明日2月2日18時から築地ふげん社で東家一太郎浪曲会です!

明日2月2日(金)
【築地で名調子! 東家 一太郎 ふげん社の会 第四回】開催でございます!

コミュニケーションギャラリーふげん社
店長様がこんな素敵なコメントを書いて下さいました。
是非Facebookのページをご覧頂けましたら幸いです。
https://m.facebook.com/fugensha/?locale2=ja_JP

We welcome your ideas.
集まれば、楽しい。

ふげん社さんの包装紙に書いてありました。

2/3まで写真展開催中の
関戸勇さんと美、一太郎のスリーショットです。

当日券も若干ございます。

雪が降っております。
お足元お気を付けて、
皆様のお越しをお待ち申し上げております。


築地で名調子!東家一太郎 ふげん社の会 第四回
日時:2018年2月2日(金)
18時〜 関戸勇写真展クロージングパーティ、「北鎌倉史跡研究会」共同代表の出口茂さんと鈴木一道さんのお話
19時〜 東家一太郎 浪曲会

出演:東家 一太郎 (浪曲師)、東家美(曲師)
参加費:1,500円(ドリンク付)

※要予約
※浪曲会のみのご参加も可能

*イベントの詳細や 「緑の洞門」については
こちらをご覧ください。

0 コメント

東家一太郎ふげん社の会 第四回 御礼

2月2日金曜日 
築地で名調子! 東家一太郎ふげん社の会 第四回
を開催させて頂きました。

北鎌倉御在住の写真家 関戸勇さんの写真展
「視線の先」開催記念特別公演ということで
鎌倉に因んだ浪曲を務めさせて頂きました。

前夜から降り出した雪。
寒い日にもかかわらず沢山のお客様にお越し頂きました。
ご来場誠に有難うございました。

18時から関戸さんの写真展のクロージングパーティーが始まりました🎉
その後、北鎌倉史跡研究会の代表、鈴木さんと出口さんの「緑の洞門」についてのお話。
19時から
一、笑いたっぷり浪曲道場〜これであなたも浪曲通♪4
一、浪花節だよ洞門は
一、恩讐藤戸渡り
東家一太郎 曲師 東家美
で務めさせて頂きました。

緑の洞門、北鎌倉の自然の素晴らしさを
写真で私たちに教えて下さった関戸勇さん。
人情でふれあいで私たちに教えて下さった鎌倉の皆様。
私たちは浪曲でもっとお伝えできるように
新作浪曲「浪花節だよ洞門は」を磨いて参ります。

築地ふげん社さんでの次回の東家一太郎浪曲会は
4月7日土曜日 14時〜
開催して頂きます。
是非ご予定に入れて頂けましたら幸いでございます!

0 コメント

2月11日 東家一太郎 野狐三次連続読みの会 第1回目 赤坂で開催頂きます

2月11日日曜日 14:30開演で

第12回赤坂で浪曲

「東家一太郎『野狐三次』連続読み第1回」

を開催して頂きます。


今年全6回、

2月11日、4月8日、6月10日、8月12日、10月14日、12月9日

(全公演日曜日14時開場、14時半開演)

野狐三次という長いお話から13席申し上げます。


江戸時代は文化2年3月4日、浅草観音堂の賽銭箱の脇に捨てられた捨て子を大工の磯五郎が拾って来ます。

この子を三次と名付け育てます。

後にこの人が、江戸町火消し、に組の纏持ちになる。

背中に入れた彫り物が野狐模様なので、野狐三次とあだ名が付きます。

その波瀾万丈の半生を13席でひと通り、浪曲で申し上げます。


2月11日は

三次の少年時代

「観音堂の捨て子」と「木ッ端売り」です。


野狐三次は関東節 東家のお家芸です。


師匠の二代目東家浦太郎の十八番。

曲師伊丹秀敏師匠とともに数多くの名演を続けて来られました。


また昔からの浪曲ファンのお客様なら初代東家浦太郎の「火事と喧嘩は江戸の華」の節が耳に残っていることと思います。


台本は初代、二代浦太郎の師匠、私からしますと大師匠

東家楽浦(ペンネーム野口甫堂)の手によります。

楽浦師匠も若い頃は野狐三次を舞台で掛けては、お客様に受けるように手直しを加えていったそうです。


関東節東家の祖、悟楽斎三叟こと初代東家楽遊という人の野狐三次の音源も残っています。


そういう事情から

特に大切に真剣勝負で務めます。

楽浦師匠の台本は、その描写の細かいところに人情の機微が詰まっています。

台本を読んでいて思わず泣けて来ます。

まさに浪花節の醍醐味です。


浪曲は声節啖呵全てが大事です。

師匠は浪曲は節が命と教えて下さいます。

作品の素晴らしさを節で伝えられるように

会まで一週間となりましたが

美の三味線の力と共に頑張ります。


ご来場心よりお待ち申し上げております。


◆第12回赤坂で浪曲

「東家一太郎『野狐三次』連続読み第1回」◆

 

〔日程〕平成30年2月11日(日) 

 

〔開場/開演〕14:00/14:30 (終演予定16:30)

 

〔番組〕

東家一太郎      曲師 東家美

野狐三次 

三次の少年時代 二席

「観音堂の捨児」「木ッ端売り」

 

国本はる乃(助演) 曲師 馬越ノリ子

 

〔木戸銭〕 

当日の方 2500円 

予約の方・地域の方 2000円

25歳以下の方 1000円(要証明)

 

客席数 50人程度

 

〔ご予約・お問合せ〕

電話070-3126-1682(留守電)

 メール→akskderkk@yahoo.ne.jp

     お名前・人数・電話番号を必ずお知らせ下さい。

または

一太郎までお問い合わせ下さいませ。

丁寧に対応させていただきます

TEL:090-9298-0391

メール:a1roukyokushi@gmail.com 

お気軽にどうぞ!! 

 

〔場所/住所] 赤坂カルチャースペース嶋/

 

アクセス

http://www.a-shima.net/access.html

千代田線赤坂駅5番b出口・銀座線南北線溜池山王駅12番出口それぞれの出口から5~7分ほどです。

 

会場への順路の説明は

http://ameblo.jp/akskderkk2016/entry-12157687795.html?frm_id=v.jpameblo&device_id=d7e54b25de304e09921b1b3755825456

です。

0 コメント

美 バースデー

2月4日日曜日は立春。
美のバースデーでした。
お客様から本当に嬉しいプレゼントを頂きました🎁
心より御礼申し上げます。

浪曲は三味線あって芸。
浪曲師一人でできる芸ではございません。
曲師と二人で作品を作り上げて行く。
そのことを肝に銘じて、
夫婦二人三脚で
夫は妻を労わりつ
夫は妻に慕いつつ
歩んで参ります(o^^o)
0 コメント

木馬亭浪曲定席2月5日

2月5日月曜日
浪曲定席木馬亭に出演させて頂きました。
ご来場下さいましたお客様、誠に有難うございました。

一太郎は「狸」を
美の三味線で務めさせて頂きました。

美は玉川こう福師匠「祐天吉松飛鳥山」の曲師も務めました。

楽屋では三門柳師匠と一龍斎貞山先生がお若い時のお話を聞かせて下さいました。
講談浪曲のお仲間で蓼科にバス旅行に行ったそうです。
テニス🎾をされたとか、先生方の青春噺しに胸がキュンとなりました(o^^o)

終演後お客様をお見送りしておりましたら
はじめて木馬亭にいらしたというご婦人が
良かったよ
番組表の一太郎の所に丸を付けた
と仰って下さいました。
嬉しかったです!

美の三味線との息が合って来ているとお声がけ下さったお客様もいらっしゃいました。

まだまだ未熟でございますが、三味線との呼吸を大事に、お客様を惹きつける芸ができるように努めて参ります。

木馬亭定席は
7日水曜日も出演致します。
一太郎&美は14時頃の出番です。
トリは師匠 東家浦太郎です!


0 コメント

築地ふげん社一太郎浪曲会、次回は4/7(土)14時開演です

築地コミュニケーションギャラリー
ふげん社さんでの
築地で名調子!東家一太郎ふげん社の会
次回は第5回目
4月7日土曜日14時開演です!

笑いたっぷり浪曲道場〜これであなたも浪曲通♪は第5弾。
浪曲は新作と古典一席ずつ。
ふげん社さんならではの楽しい楽しい会を務めます。

ふげん社さんは4月半ばから1ヶ月ほどで店内リニューアルされます!
もっとスペースが広くなるそうですよ!
4月7日はリニューアル直前の記念の会です。

銀座や築地周辺に立ち寄られた際は
是非お店にいらしてみて下さい。
都会のオアシス。
お仕事帰りにコーヒー☕️を飲みながら本をめくり、心も身体もリフレッシュされて帰宅されるお客様も多いようです。

先日のふげん社の会の後、
お越し下さったお客様に
Facebookなどで沢山ご感想を頂きました。
お客様からご感想やアドバイスのお言葉を頂きますと、
反省点を知る事ができ、
また自分では気付かなかった浪曲の魅力を教えて頂きます。

ふげん社さんの店長 関根史様が
前回の会について、浪曲について、とても素敵な文章を書いて下さいましたので
お許しを頂きまして、3つほど転載させて頂きます。

私の人生最初の浪曲は、一太郎さんの『浪花節だよ洞門は』でした。
これを聞いた時、一太郎さんの歌声と 美 さんの三味線、そして浪曲という日本の美しい文化に感動したのを覚えています。
北鎌倉の人々の心意気と、自然の美しさや歴史を見事に表現された一太郎さんの『浪花節だよ洞門は』は傑作だと思いました。
一太郎さんは浪曲を「日本のミュージカル」と称していらっしゃいます。「伝統芸能」と聞くと身構えてしまう方もいらっしゃるかもしれません。
しかし実際に体感してみると分かるのですが、浪曲のメロディやリズム、三味線の音色は日本人の心と身体に馴染むもので、気づいたら物語の世界に入ってしまっています。客席からの掛け声や合いの手と一緒に作り上げる舞台はあたたかく心地良いです。
特に「新作浪曲」は現代を舞台にしたお話が多いので、より敷居が低くなります。
皆様もぜひこの機会に浪曲を体験してみませんか?

築地で名調子!東家一太郎ふげん社の会、満員御礼の熱い夜です。
皆様まことにありがとうございます。
会場には一太郎さんご夫妻と私たちを繋げてくださった関戸勇さんの写真があり、
一太郎さんが作られた浪曲の舞台となった北鎌倉の方々が集い、
一太郎さんの支援者の方々や弊店に普段お越し下さってるお客様が、一太郎さんの浪曲を聞いて北鎌倉の人々の熱い思いを知り、、、
まっすぐで翳りのない思いや姿勢がどこまでも伝播していくようすを目の前で見ていると、グッとくるものがあります。
ふげん社をやっていて良かったなと思う瞬間です。

さらなるグレードアップを経た「浪花節だよ洞門は」に北鎌倉の皆さんたいへん感動されていました。
北鎌倉の人々に寄り添いながら取材し、それを浪曲にされる一太郎さんを見ていると、江戸時代の当時の時事問題がすぐに歌舞伎の舞台にかけられていたように、
歴史が作られていく様を間近で拝見しているようで、胸が熱くなります。
古典の演目ももちろん素晴らしいですが、新作、なかでも「浪花節だよ洞門は」は、今を生きる北鎌倉の一人一人の人たちと、その人々が直面する問題にスポットライトを当てる、一太郎さんにしかできない傑作と思います。
今後も「洞門」の物語がどのような広がりを見せていくか、大変楽しみにしております。

以上でございます。
素敵な文才と若々しく女性らしい表現で書いて下さり、大感動です。
「浪曲という日本の美しい文化」という言葉が本当に嬉しいです。

こんな素晴らしい店長様がいらっしゃる
築地ふげん社さんに
是非いらしてみて下さいませ。


0 コメント

2月7日浪曲木馬亭定席 御礼

2月7日は木馬亭浪曲定席に出演させて頂きました。
ご来場下さいましたお客様、誠に有難うございました。

私は中入り後に
たにしの田三郎が主人公の民話浪曲を
美の三味線で務めさせて頂きました。

木馬亭では久しぶりに舞台に掛けました。
たにし長者という昔話が元話、
「子育て観音霊験記 田三郎物語」というタイトルで昔、師匠がレコードで出した作品です。
脚本は室町京之介先生です。

可愛いたにしが主役ですので、
浪曲常連のおじさま方よりも
女性のお客様に良かったよと仰って頂く事が多いです。
今日はお客様のお見送りの際に
若い男性のお客様にも、良かったですとお声を掛けて頂きまして本当に嬉しかったです。

舞台からお客様の様子を拝見するだけでは、浪曲をどのように感じて下さっているのか、私の未熟さ故、なかなか感じ取れないこともございます。
お客様とお会いしてコミュニケーションさせて頂きます時間が何よりの楽しみです(o^^o)

トリは師匠東家浦太郎で
「銚子五郎蔵も那古の初五郎」。
師匠のこのネタは数年ぶりに聞きました。
やはり師匠の侠客物は
長年の浪曲家生活と時代劇愛好熱が滲み出ていて空気感が違います。
お声も本当に絶好調です!
節も、私が大好きな師匠の節遣いが飛び出しました。
師匠と一緒に木馬亭に出演できる今は
かけがえのない時間だなぁとしみじみ思っております。


0 コメント

捨て子

江戸には捨て子が多かったそうです。
皆様ご存知でしたか?

2月11日日曜日、赤坂で開催頂きます
野狐三次連続読みの会第一回目。
野狐三次の第1話は捨て子だった三次を大工磯五郎が拾うシーンから始まります。

捨て子を勝手に拾って来ていいのだろうか?
と私は浪曲を聴いていて疑問に思いました。
しかし、大丈夫🙆‍♂️だったようです。
捨て子があった場合は、見つかった場所の町内が責任をもって養育にあたると決まっていたとのこと。
捨て子を養子にすることは大歓迎だったようです。

何気なく聴いていた浪曲に、江戸時代の風習や法律が溶け込んでいます。
台本を書いた大師匠の東家楽浦師匠は凄い方だなぁと読む度、聞く度に感心をしてしまいます。

ちなみに捨て子についての福祉制度は
犬公方徳川綱吉公が「生類憐みの令」で定めたそうです。
憐れみ深い将軍だったのですね。

2月11日14時開演
野狐三次連続読みの会
まだお席ございますので是非お越し下さいませ(o^^o)
詳しくは
をご覧下さいませ。
0 コメント

長芋三昧

長野から贈って頂きました長芋を戴きました。
おが屑に入った本場の長芋を見たのは初めてでした(*'▽'*)

スライスしてわさびとポン酢

チーズを乗せてオーブンで焼き、長芋ピザ

とろろ蕎麦

長芋三昧。

自然の恵み、幸せ一杯、元気一杯です(o^^o)

あと一本!
どうやって戴こうか、
夢が広がります)^o^(
0 コメント

天日干し

明日11日の野狐三次連続読みの会では
「観音堂の捨て子」をネタ下ろし致します。
野狐三次の第1話
とても素晴らしい作品です。

台本を書かれた
大師匠 東家楽浦は本当に凄い師匠です。

寄席読みの名人といわれた
楽浦師匠は
自分で台本を書いて
それを舞台で掛けて
お客様の反応を元に再校して、
後にはその作品を弟子たち
(初代浦太郎師匠、実子浦若師匠、師匠二代浦太郎等)に受け継がせました。

自分で舞台に掛けて作ったものだから弟子がやってウケない訳がない
と仰っています。

諸芸にも精通した偉大な師匠です。

野狐三次連続読み、
まだ未熟な私がさせて頂くのは烏滸がましいのですが
楽浦師匠の素晴らしい作品を天日干しするような感覚でお客様に聴いて頂きたいという気持ちもございます。

一年通して精進致しますので宜しくお願い申し上げます。
0 コメント

赤坂 野狐三次連続読みの会第一回 御礼

2月11日日曜日
赤坂で浪曲
東家一太郎 野狐三次連続読みの会 第一回
を開催頂きました。

ご来場下さいましたお客様、誠に有難うございましたm(._.)m

会場のカルチャースペース嶋、
満員のお客様にいらして頂きました。
皆様の温かい眼差しと
一太郎頑張れよというお気持ちを
力とさせて頂きまして
無事に第一回目を務めさせて頂きました。

番組は

国本はる乃「赤垣禁酒」ノリ子
東家一太郎「観音堂の捨て子」 美
〜中入り〜
東家一太郎「木ッ端売り」 美
曲師 馬越ノリ子、東家美

でございました。

「観音堂の捨て子」は今回初出しさせて頂きました。
野狐三次は
東家のお家芸ですので、いつもと少し違った緊張感、不思議な感覚でした。
お客様の前で二席務めさせて頂きまして、
やはり楽浦師匠が書かれた台本の巧みさを実感致しました。
初代浦太郎から師匠二代浦太郎へとバトンタッチされた作品。
師匠浦太郎が曲師伊丹秀敏師匠と作られた三次を基に学ばせて頂いて、
これから一太郎、曲師美でもっと息が合うように回を重ねて参ります。
未熟な私ですので努力致します。

チラシは次回の物です。
4月8日日曜日 14時開場、14時半開演。
野狐三次の青年時代。
「彫物の由来」と「大井川の義侠」
を務めます。
又のご来場心よりお待ち申し上げております。




0 コメント

2/14 19:30〜高円寺にて「一太郎ふらり浪曲横丁」です。

2月14日水曜日
高円寺にて独演会を開催して頂きます。
タイトルは
「一太郎のふらり浪曲横丁~高円寺から待ってました!」
その名の通り、高円寺のガード下の横丁にある
koenji HACO(高円寺ハコ)というスペースが会場です。

19時30分開演ですので、お仕事帰りでも間に合います!
お近くにお住まいのお客様、
またはご用事がてら、ふらりとお越し頂けましたら幸いでございます。

この公演は
第八回高円寺演芸まつりの一つのイベントとして仲間に入れて頂いております。
このお祭りには初めて出演させて頂きます。
十日間ほど沢山の演芸イベントがあるそうで、14日も色々な会があります。
浪曲に馴染みがなくても横丁のお店に入るような感覚で
ふらっと立ち寄って頂けるお客様が一人でもいらっしゃったら嬉しいです。

初めてさせて頂く会場。またお祭り、しかもバレンタインデーですので、
パッと明るい会になるように
元気いっぱいに楽しい浪曲を努めます!!

終演後には近くのお店で打ち上げもございますので
ご都合宜しければお付き合い下さいませ(o^^o)

会場のHACOは定員40名ほどのシンプルな正方形の空間ですの
とても居心地がいいです。
お客様との距離も近く、当日がとても楽しみです。

ご来場心よりお待ち申し上げておりますm(._.)m


◆第八回高円寺演芸まつり
 一太郎のふらり浪曲横丁~高円寺から待ってました!~◆
 
〔日程〕平成30年2月14日(水) 
 
〔開場/開演〕19:00/19:30 (終演予定21:00)
 
〔番組〕
ふらり入って楽しめる、浪曲のほっとあったか人情を皆様の胸にお届けします!
東家一太郎      曲師 東家美
「野狐三次」ほか
 
〔入場料〕 
1500円(ワンドリンク付き) 
定員40名 全席自由 椅子席
 
〔お申込み・お問合せ〕
電話で、健やか寄席 北谷様(電話:090‐7170‐1489)までお申し込みください。
 
〔場所/住所] 
Koenji HACO/高円寺南3-69-1
JR高円寺駅北口より阿佐ヶ谷方面(左)へ徒歩2分
ケンタッキー脇から「高円寺ストリート」内
※高架下(線路の下)です。
 
0 コメント

高円寺演芸まつりパンフレット

第8回高円寺演芸まつりのパンフレットにも

2月14日(水)19時30分開演
『一太郎のふらり浪曲横丁~高円寺から待ってました!~』
会場 高円寺 Koenji HACO
 
2月18日(日)13時開演
『第2回三大話芸杉並協演会』
会場 阿佐ヶ谷 馬橋稲荷神社 参集殿

載せて頂いております。
会について詳しくは
をご覧下さい!

お時間宜しければ是非遊びにいらして下さいませ(*^◯^*)

あまりに楽しみなので、
ねじめ正一さんの「高円寺純情商店街」を買ってしまいました。

高円寺、阿佐ヶ谷から٩(๑❛ᴗ❛๑)۶待ってます‼️

0 コメント

高円寺 一太郎のふらり浪曲横丁 御礼

2月14日水曜日 19時30分開演

「一太郎のふらり浪曲横丁~高円寺から待ってました!~」

を務めさせて頂きました。


ご来場下さいましたお客様、誠に有難うございましたm(._.)m

お客様との距離もとても近く、

お客様の応援して下さるお気持ち、お力で

想像していた通りのほっと暖かな会になりました。

いらして下さいまして本当に有難うございました。

深く御礼申し上げます。


番組は


一、高円寺案内

一、安兵衛道場破り

〜仲入り〜

一、野狐三次〜木ッ端売り〜


浪曲 東家一太郎 曲師 東家美


でございました。


写真はお客様に撮影頂きました。

なかなか他の会場にはない

ナイスカメラアングル

有難うございます(*≧∀≦*)


中央線西東京方面では初めての会でした。


18日には

阿佐ヶ谷馬橋稲荷神社で

浪曲 東家一太郎&美

講談 神田山緑先生

落語 古今亭文菊師匠

との会もございます。


また今後こちら方面で一太郎の会がございましたら

何卒宜しくお願い申し上げます。

2 コメント

明日16日19時開演 東家一太郎雷門会です

明日は2月16日金曜日19時開演(18時30分開場)
東家一太郎雷門会、浅草でございます。
シーズン5最終回
4月からはシーズン6に突入します!

一太郎 浪曲二席を東家美と馬越ノリ子さんのお三味線で務めます。
木戸銭は1000円。お茶菓子付きの茶話会も終演後にございます。
お客様には是非お気軽にお越し頂きたいです。
私にとってずっとホームグラウンドの自主公演です。

一太郎、美、ノリ子さん
3人でお客様に心を込めて浪曲をお届けします!

一期一会の時間をご一緒しませんか?

ご来場心よりお待ち申し上げております。

東家一太郎雷門会 シーズン5◆

 

〔日程〕平成30年2月16日(金)

 

〔開場/開演〕18:30/19:00 (終演予定20:30)

 終演後に茶話会もございます。

 

〔番組〕

 東家一太郎 浪曲2席をつとめます。

 曲師 馬越ノリ子、東家美

 

〔場所/住所〕

 日本浪曲協会広間/台東区雷門1-10-4

 東京メトロ銀座線田原町駅より徒歩5分。

 田原小学校前の細い路地、駐車場の隣りです。

 玄関に赤いのぼりを出しています。

 

〔木戸銭〕1,000円(お茶菓子付き)

 

〔ご予約・お問合せ〕

 TEL:090-9298-0391

 メール:a1roukyokushi@gmail.com 

  までお気軽にどうぞ!!一太郎が丁寧に対応させていただきます。


0 コメント

2/16東家一太郎雷門会御礼

2月16日金曜日19時開演
東家一太郎雷門会を開かせて頂きました。

ご来場下さいましたお客様、本当に有難うございましたm(._.)m
暖かい陽気の昨日と比べて肌寒い夜でした。
その中をお出で頂きまして、心から感謝を申し上げます。

一太郎、曲師東家美、馬越ノリ子さん、三人でお送りする雷門会。
五年目の最後の区切りの会を満席のお客様に拍手と掛け声で盛り上げて頂きまして
こんなに嬉しい事はございません。

お客様への日頃の感謝と歓喜の気持ちをと、美がお客様の笑顔を想いながらバレンタインチョコをせっせと夜に拵えておりました。
次回4月20日からシーズン6、六年目がはじまります。
お客様への感謝といつも足をお運び頂けることへの歓喜の気持ちを大事に
心からご満足頂ける会にできる様、これから毎回臨んで参ります。
次回は4月20日金曜日19時開演(18時30分開場)でございます。
今後とも何卒宜しくお願い申し上げます。

本日の番組は
一、一太郎「紺屋高尾」ノリ子
一、一太郎「野狐三次〜観音堂の捨て子」美
曲師 馬越ノリ子、東家美
でございました。

2 コメント

羽生選手金メダル

フィギュアスケート
羽生結弦選手の金メダル🥇
フリーの演技に
日本中、世界中が大フィーバーの一日(*⁰▿⁰*)

私もテレビで見ていて
画面から大感動が伝わり、
思わず涙が溢れました。

羽生選手の
逆境を乗り越える精神力と
お客様へのサービス精神
に多くを学ばせて頂きました。

2 コメント

阿佐ヶ谷馬橋稲荷神社 三大話芸の会

2月18日(日)
第2回三大話芸杉並協演会
に出演させて頂きました。
阿佐ヶ谷のパワースポット
馬橋稲荷神社の参集殿での
浪曲、講談、落語の会です。

本殿の前には梅の花咲き、
冷たい空気の中にも清々しさを感じました。

ご来場下さいましたお客様、誠に有難うございましたm(._.)m

番組は
神田伊織さんの講談
東家一太郎 曲師 東家美
「小田原情相撲」
3月に真打になられる
神田山緑先生の講談
古今亭文菊師匠の落語
でした。

浪曲をはじめて聴くというお客様が
何と4割ぐらいもいらっしゃいました!
拍手と掛け声で盛り上げて頂きまして有難うございました‼️



2 コメント

菊水の純米酒(o^^o)

18日阿佐ヶ谷三大話芸の会の後の打ち上げでは
思いっきり美味しいお酒を戴きました(o^^o)

写真は左から
神田山緑先生、神田伊織さん、古今亭文菊師匠、一太郎、美、菊水酒造の社員の女性です。

文菊師匠、山緑先生、伊織さんとも沢山お話させて頂きました。
菊水酒造の女性の方は船橋市のご出身でいらして
美と意気投合!
菊水酒造は越後新発田の酒蔵。
新発田は酒豪剣豪 堀部安兵衛の生まれた土地です。
山の雪解け水が豊富な土地はお酒が美味しいそうですね。
菊水の生詰純米酒、とても飲みやすくて身体も喜んでいるのがわかりましたo(^o^)o
安兵衛のように一人でも一升いけそうでした( ^ω^ )

2 コメント

侍ジャパン 上林選手

野球 侍ジャパンの代表メンバーが発表されました。
苗字が同じなので特に応援しているソフトバンクの上林誠知選手が選ばれました!
やったー!

上林選手は昨年ソフトバンクでレギュラーを掴んだ若手選手です。
今年のプロ野球シーズンでは大活躍して欲しいです。
2020年の東京オリンピックの時には主力選手になるんでしょうね。

昨年侍ジャパンと韓国との試合を東京ドームに観に行った時には
負けたと思って帰った後に逆転のスリーランホームランを上林選手が打ち、嬉しくも惜しい思いをしました( ^ω^ )

その日に上林選手のカレンダーを買いました。
野球選手のカレンダーを買うのは中学生の時以来です。
まだ若い上林選手の活躍や頑張りを見て、
浪曲ではまだまだ若手の私も元気とやる気の刺激を受けたいと自分の部屋に貼っております。
2 コメント

2/26(月)19時〜浅草午年五人男 久々に結集します!

東京演芸界の
1978年午年生まれ五人組
🐴午年五人男‼️
戌年に戻ってきましたo(^o^)o

浪曲 東家一太郎 曲師 東家美
落語 柳家喬の字兄さん
講談 田辺鶴遊先生
浪曲落語講談の三大話芸
プラス
カンカラ三線 岡大介さん
漫談 猪馬ぽん太さん

同い年で違うジャンルの芸人が五人揃う会というのは
あまり聴いた事がございません。

2月26日月曜日19時開演
浅草の歌謡劇場馬道で
久々に
浅草午年五人男の会を催します。

またなんと今年は9月22日土曜日に
深川江戸資料館で公演させて頂くことになりました。
深川では深川午年五人男です(*'ω'*)

私は芸歴が一番若輩です。
岡さんもぽん太さんも
喬の字兄さんも鶴遊先生も
これからのそれぞれの芸の道を背負って行かれる芸も人気も確かな先輩ばかり!

とても仲が良い、お酒も大好きな五人男です。
お客様に満足頂ける舞台に努めて、
打ち上げで美味しいお酒が飲めるように頑張ります(*^▽^*)

ちなみに美は酉年🐓です🐔

お席はまだ大丈夫です。
ご予約頂けますと少しお得です。
ご来場心よりお待ち申し上げております‼️

◆戌年でも浅草午年五人男◆
 
〔日程〕平成30年2月26日(月)
〔開場/開演〕18:30/19:00 (終演予定21:00頃)
〔場所/住所〕歌謡劇場馬道/
台東区浅草2-1-2 地下1階
東武線浅草駅より徒歩1分駅より徒歩5分
 
〔番組〕
1978年午年生まれ、芸種違いの五人組が馬道に結集!
浪曲 東家一太郎 曲師 東家美
漫談 猪馬ぽん太
落語 柳家喬の字
カンカラ三線 岡大介
講談 田辺鶴遊
   
〔木戸銭〕
前売り・予約 2500円+ワンドリンク500円
当日 3000円+ワンドリンク500円

※ご予約お問い合わせは
TEL:090-9298-0391
 メール:a1roukyokushi@gmail.com
までお願い申し上げます。
一太郎が丁寧に対応させていただきます。

2 コメント

北鎌倉へ!3/18横浜にぎわい座での浪花節だよ洞門は 写真打ち合わせに行って参りました

いよいよ3月18日(日)
横浜にぎわい座で14時開演の
「東家一太郎 うたって語って桜木町」
まで一ヶ月を過ぎました。
 
今日はこの公演で務めます
新作浪曲「浪花節だよ洞門は」
の写真打ち合わせの為、北鎌倉に行って参りました。
なんと3月18日のにぎわい座では
プロジェクターを使います!
浪曲の節や台詞に合わせて
緑の洞門と北鎌倉の素晴らしい風景などを
北鎌倉在住の写真家
関戸勇さん渾身の写真で
映して行きます。
緑の洞門、北鎌倉をあまりご存知ないお客様にも
目に見て楽しんで頂き、
とても身近に、何か大事なものを感じて頂ける舞台に致します‼️
関戸勇さんの写真のお力、ご協力下さる北鎌倉の皆様のお力と
一太郎&美の浪曲との合体\(^o^)/
3月18日一期一会の舞台を是非見にいらして下さいませ。

チケットは一太郎も持っております。
お会いする機会がございましたら直接お声がけ下さいませ。
また
電話09092980391  
Email:a1roukyokushi@gmail.com  
にてご予約、お問い合わせも
お気軽にお申し付け下さいませ。
チケットは郵便局の払込用紙を同封し郵送させて頂きます。
また
横浜にぎわい座
(チケット専用電話045-231-2515
Pコード : 483-132   Lコード : 39503 
チケットぴあ、ローソンチケットでもご購入頂けます。
3月18日公演について詳しくは
こちらもご覧下さいませ。

水出しコーヒーが美味しく心休まる喫茶店「ジャンヌダルク」で打ち合わせさせて頂いた後、
駅前の中華屋さん「大陸」で
関戸さんと北鎌倉史跡研究会会長の鈴木一道さんにご馳走になりました。
北鎌倉で50年以上続くお店だそうです。
餃子、レバニラ、皮蛋、
山椒の効いた麻婆豆腐はご飯にかけて
戴きました。
スタミナ満点、お味も抜群。
なかなか食べられない美味しさです)^o^(
とっても楽しい時間を
北鎌倉のいつまでもヤングなお二人と美と私、
四人で過ごさせて頂きました。

◆横浜にぎわい座3月興行
    東家一太郎 うたって語って桜木町◆
 
〔日程〕平成30年3月18日(日) 
 
〔開場/開演〕13:30/14:00 
〔番組〕
東家一太郎 「浪花節だよ 洞門は」 「一太郎の横浜案内」 「大高源吾 腹切魚の別れ」(野口甫堂脚色) 曲師・東家美  
東家一太郎が満を持して勉強会を始めます。 「浪花節だよ 洞門は」は北鎌倉 緑の洞門の物語、他に「一太郎の横浜案内」と新作が二席。さらに古典「大高源吾 腹切魚の別れ」を演じます。浪曲の魅力、楽しさに触れることができる公演です!
〔料金〕自由席 1,500円 ※未就学児入場不可
〔場所/住所〕横浜にぎわい座 のげシャーレ(小ホール)
/横浜市中区野毛町3-110-1
JR線・市営地下鉄線「桜木町」駅下車、徒歩3分、「野毛ちかみち」南1番口より80m
京浜急行線「日ノ出町」駅下車、徒歩7分
2 コメント

3/18横浜にぎわい座一太郎の会、毎日新聞かながわ情報ランドに掲載頂きました

3月18日日曜日横浜にぎわい座で14時開演の
「東家一太郎うたって語って桜木町」の情報を
2月17日(土)毎日新聞朝刊神奈川版27面のかながわ情報ランドに掲載頂きました(*^◯^*)

神奈川毎日広告社の方から新聞を送って頂きましたので写真を貼りますo(^o^)o

にぎわい座ではじめての独演会です。
まだまだお席が沢山ございます。
神奈川県にお住まいの方、勿論そうでない方も
ご来場何卒宜しくお願い申し上げますm(._.)m

新作「浪花節だよ洞門は」
古典「大高源吾〜腹切魚の別れ」
どちらも浪曲 東家一太郎 曲師 東家美
二人で作りました渾身の演目です。
未熟ではございますが
浪曲・浪花節という芸の魅力を全身全霊でお伝えします。
一期一会、二番煎じはできない会です。
場内満席を目指して居ります。
皆様のご来場ご協力の程、頭を下げてお願い申し上げます。

チケットは一太郎が持っておりますので
電話09092980391  
Email:a1roukyokushi@gmail.com  
にお気軽簡単にお申込み下さいませ。
お問い合わせだけでも構いません。
チケットは郵便局の払込用紙を同封しすぐに郵送させて頂きます。
お気軽にお電話下さいませ。もし私の電話が留守電になっておりましたら折り返しかけ直させて頂きます。
またもしお会いする機会がございましたらいつもチケットを持ち歩いておりますので
「一太郎、横浜のチケット‼️」
とお声掛け下さいませ。
跳んで喜びます(*'▽'*)

以下、
毎日新聞かながわ情報ランドに掲載頂いた内容です。

横浜にぎわい座 3月18日(日)14時開演 

東家一太郎うたって語って桜木町 チケット絶賛発売中!

今、注目の若手浪曲師 東家一太郎が満を持してお贈りする浪曲の魅力、楽し溢れる公演です

浪曲はいわば日本のミュージカル! 生で体験する浪曲と三味線の力はお客様の心に迫って来ます。

東家一太郎、曲師(三味線)東家美は今日本で唯一の夫婦浪曲コンビ!息の合った掛け合いで、浪曲という日本の美しい文化を紡ぎます。

3月18日はにぎわい座で初の独演会。古典新作、今までにない新しい浪曲の形に挑戦します! 客様の掛け声や拍手と一緒に作り上げる温かく心地良い舞台。皆様も是非この機会に一太郎の浪曲を体験してみませんか?

番組は、北鎌倉駅近くのトンネル「緑の洞門」を巡る人々の心意気と、自然の美しさや歴史を描いた「浪花節だよ洞門は」「一太郎の横浜案内」古典は人気の忠臣蔵赤穂義士外伝「大高源吾 腹切魚の別れ」笑って泣ける浪曲です。

HP https://www.rokyoku.com/

3月18日(日)13時30分開場、14時開演。料金自由席 1,500電話045-231-2515。会場横浜にぎわい座 のげシャーレ(小ホール)JR線・市営地下鉄線「桜木町」駅下車、徒歩3分

0 コメント

新しい時計

自分の部屋の壁掛け時計を新しくしました。
と言うより、今まで壁掛け時計は付けていなかったのです。
仕事が捗るように付けました。
新しい時計は白くて見やすくて、
今までとは違う新しい刻を刻んでくれそうです٩( 'ω' )و
2 コメント

猫のまゆぽん

美の実家の猫のまゆぽんです。
遊んでもらいましたo(^o^)o
手を4箇所ほど噛まれ、血も出ましたが
嬉しい痛みです\(^o^)/
2 コメント

浅草午年五人男 御礼

2月26日月曜日19時から
浅草午年五人男の会を歌謡劇場馬道にて開かせて頂きました。
寒い夜にもかかわらず、ご来場下さいましたお客様、誠に有難うございました。

番組は
岡大介 カンカラソング
東家一太郎 「浅草案内〜五人男紹介」曲師 東家美
田辺鶴遊 「豊竹呂昇」
〜仲入り〜
柳家喬の字 「元犬」
猪馬ぽん太 漫談
でした。

1978年昭和53年午年生まれの五人男の会、
今回で3回目、2年ぶりの公演でした。
今までで一番沢山のお客様にいらして頂きました。
心より御礼申し上げますm(._.)m

また
岡さん、鶴遊先生、喬の字兄さん、ぽん太さんとご一緒できて本当に幸せです。
この演芸の世界で同じ午年の素敵な皆さんと出会えた御縁に感謝です!
本当に全員思い遣りのある、気の良い方ばかりなんです(^∇^)

今度の午年五人男の会は
9月22日土曜日午後に
江東区の深川江戸資料館にお声掛け頂きまして
共催公演をして頂きます。
232席の大きなホールです。
今後とも午年五人男、お引き立ての程、何卒宜しくお願い申し上げます。

集合写真は明日UP致します(o^^o)
2 コメント

白浪?午年!五人男

昨夜の浅草午年五人男の集合写真です‼️

歌謡劇場馬道のある伝法院通りの東側には
歌舞伎でお馴染みの盗賊、白浪五人男の人形が商店街に潜んでいます(*'ω'*)

🎵
五つ連れだつ 雁の
五人男に かたどりて
芸佳し 仲良し お酒も強し
浅草午年五人男
芸で ハートを 盗みます💖

9月22日土曜日は
浅草から深川へ
午年五人男が参上致しますので
是非ご来場宜しくお願い申し上げますm(._.)m

詳細決定、チラシが出来ましたら
当ホームページ、ブログにてお知らせ致します!

2 コメント

3月の出演情報

0 コメント