いて帰って来ます。

お食事の後のカラオケ大会でも一曲唄わせて頂きました。

今はシニアクラブの活動や集まりは全国的に少なくなって来ているそうです。
退職後に地域の皆様で定期的に集まって、
元気に楽しく過ごす時間は
とても素敵に感じました。



0 コメント

社会人落語家あっち亭こっちさんの会に出演させて頂きました

1月22日月曜日昼間
社会人落語家 あっち亭こっちさんの両国亭での会に
東家一太郎&美、出演させて頂きました。

あっち亭こっちこと長田衛さんは、浪曲界とは長いお付き合いでいらっしゃり、
「木馬亭よ、永遠なれ」という本も出版されていらっしゃいます。
木馬亭でお会いするといつも有難いアドバイスなどを頂いております。

社会人落語、アマチュア落語、素人落語、色々な呼び方があるそうです。
社会人落語と言うと、本職の落語家は社会人ではないのか、となるので素人落語家と名乗っていると、マクラで仰っていました。
なるほど(^。^)と思いました。
アマチュア落語の会にお声がけ頂きましたのは初めてでした。
勉強させて頂くことが沢山ありました。

本間織峯さんの講談 山内一豊の妻
あっち亭こっちさんは「金明竹」とトリでたっぷり「三方一両損」。
落語歴65年という明々舎ぬの字さんは「貧乏神」という珍しい落語をされました。
貧乏神を追い出す為に啖呵売や浪曲を唸るというお話。
落語の中に浪曲の一節を3つ4つ入れて、ぬの字さんご自身が唸るというとても楽しい演出。
舞台袖で美が、落語の下座さんのように、張り切ってかけ声を掛けて弾いていました。
なかなかできない貴重な経験です。

一太郎は美の三味線で
「野狐三次 木ッ端売り」
を務めさせて頂きました。

午前中から雪が降り、
午後から更に降りが強くなるという予報にもかかわらず40人以上のお客様がいらして下さいました。

浪曲にも趣味や愛好会でやっていらっしゃる皆様が昔から沢山いらっしゃいます。
最近は浪曲の教室も盛んになって来ました。
その昔は「浪曲天狗道場」のような素人参加の浪曲番組もラジオやテレビであったそうです。
自分もやってみたいという人が増えることが、
その芸の人気に繋がり、芸能を共に支えて合っているのではないかなと思います。

プロとアマチュアの違いというのも大変難しいものだと思いました。
技術、人生経験や人間性が出るのが芸ですので、若造の私は何から何まで学ばせて頂いております。

プロとしてやらなければならないことはただ一つ。
師匠から教えて頂いたことを受け継いで自分の身で務めて、いつか後世に伝えて行けるように頑張ることです。

降り続いた雪が帰る頃には積もっていました。
都内は四年ぶりの銀世界です。

打ち上げの後、美がほろ酔い気分で
雪にうさぎを書いていました☃️
0 コメント

メルヘンな雪景色

メルヘンチックな雪景色。
童話の世界の動物たちが白銀の森に登場しそうな雰囲気ですが
実は窓硝子に吹き付けた雪❄︎
面白いものが撮れました(^∇^)
0 コメント

小室さん引退

小室哲哉さんが引退‼️
ずっとTK 小室さんの音楽が耳に入ってきていた世代ですので、物哀しいです。
YouTubeで何曲か聞きました。
最近の華原朋美さんの歌声を聴いたら、昔よりすごく良くて、今更ながらファンになりました。
本当に今更(//∇//)

引退するということはそれだけ凄い実績と稼ぎが続いているということなんだなぁと思いました。
普通は引退したくてもできないですよね。
相撲でも横綱になって負け込んだら、引退しか道はない。
中途半端だったら引退ではなく転職という言葉になります。
私もせっかく芸の道、浪曲の道に入ったのですから
何十年か後に引退と言えるぐらいまで
稼がなくては(*^ω^*)
と誓いました。

甘い物を控えて、仕事に精を出します!
0 コメント

鯉節

寒過ぎて
池の中で鯉が身を寄せ合って、じっとしていました。
背筋もピンと、鰹節のような鯉(*^ω^*)

インフルエンザが流行っているようです。
皆様お気を付け下さいませ。
0 コメント

明日東武練馬三凱亭にて一太郎努力会15時〜開演です

明日土曜日15時から
東武練馬三凱亭にて
東家一太郎 努力会  第15回
がございます。

新年会バージョンでお送りします‼️
ご来場何卒宜しくお願い申し上げますm(._.)m

東家一太郎 努力会  第15回

〔日程〕平成30年1月27日(土) 
 
〔開場/開演〕14:30/15:00 (終演予定16:30)
 ※開演時間は15時からに変更になりました
 
〔番組〕
古典浪曲2席 浪曲 東家一太郎 曲師 東家美
 
〔入場料〕 1500円
終演後会場にて、懇親会もございます。
三凱亭女将さん特製の美味しい料理と、お酒かドリンクでご一緒に楽しい時間を過ごしませんか。
料金は別途2000円です。
おあとのご都合がよろしければ是非是非ご参加下さいませ。
 
〔場所/住所〕徳丸 三凱亭(みよしてい)
/板橋区徳丸3-3-11 三凱ビル地階
ホームページ http://www.miyoshitei.net/
東武東上線 東武練馬駅より徒歩5分
(東武練馬駅までは池袋駅より
「各駅停車 成増 志木行」で15分で着きます)
 
〔ご予約・お問合せ〕
TEL:090-9298-0391
メール:a1roukyokushi@gmail.com 
までお気軽にどうぞ!! 一太郎が丁寧に対応させていただきます。
0 コメント

1/27一太郎努力会@東武練馬三凱亭 御礼

1月27日土曜日15時開演で
東家一太郎努力会第15回を開かせて頂きました。

今年最初の努力会。
東武練馬三凱亭の前の道路には月曜日に降り積もった雪がまだ沢山残っていまして、
周りの家の人が雪かきをしていました。
開場前に外の受付で雪かきの音を聞きながらお客様を待っていると、こんな寒い日に果たしてお客様がいらして下さるのだろうかと思えてきます。
三凱亭に向かって歩いて来て下さるお客様。
そのお顔を見た瞬間の喜び。何ものにも代え難い喜びです。
ちょっと忘れかけていた、初心に戻らせて頂きました。
こんな寒い日にもかかわらず
三凱亭満席のお客様にいらして頂きました。
本当に有難うございましたm(._.)m

わざわざご自宅から遠い所をいらして頂ける、ご予定を開けて努力会にいらして下さる、お客様の温かさが身体にほっと染み渡りました。

番組
東家一太郎「少年ねずみ小僧」
東家一太郎「小田原情相撲」
曲師 東家美

応援して下さるお客様の前で、美の三味線で浪曲ができること、感謝です!
浪曲でお伝えしたいことを明確に、芸と心を磨いて参ります。

終演後は新年懇親会。
私もお酒を頂きまして、
お客様とも沢山お話できまして
今年の努力会最高の幕開きとなりました。

三凱亭室内が20℃
懇親会後
外は0℃近いでしょう。
金魚鉢の水も凍っています。
お客様の後ろ姿に心で手を合わせました。

帰りは、とんかつまるとしさんに立ち寄り、
私は絶品の味噌かつ。
パワーチャージ完了
大満足です(o^^o)
0 コメント

今年最初の北鎌倉! 緑の洞門

2/2金曜日夜18時〜
築地のコミュニケーションギャラリーふげん社さんでの「待ってました名調子!東家一太郎浪曲会」で
「浪花節だよ洞門は」北鎌倉緑の洞門の浪曲を務めさせて頂きます。

緑の洞門前で毎週土日の午前中、北鎌倉史跡研究会の有志の皆様が集まって洞門の見守りをしていらっしゃいます。
一度ご一緒してみたかったので
今日行って参りました。

北鎌倉駅のホームから関心をもった乗降客の方とフェンス越しに会話がはじまります。
緑の洞門のある北鎌倉の景観を守る活動は人から人へ、心から心へ伝わって行きます。

洞門見守犬!のフクくんに会うという目的も果たせました。
背筋がピンとお利口なフクくんは3歳。目がとっても可愛いです。
ホームからお利口ねぇ、可愛いわねぇと注目の声が聴こえます。

あいにく曇天でしたが、楽しい見守りの時間を過ごさせて頂きました。
洞門の緑、光輝く中を通れる日が来ることを願っています。
緑の洞門について詳しくはこちらのふげん社さんのページをご覧下さいませ。
ふげん社さんでは関戸勇さんの写真展「視線の先」開催中です!
洞門前のグループショット3枚は関戸さんに撮って頂きました。

この後、
亀井さんのお店ジャンヌダルクで美味しいコーヒーを頂きました(o^^o)
そして、北鎌倉の棚田で穫れたお米で搗いたお餅をお雑煮と磯辺巻きで戴きました(^◇^)
柔らかくて味わいお餅、絶品でした!
お雑煮のお出汁も優しいお味で最高!
北鎌倉の自然の素晴らしさをお雑煮で教えて頂きました。
守って行きたいと皆んなが思う自然は沢山あるんだなと学びました。
自然の恵みや人と人の触れ合い、心が大事。
人生勉強させて頂きました。
今年最初の北鎌倉でのひと時でした。

池の写真は
円覚寺参道の白鷺池に張った氷。
その氷を砕きながら進む鴨さん🦆です(o^^o)
時にバックして弾みをつけて氷砕しながら進んでいました!
0 コメント

3/18(日)14時開演 横浜にぎわい座 小ホール「東家一太郎うたって語って桜木町」何卒宜しくお願い申し上げます

いつもご覧頂いている皆様に
是非多くの皆様にご来場頂きたい公演のご案内です!
心よりお願い申し上げますm(_ _)m

3月18日日曜日14時開演で、
横浜にぎわい座 小ホールで初めての独演会の機会を頂きました!!
「東家一太郎うたって語って桜木町」というタイトルです。
新作浪曲、古典浪曲、
そして今までにない新しい浪曲の形に
東家一太郎&美で挑戦します!

この横浜にぎわい座小ホールでの公演は
若手芸人のステップアップ、
登竜門の公演で、
一太郎は3月と10月全2回開催させて頂きます。
今年お客様に沢山いらして頂けましたら来年もチャンスを頂く事ができます。次に繋げる為に、是非150席満員のお客様の前で 浪曲をさせて頂きたいと思っております!!
横浜にぎわい座さんより一太郎にお声を掛けて頂いた御心に何が何でも応えたい想いです!

しかし、横浜の地での会は初めてです。
是非お誘い合わせの上、お越し頂けましたらこれ以上の喜びはございません。
お近くのお客様、是非宜しくお願い申し上げます。
ちょっと桜木町は遠いなぁというお客様も
中華街、港町ヨコハマの観光も併せて
小旅行として、お楽しみ頂いたらいかがでしょうか🎵
友達が横浜近くに住んでるよ、というお客様、お友達にお知らせ頂けましたら幸いでございます。
皆様のご来場を、胸躍らせて心よりお待ち申し上げております!!

チケットのご購入は
横浜にぎわい座
(チケット専用電話045-231-2515)
Pコード : 483-132   Lコード : 39503 

チケットぴあ、ローソンチケットでもご購入頂けます。

一太郎もチケット持っております。
お会いする機会がございましたら直接お声がけ下さいませ。
また
電話09092980391  
Email:a1roukyokushi@gmail.com  
にてご予約、お問い合わせも
お気軽にお申し付け下さいませ。

肝心の会の内容は

横浜にも近い
北鎌倉 緑の洞門の物語
「浪花節だよ洞門は」

新作ネタ下ろしの「一太郎の横浜案内」

古典改作の「大高源吾 腹切魚の別れ」

ほかにも、浪曲の魅力、楽しさをわかりやすく、楽しい新しい形でお伝え致します!

声を大にして、
平に頭を下げまして
何卒宜しくお願い申し上げますm(._.)m

 ◆横浜にぎわい座3月興行
    東家一太郎 うたって語って桜木町◆
 
〔日程〕平成30年3月18日(日) 
 
〔開場/開演〕13:30/14:00 
〔番組〕
東家一太郎 「浪花節だよ 洞門は」 「一太郎の横浜案内」 「大高源吾 腹切魚の別れ」(野口甫堂脚色) 曲師・東家美  
東家一太郎が満を持して勉強会を始めます。 「浪花節だよ 洞門は」は北鎌倉 緑の洞門の物語、他に「一太郎の横浜案内」と新作が二席。さらに古典「大高源吾 腹切魚の別れ」を演じます。浪曲の魅力、楽しさに触れることができる公演です!
〔料金〕自由席 1,500円 ※未就学児入場不可
〔場所/住所〕横浜にぎわい座 のげシャーレ(小ホール)
/横浜市中区野毛町3-110-1
JR線・市営地下鉄線「桜木町」駅下車、徒歩3分、「野毛ちかみち」南1番口より80m
京浜急行線「日ノ出町」駅下車、徒歩7分

0 コメント

関戸勇さん写真展「視線の先」築地ふげん社さんに行って来ました

1月30日火曜日
関戸勇さんの写真展「視線の先」
築地ふげん社さんに行って来ました。

素晴らしいの一言です!
是非沢山の皆様にご覧になって感動して頂きたいです。

コミュニケーションギャラリーふげん社さんの壁に掛けられた一つ一つの作品。
見て行く度に驚きと感動がありました。

写真に詳しくない私。
大体「あー、なんだか見ていて気持ちがいいですね」「懐かしい感じがしますね」「この写真が一番いいですね」ぐらいの感想しか出て来ません。
また、これはこういう作品なんだろうな、
と自分で考え出してしまうのですが
関戸さんの写真の場合は違います!

写真の方から話し掛けて来て、こちらが考える隙がない、
そういった感じです。

関戸さんの視線と技術、ご経験、お人柄
全てが入り混じり合った
まさに名人芸です!
カッコいいです。
私も最終的に
関戸さんの作品のような浪曲を目指したいです。

2/2金曜日18時からは
写真展のクロージングパーティーと
東家一太郎浪曲会がございます。

詳しくはこちらをご覧下さいませ。

ふげん社さんのホームページはこちらです。http://fugensha.jp/

できれば浪曲会のある日に(o^^o)
是非いらしてご覧になって下さいませ。

写真は関戸さんの写真で綴られたハーブ🌿の本。
サインして頂きました。



0 コメント

東家一太郎 2月の出演情報です!

早いものでもう1月も終わりですね。
寒い時期ももう少しです!
2月も宜しくお願い申し上げますm(._.)m

東家一太郎 & 美
2月の出演情報を書かせて頂きました。
またどちらかの会で皆様とお会いできましたらと
胸躍らせております(*^o^*)

2月 2日(金)『築地で名調子!東家一太郎 
           ふげん社の会 第四回』
        18時開演
        築地 ふげん社
2月 5日(月)『浪曲定席』
        14時頃から出演
        浅草 木馬亭
2月 7日(水)『浪曲定席』
        14時頃から出演
        浅草 木馬亭
2月11日(日)『赤坂で浪曲 東家一太郎
         野狐三次 連続読み第1回』
        14時30分開演
        赤坂 カルチャースペース嶋
2月14日(水)『一太郎のふらり浪曲横丁
                 ~高円寺から待ってました!~』
                     19時30分開演
           高円寺 Koenji HACO
2月16日(金)『東家一太郎雷門会』
        19時開演
        浅草 日本浪曲協会広間
2月18日(日)『第2回三大話芸杉並協演会』
        13時開演
        阿佐ヶ谷 馬橋稲荷神社参集殿
2月26日(月)『戌年でも浅草午年五人男』 
        19時開演 
        浅草 歌謡劇場馬道

もっと詳しくは、ホームページ こちらの2月出演情報にございますので
ご覧頂けましたら幸いでございます。

また雪⛄️の予報も出ていますが
くれぐれもお大事になさって下さいませ。
0 コメント