本日19時より築地ふげん社の会です

本日9月6日金曜日

19時 開演

築地で名調子!東家一太郎 ふげん社の会  第13回がございます。


野狐三次より

観音堂の捨て子と

大井川の義侠


そしてはじめに浪曲プチ講座と

ふげん社さんで現在開催中の

吉岡大祐さんの

ヒマラヤ小学校のお話を

浪曲で務めます。


ヒマラヤ小学校の子供たちと

少年時代の三次の

心が繋がるような

浪曲を務めます。


ご来場心よりお待ち申し上げております。



◆ 築地で名調子!東家一太郎 ふげん社の会  第13回 ◆

 

〔日程〕令和元年9月6日(金) 

 

〔開場/開演〕18:30/19:00 


〔番組〕

    東家 一太郎  曲師 東家美

  「笑いたっぷり浪曲道場〜これであなたも浪曲通♪ 

   吉岡大祐さんとヒマラヤ小学校バージョン」

  野狐三次より
  「大井川の義侠」
  「観音堂の捨て子」

 

 「築地で名調子!東家一太郎 ふげん社の会は、隔月開催の浪曲会です。

   9/3-7までギャラリーで開催している「ヒマラヤ小学校名作展2019~ひとりひとり~」とのコラボレーションで、

「笑いたっぷり浪曲道場」をヒマラヤ小学校スペシャルバージョンでお送りいたします。


浪曲は、義理人情の心を、流麗な名文と、巧みな声と節、 話芸で伝える日本の芸能です。初めてという方も、お気軽に足をお運びください。
みなさまのご来場を心よりお待ち申し上げます。

 リニューアルされたふげん社さんのホームページ

 http://fugensha.jp/

 もご覧下さいませ。

 

〔参加費〕 1500円(ドリンク付) 

 

〔場所/住所〕コミュニケーションギャラリーふげん社

 /中央区築地1-8-4 築地ガーデンビル 2F

 日比谷線「築地駅」3・4番出口より徒歩約5分

 日比谷線「東銀座」5番出口より徒歩約5分

 有楽町線「新富町駅」1番出口より徒歩約5分

 美味しい博多水炊きのお店「新三浦ガーデン」のあるビルの2Fになります。

 

 「築地で名調子!東家一太郎 ふげん社の会」と書かれた晴れやかなブルーの幟が旗めいています。

 

〔ご予約・お問合せ〕

 電話とメールで承っております。

 ご予約の際は「代表者のお名前、参加人数、当日のご連絡先(電話番号)」をご連絡ください。

 TEL:03-6264-3665

 Mail:event@fugensha.jp

 

0 コメント

9/6 築地ふげん社の会御礼

隔月で開催頂いています
築地ふげん社さんでの
東家一太郎ふげん社の会。

蒸し暑い日にもかかわらず
ご来場下さいましたお客様、
誠に有難うございました。

登場の時から
お客様の
待ってました!の声。
絶大なパワーを頂きました‼️

掛け声と拍手で良いタイミングで盛り上げて頂きました‼️

お客様と三味線と浪曲が三位一体になる浪曲の醍醐味を
お客様に教えて頂きました。

最後に
大当たり‼️の声を何人ものお客様に掛けて頂き、とても嬉しかったです。

今回は
ネパールの子供たちの為に
無償で教育を受けられる
ヒマラヤ小学校を作られた
吉岡大祐(だいすけ)さんの
ヒマラヤ小学校名作展の期間中!

子供たちの笑顔の写真に囲まれて
浪曲を務めさせて頂きました。

吉岡さんは大の浪曲好きでいらっしゃいます。
二十年前位に木馬亭定席に通っていらっしゃったそうです。
私より二歳年上の吉岡さん。
私が十七、八年前に木馬亭の客席に通い出した時でさえ、若いお客様は目立つ位に少なかったので、
吉岡さんがいかに浪曲ファンでいらっしゃるかが分かります。

ネパールの家族の為に働く子供たちの姿が
浪曲 野狐三次の少年三次の姿と重なると
吉岡さんが教えて下さいました。

今年の青少年読者感想文コンクールの課題図書に選ばれた
吉岡さんとご著書
「ヒマラヤに学校をつくる」
の一頁一頁から
浪曲 浪花節の世界観が広がって来ます。

今回は
浪曲道場 吉岡大祐さんのヒマラヤ小学校バージョン
野狐三次 観音堂の捨て子
〜仲入り〜
野狐三次 大井川の義侠
という番組でした。

次回のふげん社の会は
11月29日金曜日
いい肉の日(^^)
19時開演でございます。

ご来場何卒宜しくお願い申し上げます。




0 コメント

第25回東武練馬三凱亭 努力会御礼

昨日は東武練馬 
徳丸三凱亭にて
東家一太郎努力会 第25回目を開催させて頂きました。
ご来場下さいましたお客様、誠に有難うございました。

台風の影響や
お客様にいらして頂けるか
心配でしたが無事に会を運ぶ事ができました。
これはひとえに
お客様の日頃の行いが素晴らしいからです( ^ω^ )

お客様に支えて頂きまして
25回も続けさせて頂けていることに驚いております。

次回からまた
内容を充実させて
末長くお楽しみ頂ける会にして参ります。

番組は
浪曲 東家一太郎
曲師 東家美
一、銚子五郎蔵と那古初五郎
一、源平盛衰記より恩讐藤戸渡り
でございました。

終演後は
椅子を片付けてテーブルを出して
三凱亭で懇親会。
席亭関村さん手作りの美味しい料理とたっぷりのお酒。
嬉しいことに努力会懇親会では
お客様皆様が沢山お酒を飲んで下さいます。

お客様が千鳥足でお帰りになるお姿を
美と一緒にいつもお見送りする時は
本当に幸せです。

次回は11月30日土曜日
15時開演です。
秋の終わりの公演となります。

ご来場心よりお待ち申し上げております‼️
0 コメント

横浜にぎわい座 うたって語って桜木町 御礼

9月21日
横浜にぎわい座 のげシャーレにて
第四回
東家一太郎 うたって語って桜木町
を務めさせて頂きました。

三連休の初日、お忙しい中をご来場下さいましたお客様
誠に有難うございました。
お客様が励まして下さる御心ほど有難いものはございません。
生きる力を頂いております。
深く御礼申し上げます。

番組は

浪曲 東家一太郎
曲師 東家美

一、一太郎の横浜案内 桜木町から三溪園まで
一、横浜の恩人 原三溪物語 震災復興篇
仲入り
一、日蓮記 龍ノ口法難

でございました。

龍ノ口法難のラストの奇蹟が起きるシーンでは
照明の演出もして頂きました。
横浜にぎわい座のげシャーレは最高の会場です。
音響も素晴らしいです!
布目英一新館長
スタッフの皆様に心より感謝申し上げます。

来年3月29日日曜日に第五回目を開催頂けることが決定致しました。
是非ご来場をお待ち申し上げております。
チラシ出来次第ご案内させて頂きます。

0 コメント

日曜日9月29日14:45〜NHKEテレ 浪曲特選夏に出演致します

今週日曜日

9月29日日曜 NHKEテレ

午後2時45分~ 午後4時25分放送の

NHK浪曲特選・夏 に

東家一太郎&美

出演致します。


https://www4.nhk.or.jp/P2754/


「シートン動物記よりオオカミ王ロボ」を務めさせて頂きました。

テレビ放送で本格的な舞台セットで、丸々一席の浪曲を21分、放送頂けますのは初めてのことです。

しかも動物学者今泉吉晴先生にご監修頂きました台本で

私たちの浪曲や芸に対する想いを詰め込んだ新作浪曲、オオカミ王ロボを全国の皆様にNHKの放送でご覧頂く。

こんなことは一生に一度のチャンスだと思っております。

機会を頂いた全ての皆様に心より感謝申し上げます。

イイノホールでの収録時、

「今泉吉晴監修。シートン動物記よりオオカミ王ロボ」

と司会の水谷彰宏アナウンサーのお声で紹介して頂いた時はジーンと胸が熱くなりました。

一太郎と美、あの時しか出来ない浪曲です。

是非生放送で、ビデオ録画でご覧頂けましたら幸いです。


また企画コーナーでは「男と女・色恋絵巻」と題し4人の若手浪曲師たちが、浪曲の中の男女の名場面を楽しくご紹介します。

こちらは台本構成をNHKのディレクター河合さんにお伺いを立てながら一太郎が担当させて頂き、ご一緒に作らせて頂きました。

一太郎、孝太郎、はる乃さん、小ゆきさん

曲師 美、馬越さん、金魚さん

皆んなで楽しくやっている雰囲気をお客様に感じて頂けることを一番に心がけました。

テレビ放送を機に、浪曲という芸能の魅力をはじめてご覧頂いた方にも興味を持って頂き、木馬亭や会に足を運んで頂けましたら幸いございます。


14時45分から放送開始で

おそらく後輩3人の浪曲の後、

15時30分少し前ぐらいから

若手コーナーがあり、

その後がオオカミ王ロボ

だと思います。


テレビの前で

待ってました!一太郎!美ッ!

と掛け声宜しくお願い申し上げます‼️



0 コメント

美より 浪曲特選の御礼でございます

「浪曲特選・夏」をご覧下さいました皆様、誠にありがとうございました。
私の想いは一太郎さんが全て書いて下さいました。
少しだけ私からも感謝の気持ちをお伝えさせて頂きたく、書かせて頂きます。

私達の芸には、私達を見守り、応援して下さる皆様の温かさが表れております。

芸は人情で出来上がっております。

その恩方々無くしては、今の私達はございません。
だからこそ、一太郎さんの浪曲の最後にTVカメラが客席を撮って下さり、掛け声、拍手、御声援を送って下さるお客様とご一緒に出演し、オオカミ王ロボを一席完成出来ましたこと、本当に本当に嬉しいです。

そして何よりテレビの前で聴いて下さいました日本全国の皆様に、心より厚く深く御礼申し上げます。
収録の日、今まで応援して下さったご縁ある全ての皆様の御顔をお一人お一人思い浮かべて、感謝の念が届きますよう舞台に臨みました。

今日からまた、芸に励んで参ります(^ ^)
いつの時代も変わらない、師匠から教えて頂いた真心が伝わる至芸を目指して頑張ります。

皆様、今後とも何卒宜しくお願い申し上げます。
0 コメント