自転車の置き時計

自転車の形をした置き時計。

師匠東家浦太郎が前名太田英夫時代、
昭和62年度文化庁芸術祭賞受賞した時に記念して作られた時計です。
現在は芸術祭 新人賞、優秀賞、大賞と分かれていますが、
当時は芸術祭賞一つだけだったようです。

師匠は平成2年度 芸術選奨文部大臣新人賞も受賞されています。

芸歴六十数年、第一線で浪曲界を引っ張り
大きな看板を掲げる師匠の人生は浪曲とともに在ります。 

師匠から学ばせて頂かなければいけないことが
まだまだ沢山あります。
初心に返って勉強して参ります。

時計にカエルのぬいぐるみを乗せるだけで、
なんとかわいいのでしょうか😍
0 コメント

浪曲十八番 収録

NHKFM「浪曲十八番」の収録をして頂きました。

放送予定は2月14日(木)11:20~11:50

再放送予定は2月15日(金)  5:20~ 5:50


浪曲 東家一太郎 

曲師:東家美 

演題『野狐三次~彫り物の由来』

脚色:野口甫堂

です。


浪曲の後に2分ほど、一太郎が作品についてなど話しております。


ラジオ是非お聞き頂けましたら幸いでございます。


放送日近づきましたらまたブログでお知らせさせて頂きます。

0 コメント

野狐三次 彫り物の由来

NHKFM浪曲十八番で
「野狐三次 彫り物の由来」
を収録して頂きます。

今日はお稽古でした。

師匠浦太郎の秀敏師匠の三味線でのテープをしっかり聴いて、お二人の浪曲の素晴らしさに酔いしれました。

また、電話で師匠のお声を聴いて元気を頂きました。

収録の時は
美の三味線の音をよく聴いて声を乗せて、
三次の刺青の由来から、この世の中の人情をお伝え出来るように努めます。

大師匠楽浦師匠の書かれた台本は
涙と感動を引き立てる笑いの間とセンスが絶妙です。
本当に凄い方です。
0 コメント

晴美師匠、武春師匠にご挨拶

国本晴美師匠のお宅に新年のご挨拶に行って来ました。

昨年の国本武春師匠の12月24日ご命日に伺えなかったので、お墓参りをさせて頂きました。

文化庁芸術祭新人賞を戴いた事を
武春師匠にようやくご報告できました。
武春師匠が「浪曲の明日」に向かって頑張れと
一太郎と美を見守って下さったからこそ、進むことが出来ました。
これからも武春師匠のご存在が大きく私たちを励まして下さると思います。
武春師匠に掛けて頂いたお言葉とお声は一生忘れません。本当にお優しい、素晴らしい師匠です。

晴美師匠と楽しくお話させて頂いてあっという間の時間でした。
晴美師匠にはいつまでもお元気でいらして頂き、
これぞ浪花節という妙節を木馬亭の舞台から勉強させて頂きたいです。
0 コメント

まるとしさんのとんかつと大坂なおみさん優勝

昨夜は
東武練馬三凱亭努力会、懇親会の後、
いつものように東武東上線の線路を渡って、
とんかつまるとしさんに行って来ました。

お店のお忙しい土日にもかかわらず
いつもご主人は努力会にいらして下さいます。

そして、まるとしさんのとんかつを食べるのが
努力会が終わった後の楽しみです。

私は味噌とんかつ定食とクリームコロッケ
美はアジフライとクリームコロッケを頂きました。

アジフライを私も一口、
肉厚のアジで、とんかつを食べている錯覚になりました。
初めてまるとしさんのアジフライを食べましたが美味しかったです!

次回はまた違うメニューを注文します!

まるとしご主人とマラソンや映画のことなど
楽しくて人生勉強になるお話をさせて頂きました。

また、ちょうどテニス🎾の大坂なおみさんの優勝が決まった時。
テレビから流れる歴史的な瞬間を
まるとしさんで見れたのは忘れられない思い出になります。

お店の他のお客様も大興奮。
人情味溢れる店内にいると心地良く、
昭和の時代から続く温かさにほっとして、
思わずお店の雰囲気を写真に収めたくなりました。
0 コメント

第21回努力会御礼

1月26日(土)
今年最初の東家一太郎努力会 
東武練馬三凱亭にて、務めさせて頂きました。
ご来場頂きましたお客様、誠に有難うございました。

一、鼠小僧 小仏峠
一、義士外伝 弥作の鎌腹

東家美の三味線で二席申し上げました。

三凱亭のお客様に、文化庁芸術祭新人賞受賞のご報告をさせて頂くことができました。
お客様からの沢山のお祝いのお言葉と拍手とお心に胸が熱くなりました。
また、これから一太郎と美にこうなって欲しい、頑張ってくれと
お一人お一人から激励のお言葉を頂きました。
お客様のお心が本当に有り難く、沢山の皆さまに背中を押して頂いているのを
ひしひしと感じます。

浪曲という芸をしっかりと身に付けること、
誰にでも楽しんで頂ける浪曲を目指して活動していくことを
自分に課して、精進致します!

懇親会も大変盛り上がり、お客様皆様とゆっくりお話ができました。
三凱亭席亭の関村さんに、特別にお祝いの相撲甚句もして頂きました。
最高に嬉しい楽しい一日でした。

帰り際にいつも、席亭に激励のお言葉を頂きます。
 入門間もない頃からずっとお世話になってきて
全てを見てきて下さっている席亭と三凱亭のお客様。
本当に有難いご存在です。

次回は3月23日土曜日15時開演
平成30年度文化庁芸術祭新人賞受賞記念!
一太郎&美のお礼行脚興行♫
を三凱亭努力会で行います。

努力会初めてのゲストは
受賞公演「浪曲の明日」で司会をして頂いた
猪馬ぽん太さんです。

ぽん太さんには漫談をたっぷりお願いしております。
ぽん太さんの芸とお人柄の深い魅力を存分にお楽しみ頂けると思います。

一太郎、美は渾身の浪曲二席を務めます。

三凱亭満席目指して頑張ります!
ご来場何卒宜しくお願い申し上げます。


0 コメント

明日東武練馬一太郎努力会がございます

明日26日土曜日

15時開演で

今年はじめの東家一太郎努力会がございます。


会場は東武練馬駅徒歩5分の

三凱亭(みよしてい)という地域寄席です。

三凱亭常連のお客様、東武練馬、東武東上線沿線にお住いのお客様、
遠くからもお越し下さるお客様、
皆さまに支えて頂きまして第21回目となりました。

今年も努力会から何か新しいことに挑戦し、そして古典浪曲をしっかりと務めて、
東武練馬に一太郎努力会あり
知って頂けますように
と浪曲の輪を広げて参ります。

お会いできますのを楽しみにしております。
皆さまのご来場を心よりお待ち申し上げております。

◆東家一太郎 努力会  第21回◆

 

〔日程〕平成31年1月26日(土) 

 

〔開場/開演〕14:30/15:00 (終演予定16:30)

 

〔番組〕

古典浪曲2席 浪曲 東家一太郎 曲師 東家美

 

〔入場料〕 1500円

終演後会場にて、懇親会もございます。

三凱亭女将さん特製の美味しい料理と、お酒かドリンクでご一緒に楽しい時間を過ごしませんか。

料金は別途2000円です。

おあとのご都合がよろしければ是非是非ご参加下さいませ。

 

〔場所/住所〕徳丸 三凱亭(みよしてい)

/板橋区徳丸3-3-11 三凱ビル地階

ホームページ http://www.miyoshitei.net/

東武東上線 東武練馬駅より徒歩5分

(東武練馬駅までは池袋駅より

「各駅停車 成増 志木行」で15分で着きます)

 

〔ご予約・お問合せ〕

TEL:090-9298-0391

メール:a1roukyokushi@gmail.com 

までお気軽にどうぞ!! 一太郎が丁寧に対応させていただきます

0 コメント

ネパール料理のお店 みつ梅さんと

いつもお世話になっている みつ梅さんに案内して頂いて
ご常連のネパール料理のお店で楽しく美味しい時間を過ごしました。

私の生まれ故郷、新大久保にあるお店です。
大久保の街も昔とすっかり変わってしまい多国籍で大変賑やかです。

初めてネパール料理を頂きましたが
スパイシーでヘルシーで、次の日の体調がすこぶる良かったです。

他の国とは少し違う味のカレーを
ネパールの蕎麦がきと干し米にかけて食べました。
特に干し米の美味しさにハマりました。

またゆっくりお酒を飲みながら料理を味わいたいです。
0 コメント

ランチ

私と美にとって大切な方とランチ、
食後に喫茶店でご一緒させて頂きました。

ずっと助けて下さり、仲良くして下さる方がいらしてこそ、私たちの今があります。
一緒に居させて頂けるご縁に感謝の一日でした。


0 コメント

トレーニング

今日はお稽古の日でした。

今年は
環境を整えて
稽古に力を入れて行きます。

稽古に勝る物はない
とお客様にも先輩方にもよく教えて頂きます。

トレーニングで浪曲の身体を鍛えて参ります💪
0 コメント

秘するが花

日本浪曲協会の師匠方と新年会気分で少しお酒をご一緒する機会がありました。

先輩方のお話に耳を傾け、
浪曲界をずっと支えて来て下さったことへの感謝の気持ちと、
未来の浪曲界への希望の心に溢れた
美酒に酔いしれました。

秘するが花
口では語らず
総てを芸で見せる

偉大な先輩方に続いて行ける様、芸も人も磨いて参ります。
0 コメント

ムンク展

ムンクの「叫び」😱
で有名なムンク展に行って来ました。

東京都美術館に入る前から大行列、
久々に行列に並びました。

ムンクの作品は「叫び」しか、私は知りませんでした。
ムンクはノルウェーの人。
叫びの人の背景はフィヨルドと知り、納得!
第二次大戦終戦の少し前に、80歳でお亡くなりになったそうです。
若くして亡くなった方なのかと思っておりましたので少し意外でした。

生の「叫び」が見物できてとても良かったです。
もしかしたらもう一生見れないかもしれないです。

他の作品の数々もロマンチックで
「接吻」と「マドンナ」が私はいいなぁと思いました。

芸術家として生きる為に
女性にはおモテになりましたが
生涯独身を貫き、孤独を愛したそうです。


0 コメント

築地ふげん社 トークショーに行って来ました

築地ふげん社さんでの
関戸勇 写真展 視線の先「九霞園の盆栽世界」
を記念しての
九霞園三代目村田行雄さんトークショー&
関戸勇さん写真展記念パーティー
に行って参りました。

いつもの浪曲会の時と全く違う気分で
客席に座って存分に楽しませて頂きました。

村田さんの盆栽師というお仕事の未知のベールが
一枚一枚トークショーで剥がれていき、興味津々で聴かせて頂きました。

アカマツの盆栽を小さい盆栽鉢から大きなものに移し替えて、手を入れて完成させるまでを
目の前で見せて頂きました。

伝統を守ると同時に現代に広めるというテーマは
盆栽の世界も浪曲も通じていて、深く感じるところがありました。

関戸勇さんは十数年、九霞園の盆栽を撮り続けているそうです。
心意気を感じた被写体を撮り続け、
写真で人と人とを繋げていく
男 関戸勇のお人柄とお仕事ぶりに一太郎も美も惚れ込んでおります。

一番最初に見た写真が関戸さんの写真で良かったと私が思っているように
一番最初に聞いた浪曲が一太郎の浪曲で良かったと感じて頂けるように、日々精進して参ります。

関戸勇さんの写真展は
26日土曜日まで開催中です。
ふげん社さんの素敵な空間で、
コーヒー☕️でも飲みながら
是非ごゆっくりご覧になって下さいませ。

ふげん社さんでは
毎月色々な展示とイベントを開催されています。
一太郎美の浪曲会は隔月で開催頂いております。
次回は3月8日金曜日19時開演です。
興味深い本も沢山並んでいて、
まさに智の宝庫です。
お気軽にいらして下さいませ。

0 コメント

第9回 築地ふげん社の会 御礼

築地で名調子!東家一太郎ふげん社の会、
第9回目、務めさせて頂きました。

関戸勇さんの写真展
視線の先 九霞園の盆栽世界
開催中の築地ふげん社さん
満員のお客様にお越し頂きました。

ご来場頂きまして心より御礼申し上げます。

ふげん社 史(ふみ)店長様のご案内ではじまり、
お話を聴いておりましたら
いきなりのサプライズ、

ふげん社代表の関根薫さんから

文化庁芸術祭新人賞のお祝いと綺麗な花束のプレゼント‼️
そして北鎌倉緑の洞門を守る会の皆様からも温かいお祝いを頂戴致しました。
『北鎌倉後援会より』とお書き下さり、胸が熱くなる嬉しさです‼️

お客様皆様に祝福して頂きまして
一太郎・美
最高に幸せ者です。
有難うございます‼️

番組は

一、笑いたっぷり浪曲道場〜これであなたも浪曲通♪ 関戸勇さん写真展記念スペシャルバージョン
一、阿漕ヶ浦
仲入り
一、小田原情け相撲

を務めさせて頂きました。

公演写真は関戸さんと史店長に撮影頂きました。

改めて写真を拝見し、
関戸さんの色とりどりの盆栽写真で飾られたふげん社さんの空間で
浪曲を務めさせて頂いたのだと分かり、
幸せ一杯、胸一杯です。
なんと綺麗な写真展なのでしょうか。
最高の舞台空間です(o^^o)

お客様に拍手と掛け声で盛り上げて頂きました。
お一人お一人にパワーを頂き、口演させて頂きました。

さらに岩手県花巻市から
シートン動物記、シートン研究の第一人者
動物学者の今泉吉晴先生と奥様、
編集仲間の大塚さんにもお越し頂きました。

今泉先生→関戸さん→ふげん社さん
とご縁が繋がって
浪曲会をさせて頂いております。
全てが繋がっている光景に感動しました!

ふげん社さんにはスカイブルーの幟を入り口用と店内用に2つ作って頂きました。
今年はふげん社の会、頑張って頑張って
お客様との新たな出会いも沢山ありますように
また必ずお楽しみ頂けますよう懸命に努めて参ります。

次回、節目の10回目は
3月8日金曜日19時開演です。
文化庁芸術祭新人賞受賞記念の会と銘打って
務めます。
いつも応援して下さるお客様への
感謝の御礼回りと
これからの意気込みを示す会に致します。

またのご来場お待ち申し上げております。
0 コメント

江戸川台西 新春寿楽寄席に出演させて頂きました

流山市江戸川台西自治会館での
新春寿楽寄席に出演させて頂きました。

社会人落語家の
あっち亭こっちさん
木村家べんご志さん
とご一緒させて頂きました。

江戸川台西の公園の隣にあるとても素敵な自治会館に満員のお客様はなんと90名!
シニアクラブ新栄会連合の皆様の前で
浪曲を務めさせて頂きました。

皆様に温かい拍手と掛け声で盛り上げて頂きまして
とても楽しい幸せな気持ちで舞台をさせて頂きました。
有難うございました。

3月17日の横浜にぎわい座の会のチケットも
ご遠方にもかかわらず沢山お求め頂きまして
皆様の御心に感動しております。

帰りの車窓から夕映えの富士山を見ることができました。こういう一つ一つが嬉しい生き甲斐です。

0 コメント

稀勢の里引退

横綱稀勢の里の引退に日本中が注目した一日。

昨日の最後の取り組みもテレビの前で息をのんで観戦しました。

横綱白鵬と互角に相撲を取って来た名勝負での勇姿が思い出されます。

地元牛久の皆さんに支えられた、ファンに愛された横綱稀勢の里関、
お疲れ様でございました。

指導者としてのご活躍が楽しみです。
0 コメント

スーパー銭湯

夜に今年初めてのスーパー銭湯に行って来ました。

私の住んでいる船橋市にはスーパー銭湯が沢山あります。
天然温泉もあり、炭酸泉もあり、サウナもあり、露天風呂も広い!
2時間ほどいましたが、体も心もリフレッシュ出来ました。



0 コメント

二度目の成人式

14日は成人の日。
私は満40歳なので、二度目の成人式です。

テレビで成人式のニュースを見ていても今年は他人事には感じませんでした。

自分にとって区切りの年に、
年号も変わり、
時代も世の中もこれから大きく変化して行きそうです。

夢を持って、いい仕事ができるように
浪曲をもっと頑張ります!!
0 コメント

馬橋稲荷神社 ご新年会

阿佐ヶ谷 馬橋稲荷神社の氏子青年団のご新年会で
浪曲を務めさせて頂きました。

阿佐ヶ谷の閑静な住宅街
大きく立派な赤い鳥居⛩をくぐると
ピーンと張り詰めた
厳かな雰囲気に包まれます。

馬橋稲荷神社のご神殿は
昨年末に新しく完成されたそうです。

夜には、ライトアップされて、
赤いご神殿が美しく輝いています。

氏子青年団や関係者の皆様に、
沢山の拍手や掛け声で浪曲を盛り上げて頂きました。
パワースポット馬橋稲荷神社で
皆様からもパワーを頂きました。

宮司様は浅草今戸の御生れでいらっしゃるそうで、
昔の浅草近辺のお話をお伺いすることもできました。
また禰宜様はご幼少の頃から浪曲がお好きで、テープで聴いていらっしゃったそうです。

今日のご縁で
浪曲は過去から現在に続いていて、
現代に必要とされている芸
という2つのことを深く学ばせて頂きました。

これからの舞台に活かして参ります。
0 コメント

1/18(金)築地ふげん社の会 new幟がお待ちしています

なんと!

築地で名調子!東家一太郎 ふげん社の会  

の幟をふげん社さんに作って頂きました!!


名前の入った幟を作って頂いたのは初めてです!!


持って下さっているのは

ふげん社の関根薫社長と史店長です。


鮮やかなブルーで、素敵なデザインの幟を

ふげん社さん、有難うございます!!


そしていつも浪曲会を開いて頂いて

応援して頂きまして有難うございます!!


今年も一太郎・美、

ふげん社の会でお客様に楽しんで頂けますよう精一杯務めます。


来週金曜日1月18日19時開演で

第9回目の会がございます。


昨日のブログでご紹介しました

関戸勇さんの写真展 「視線の先 PARTⅡ〜九霞園の盆栽世界〜」

会期中です。


浪曲を聞き慣れないお客様にも分かりやすいように

一太郎・美の節と三味線の呼吸がバッチリ合うように

会の内容も張り切って務めます。


是非、開場時間の少し前にいらして頂いて

写真展もごゆっくりとお楽しみ下さいませ。


銀座、築地界隈のオアシス、

ふげん社さんに遊びにいらして下さい!


新しく作って頂いた幟が

入り口でお待ちしています!!


◆築地で名調子!東家一太郎 ふげん社の会  第九回 ◆

  

〔日程〕平成31年1月18日(金) 

 

〔開場/開演〕18:30/19:00 

〔番組〕

    東家 一太郎  曲師 東家美

 

 いつもお世話になっていまる写真家

 関戸勇さんの写真展 「視線の先 PARTⅡ〜九霞園の盆栽世界〜」

 会期中のふげん社さんで浪曲会を務めさせて頂きます。

 関戸さんと九霞園三代目の村田行雄さんの共著『たくさんのふしぎ1月号 盆栽をそだてる』(福音館書店)の発売に際して、

 大宮盆栽町にある盆栽園「九霞園」に十数年通い続ける中で撮影された作品が展示されています。

 

 ふげん社さんのホームページ

 http://fugensha.jp/

 もご覧下さいませ。

 

〔参加費〕 1500円(ドリンク付) 

 

〔場所/住所〕コミュニケーションギャラリーふげん社

 /中央区築地1-8-4 築地ガーデンビル 2F

 日比谷線「築地駅」3・4番出口より徒歩約5分

 日比谷線「東銀座」5番出口より徒歩約5分

 有楽町線「新富町駅」1番出口より徒歩約5分

 美味しい博多水炊きのお店「新三浦ガーデン」のあるビルの2Fになります。

 

〔ご予約・お問合せ〕

 ご予約の際は「代表者のお名前、参加人数、当日のご連絡先(電話番号)」をご連絡ください。

 TEL:03-6264-3665

 Mail:info@fugensha.jp

0 コメント

築地ふげん社 関戸勇さん写真展に行って参りました

1月11日
築地ふげん社さんに行って参りました。

いつもお世話になっている北鎌倉在住の写真家

関戸勇さんの写真展

視線の先 PARTⅡ~九霞園の盆栽世界~

が今週から始まりました。


関戸さんと大宮盆栽町の九霞園(きゅうかえん)三代目の村田行雄さんの共著

『たくさんのふしぎ1月号 盆栽をそだてる』(福音館書店)の発売のタイミングに

ふげん社さんでの写真展。


関戸さんの視線の先に写った盆栽の世界が、

ふげん社さんの空間に広がります。

作品一つ一つについて詳しく教えて頂きました。

盆栽には、こんなに色々な顔があるのかと驚き、

今までの盆栽へのイメージが覆りました。


全てをじっくり見た後に

椅子に座ってコーヒーを飲みながら

関戸さんや他のお客様とお話をしながら

また目に入ってくる作品の数々。

ふげん社さんで過ごす

とても贅沢で幸せな時間でした。


1/8(火)から26(土)まで開催中です。


また1月18日(金)19時からは

一太郎、美のふげん社浪曲会もございます。

早めにお越し頂いて写真展と一緒にお楽しみ頂けましたら幸いでございます。

宜しくお願い申し上げます。


ふげん社さんのホームページも是非ご覧下さいませ。

http://fugensha.jp/


『たくさんのふしぎ1月号』

関戸さんにサインを書いて頂きました‼️

これからゆっくり読みます。

家にあると幸せな気分になる本がまた増えました。


明日また続きを書かせて頂きます(o^^o)


■開催概要

関戸 勇 写真展「視線の先」PARTⅡ

九霞園の盆栽世界

会期:2019年1月8日(火)~26日(土)

火-金 12時~19時 / 土 12時~17時 / 日・月休

会場: コミュニケーションギャラリーふげん社

〒104-0045 東京都中央区築地1-8-4 築地ガーデンビル 2F

TEL:03-6264-3665 MAIL:info@fugensha.jp

※作家在廊日は火・金・土(12日以外)です。

※1/12(土)13:00−17:00「大坊珈琲店を味わう会」開催のため、一部展示をご覧いただけません。別日のご来場をおすすめいたします。

※『たくさんのふしぎ 2019年1月号 盆栽をそだてる(村田 行雄 文、関戸 勇 写真/福音館書店/定価720円(税込))を会場で販売します。


会期中には3つのイベントを開催いたします。

1月12日(土)は「大坊珈琲店を味わう会」、1月18日(金)は関戸さんが応援されている浪曲師、東家一太郎さんの浪曲会第九回を開催いたします。

1月19日(土) は、九霞園三代目・村田行雄(盆栽師)さんのトークショーと関戸 勇写真展パーティを開催いたします。

 


0 コメント

ぽん太さん遊六さんの漫才

大晦日の木馬亭での年越しイベントのことを書かせて頂きます。

お笑い浅草21世紀の猪馬ぽん太さん、関遊六さんにお声がけ頂いて、
一太郎・美、初めて木馬亭で年越ししました。

太神楽の仙若さん、落語の立川志ら玉師匠とご一緒の演芸コーナーで
昨年最後の浪曲「浅草案内」を務めさせて頂きました。

カウントダウン後は
見世物のオーディションという設定の喜劇にも
飛び入りで出演させて頂きました。

この年越しライブ、一番楽しかったのは
ぽん太さんと遊六さんの漫才が見れたことです。
お二人は浅草21世紀のお芝居以外にも
P6というコンビ名でコントや漫才をしていらっしゃいましたが、
最近はそれぞれにご活躍されていて
漫才をされたのは7、8年ぶりと仰っていました。

大爆笑で、私も美も客席後方で食いついて見ていました。
ぽん太さんのお人柄から滲み出る可笑しさが炸裂し、
突っ込みを入れる遊六さんのお優しさにほのぼのと幸せな気持ちになりました。

これぞ浅草の芸!
毎月の浅草21世紀の舞台で培われたお二人の芸は大注目です!
同じ木馬亭をホームグラウンドとして
長年親しくさせて頂けまして、本当に幸せです。
浅草21世紀さんの1月の公演は15日火曜日までです。
浅草喜劇を生で毎月観れる、木馬亭に是非お越し下さいませ。

あー面白かったねと言いながら、元旦の深夜 木馬亭を途中で失礼して帰宅しました。








0 コメント

始動

お正月気分も終わって
年が動き始めた感じがします。

年号が変わる2019年。
オリンピックを迎える2020年。
時代の変革期に、楽しく浪曲ができるように動いて行きます。

ネットニュースで
カレーショップ ココイチの創業者宗次さんの半生を読んで
感動しました。
孤児院で育ち、3歳の時に養父母に引き取られましたが、
養父がギャンブル好きで、少年時代からご苦労されたようです。
野狐三次の少年時代と重なりました。

宗次さんの仕事に対しての考え方などを読んで目からウロコでした。
世の中、凄い方が沢山いらっしゃるのですね。

0 コメント

師匠

師匠浦太郎のお宅へ改めて新年のご挨拶に行って来ました。
師匠とおかみさんとゆっくりとお話させて頂いて、
今年も東家一太郎としてスタートの気分になりました。

2月9日(土)には
二代 東家浦太郎 一門会
がございます。

 〔開場/開演〕は
12:00/12:30(16:00終了予定)です。
 
師匠浦太郎は伊丹秀敏師匠の三味線で
「徳川天一坊」

一門の弟子
全員揃います。

チケットは一太郎持っておりますので
是非お声がけ下さいませ。

詳しくは
下記、またはこちらをご覧下さいませ。

〔番組〕
 師匠、二代目東家浦太郎と弟子5人が初めて勢揃いしての一門会です。
 
 浦太郎一門勢揃い 口上
 東家恭太郎「夕立勘五郎~日光街道」  曲師:水野金魚
 浪花亭友歌「山内一豊の妻」  曲師:伊丹明
 東家一太郎「大高源吾~腹切魚の別れ」  曲師:東家美
 仲入り
 東家孝太郎「忠治の娘」  曲師:水野金魚 
 瑞姫「関取稲川重五郎江戸日記」  曲師:紅坂為右衛門
 東家浦太郎「徳川天一坊」  曲師:伊丹秀敏
 
〔入場料〕前売・予約 3,000円  当日 3,500円
 
0 コメント

幸せの黄色いとんかつ

奇数月に努力会を開かせて頂いている
東武練馬の徳丸三凱亭(みよしてい)席亭の関村さんに
ご挨拶に行って参りました。

今月は努力会の月です。
1月26日土曜日14時30分開場、15時開演です。

東家一太郎 曲師 東家美

古典浪曲二席を務めます。

入場料 1500円

終演後会場にて、懇親会もございます(料金は別途2000円です)


今年は努力会、新たな気持ちで臨んで参ります。

ご来場心よりお待ち申し上げております。

詳しくはこちらをご覧下さいませ。


東武練馬

きたまち商店街の名店

とんかつまるとしさんにもご挨拶に行って参りました。


今年初とんかつを節句の日に美味しく頂きました!


一太郎はカツとじ定食

美は味噌カツとクリームコロッケ


味噌カツのお味噌が深い味わいで絶妙でした。

カツとじの甘辛い味付けにしっとりしたカツと長ねぎと千切りキャベツ。

今日はこれが食べたかったので、大満足でした!


まるとしご主人、奥様と楽しいお話も出来ました。

ご主人は年明け後に、東京タワーに行って、

タワー内にある神社にお詣りされたそうです。

まさか、東京タワーに神社があるとは知りませんでした⁉︎

一太郎、美の芸能精進もお祈り頂いたそうです。

なんと嬉しい、有難うございます。


幸せの黄色いハンカチならぬタオルを頂戴致しました。

まるとしさんのとんかつの衣のように鮮やかな色!

とんかつの美味しさを思い出しながら

タオルに顔を包めば、幸せになれそうです!!


0 コメント

鉄器のお地蔵さま

いつもお世話になっている大切な方から
三体の鉄器のお地蔵さまを戴きました。

手の中に包むと心穏やかになり、
鉄のいい匂いが手のひらに移ります。

周りの人に感謝の一年にします!




0 コメント

正月 浅草風景

浅草仲見世辺りにちょっと買い物に行って来ました。
浅草寺で初詣をと思いましたが
あまりの人の多さに断念。
もっと空いている時に行って来ます。
やはりお正月の土日の人混みは尋常ではないですね。

正月五日の木馬亭定席、
トリの師匠東家浦太郎は
「山の名刀」でした。

二月の定席チラシをアップ致しました。
一太郎&美は3日、5日に出演致します。

2月3日(日)
一太郎は仲入り後、14:05頃からの出演です。
トリは澤孝子先生です。

2月5日(火)
一太郎は二番目、12:30頃からの出演です
トリは師匠浦太郎
仲入り前は浜乃一舟師匠
講談 田辺鶴遊先生もご一緒で嬉しいです。
美は一太郎と一舟師匠の三味線を弾きます。

詳しくはこちらをご覧下さいませ。

0 コメント

美のnew曲師用イス ゲットしました

偶然立ち寄ったショッピングモール内の雑貨店で
美の曲師用の椅子を2つ見つけてゲットしました。

椅子の高さで舞台の良し悪しも左右されるので
お仕事ではほぼ椅子を持ち歩いています。

今使っている椅子が製造中止ということでスペアを探していましたが、
高さぴったり、安定した椅子がなかなか見つかりませんでした・・・
が、なんとびっくり、今日、運良く見つかりました。
新春からとても縁起が良いです。

美の大好きな緑色の安定感抜群の椅子と、足置き用の低反発マット。

白いモコモコしたフェイクファーの木の脚が可愛い椅子。

2つの椅子が
どこかの舞台でお目見えできる日を楽しみに待っています‼️

東家一太郎・美は夫婦で浪曲をやっておりますので
日本で一番フットワークの軽い浪曲コンビです。
浪曲はどのような場所でも、どんなお集まりでも
ぴったりの演芸です。

浪曲はどういう舞台形式でするものなのか
わからない方がほとんどでいらっしゃると思います。

全て私たち二人だけで準備できますので、お気軽にお声がけ頂けましたら幸いでございます。

移動はほとんど車です。
浪曲台のセットや、曲師の椅子、マイクスタンドなどを積んでいます。
昨年は遠方では岩手県、長野県、富山県などに車でお仕事に行かせて頂きました。

浪曲も15分から2時間ぐらいまでお客様にお楽しみ頂けるように
演目などもご要望に添って務めさせて頂いております。
新年会、講演会、同窓会、敬老会、忘年会
その他皆様が楽しくお集まりになる機会に
ご満足頂ける舞台を精一杯務めさせて頂きます。

笑いたい、泣きたい、手を叩いて盛り上がりたい。
浪曲はどのようなご要望でもお応えできます。

日本全国に浪曲の魅力をお伝えして行くのが私たちの目標です。

昔浪曲をラジオで聴いたよ
初めて生で聴いて三味線の音に感動した
初めて浪曲を聞いたけど良いものだね、また聞きたい!

とご好評頂いております。
直接お会いして、お客様の声を聞かせて頂くのが
一太郎・美の浪曲の原動力です‼️

浪曲公演、お仕事のお問合わせ、ご依頼など、なんでも

 

TEL  090-9298-0391

 

FAX  047-494-4891

 

メール a1roukyokushi@gmail.com

 

東家一太郎までお気軽にご連絡下さいませ。

 

丁寧に対応させて頂きます。


宜しくお願い申し上げます。


FAXも新設しました。



シートン動物記「オオカミ王ロボ」

ブランカの毛のような椅子を美がゲットしましたので

私はロボっぽいオオカミのペン立てをお年玉代わりにゲットしました。



0 コメント

年末は北鎌倉でお餅つき

昨年末は北鎌倉 緑の洞門を守る会でお世話になっている方のお宅でのお餅つきに参加させて頂きました。
皆様にご挨拶も兼ねて気軽な気持ちで伺いました。

しかし、北鎌倉の餅つきは男の世界。
なんと28日朝10時から29日になるまでに
餅米を蒸して、餅をつくという作業を、二十数回繰り返すという
とてもストイックなお餅つきでした。
しかも、鎌倉時代から数百年に渡り、代々続いている行事だそうです。
私たちは18時過ぎぐらいに着いて22時ぐらいまで居させて頂きました。

餅つきほぼ初体験の私は、
工事現場のバイト初日のような緊張感で何回かつかせて頂きました。
頼りない一太郎のつき具合を、美が不安そうに見ています。

北鎌倉の美しい棚田で獲れた餅米は、無農薬、天日干しで昔からの方法で作られているので
普通の餅米よりも堅く、蒸すのも、つくのも、倍以上時間がかかるそうです。

かまどに薪を入れて、お湯を沸かして、その上にせいろを乗せて餅米を蒸し、
蒸しあがったら、臼に入れて、杵でまんべんなくすり潰してから、餅をつく。
一回の餅つきはかなり体力を消耗するので4、5人で交代しながらつく方法です。
また蒸している間に話をしながら休憩して体力を復活させるという
漢(おとこ)の世界。決して疲れたとか弱音は吐きません。

すぐ後ろには、北鎌倉駅のホームがあって
夜の横須賀線の電車がホームに入って来ます。
餅をつく、ペタン、ペタンという音が
闇に吸い込まれていきます。
ホームのちょうど向こう側には
緑の洞門があります。

年末に北鎌倉で、このような時間を過ごさせて頂き、感慨深いものがありました。

まだフェンスに閉ざされている緑の洞門。
早く開通して、素のままに通れるようになる日が来ることを願っています。
緑の洞門の浪曲を今年も改良してお伝えできるよう、
北鎌倉に沢山伺い、私たち自身、北鎌倉の自然の魅力を勉強して参ります。
緑の洞門についてはこちらの北鎌倉浪曲会のページをご覧下さいませ。

餅つき前に、美味しいつきたてのお餅を戴きました。
あんこ餅と、納豆、大根おろしのお餅、
温かい豚汁と最高の贅沢でした。

また、お正月用にお餅を戴いて帰り、
この三が日、家で磯辺巻きにして堪能しました。
普通のお餅と違って、焼きおにぎりやかき餅のようで
甘みが深く、とても贅沢なお味でした。

おそらく、鎌倉時代や室町時代の北鎌倉の人たちは
このようなお餅を食べていたのだろうなぁと想像し、
その時代から生き続けている緑の洞門のある尾根の
歴史の深さに感動しました。
人生を学べる自然が近くに在るということは何と素晴らしい事かと思います。
人間は自然と文明のどちらに近づけば幸せな気持ちでいられるのでしょうか?

今年12月28日は、完全に労働装備で
朝10時からお餅つきにお邪魔したいなぁと思っています( ^ω^ )




0 コメント

1月2日木馬亭

1月2日の浪曲定席木馬亭。
トリは師匠、東家浦太郎でした。

伊丹秀敏師匠の三味線で
義士伝「大竹の朝風呂」

今年も師匠の体調良好、絶好調を確信しました。

浪曲の良さが全て詰まっている師匠の舞台。
秀敏師匠の三味線に乗って、長年培われた阿吽の呼吸で
物語を進めて行くまさに名人芸は
まさに浪曲界のラスボスです。

2月9日(土)に浦太郎一門会が木馬亭でございます。
師匠浦太郎と弟子、瑞姫、友歌、一太郎、孝太郎、恭太郎
はじめて全員揃った一門会です。
師匠は「徳川天一坊」を秀敏師匠のお三味線で務めます。
おそらく後世に残る師匠の舞台になるのではないかと思っております。
本物の浪曲が聞きたい方は是非いらして下さいませ。
会についてはこちらをご覧下さいませ。

師匠の舞台を見て学べること、これは何よりの宝です。
本物の芸に近付けるように今年もしっかりと浪曲を勉強して参ります。

元旦に、木馬亭の裏口に美と居ましたら
偶然、岡大介さんとお会いしました。
なんと縁が深いのか、お会いできて嬉しかったです。
今年は浅草午歳五人男は厄年ですが、みんなノリに乗っています。
講談 田辺鶴遊先生、落語 柳家喬の字兄さん、カンカラ三線 岡大介さん
漫談 猪馬ぽん太さん、浪曲 東家一太郎
の五人男、プラス 酉年の曲師 東家美
という仲間です。

喬の字兄さんは今年真打ちになられます。
とてもお目出度い年です。

午歳五人男のページもホームページに追加予定です。
出来ましたらご報告させて頂きます。

皆様、佳い御正月をお過ごし下さいませ🎍
0 コメント

元旦 木馬亭定席 御礼

2019年元旦の木馬亭浪曲定席に出演させて頂きました。
ご来場下さいましたお客様、誠に有難うございました。

東家一太郎 曲師 東家美
「一休の婿入り」を務めさせて頂きました。
美は浜乃一舟師匠の「暁の唄」の三味線も務めました。

木馬亭舞台の幕が開くと
お客様から
文化庁芸術祭新人賞おめでとう
という沢山のご声援を頂きました。
舞台にお祝いの声を投げかけて下さる
こんな嬉しいことはございません。

浪曲口演後には、お客様に舞台前までいらして頂き、お祝いを頂戴いたしました。

東武練馬のとんかつまるとしさんご主人から、素敵なお花を、
会にいらしていつも応援して下さるお客様から花束、お菓子を頂戴致しました。
元旦にいらしてお祝いして下さり、お心遣いに心より御礼申し上げます。

また、一番若いファンの女の子が新潟県から会いに来て下さいました。
美味しいお米を戴きました。
一番前の席で聴いてくれて有難う‼️
今年もお会いできて一太郎も美もとっっっても嬉しいです‼️

今年も木馬亭定席で、お客様に喜んで頂ける舞台に努めます。
お正月口上の司会も務めませて頂きました。
日本浪曲協会相談役澤孝子師匠、会長東家三楽師匠、副会長佐藤貴美江師匠
からもお祝いの言葉を同じ舞台上で頂きまして、
この上ない喜びです。
浪曲の為に一層精進して参ります。
0 コメント