一太郎の浪曲演目 一覧

【古典演目】

 

忠臣蔵 赤穂義士伝 

 『殿中松の廊下 殿中でござる!』『弥作の鎌腹』『大高源吾 腹切魚の別れ』『安兵衛道場破り』『安兵衛高田馬場駆け付け』『大石妻子別れ』『大石東下り』『孟子の末裔 武林唯七』     

 

野狐三次 連続読み

 『観音堂の捨て子』『木ッ端売り』『天王祭り』『吉五郎と秀五郎』『彫物(入墨)の由来』『大井川の義侠』『音羽屋格子』『普請場の恋』『間違いの婚礼』

 『宇津谷峠』『箱根山』『大師詣で』『三次と小花』『養父の仇討ち』『三次と伊賀守 親子対面』

 

夕立勘五郎 連続読み

・恩師・高木一睡軒の仇討ち編

   『世直し初暦』『花屋金兵衛の衷心~松金屋 勘五郎眉間割り』『さんばら辰(上)』『さんばら辰(下)』『花屋金兵衛の腕斬り~信濃屋善八』『越後上り』『輪島千代蔵』『三国峠』

・遊女高窓の仇討ち〜吉原・遊廓編 

   『吉原出逢い』『身請け金調達』『三浦屋騒動』『日光見物』『品川角兵衛遊び』『川越捕物』

 

相撲 力士伝

 『雷電 小田原情相撲』『横綱谷風 長屋の土俵入り』

 

江戸が舞台の話 

 『山の名刀』『狸の恩返し』『神田松』『長屋の置き土産』『紺屋高尾』

 

歴史物

 『阿漕ヶ浦』『恩讐藤戸渡り』『光圀青春暴走曲』

 

侠客伝

 『瞼の母』『銚子の五郎蔵』『国定忠治と清水頑鉄』『少年ねずみ小僧』 

 広沢虎造 清水次郎長伝より『森の石松 金比羅代参』『森の石松 三十石船道中』 

 

日蓮聖人御一代記

 『龍ノ口法難』『誕生』『雨乞い』『鰍沢』

 

名僧伝

 『一休の婿入り』『石童丸』

 

民話浪曲

 『たにしの田三郎』

 

怪談物

 『怪談浪曲小夜衣草紙』『怪談牡丹燈籠』 

 

近代物

 『王将一代』『桃中軒雲右衛門〜桃源の風雲児』『浪曲番外地 雪の網走』『人生劇場』『暁の歌』

 

太閤記 連続読み

 『生い立ち』『日吉と小六』『初陣』『矢作橋』『織田家召し抱え』『藤吉郎嫁取り』『佐屋川合戦』『三日普請』『清洲城の大激論』『桶狭間』

 

 


【新作演目】

 

 案内浪曲

 『一太郎の浅草案内』『横浜案内』『旭川案内』『船橋案内』『ふげん社案内』

 

シートン動物記

 『オオカミ王ロボ』、『クマ王モナーク』、『下町のネコキティ』

 

北鎌倉「緑の洞門」の物語 

 『浪花節だよ洞門は』 

 

七不思議浪曲

 『江戸の都市伝説 本所七不思議』 『幻の深川怪談七不思議』

 

源平の最強カップル 旭川将軍木曽義仲・巴御前

 『倶利伽羅合戦 火牛の計』

 

港区立伝統文化交流館ものがたり

 『芝浦の動く城』

※浪曲初!建物が主人公です

 

港区生涯学習センターばるーん

 『桜田小学校物語』

※港区新橋にて113年の歴史を誇った桜田小学校。浪曲によりその歴史がよみがえります

 

横浜蒔田の吉良氏

 『まぼろしの城と鶴松姫』

 

横浜の恩人 原三溪伝

 『ヨコハマ今昔濱自慢』

 

長野県大岡の民話

 『がくどう様とお種池』

 

岩手県紫波町の昔話

 『かじやの権三』

 

二宮金次郎伝

 『少年時代』『仕分け人篇』  

 

早稲田大学浪曲

 『バンカラ君が行く』

 

一代記浪曲

 『二代東家浦太郎ものがたり』『ヒマラヤ小学校 吉岡大祐ものがたり』

 

浪曲作家台本

 『五稜郭始末記 義侠熊吉・土方討死(二部作)』(笹井邦平・作)

  ※箱館戦争・函館碧血碑を描いた作品

   『ベートーヴェン旅日記』(布目英一・作)

  ※交響曲第6番「田園」の創作秘話

   『府中の本能寺』(浦野とと・作)

  ※徳川家康の府中御殿にまつわる歴史浪曲

   『父子玉(おやこだま)』(津島唯々・作)

       ※勝海舟と父・勝小吉を描いた歴史浪曲

  『サツマスチューデント〜新・英國密航』前編・後編(津島唯々・作)

       ※薩摩藩英国留学生を描いた幕末青春群像浪曲

   『北斗の星・三橋美智也』(津島唯々・作)

       ※昭和歌謡界の大スター 三橋美智也とその母の物語 

   『樋口一葉日記より 夏子と正直正太夫』(津島唯々・作)

   『山鹿護送復路 江戸戻りの巻 』(津島唯々・作)

     ※浪曲、忠臣蔵のパロディ浪曲


その他 浪曲には色々な表現があります

 

【節劇】(浪曲と芝居が合体したハチャメチャ喜劇) ※年一回の集大成の会、いち・かいの恒例として続けています

 

 『狸の恩返し』『怪談小夜衣草紙』『怪談牡丹燈籠』

 『阿漕ヶ浦~若き日の八代将軍徳川吉宗と大岡越前の出会い』『紺屋高尾』 『安兵衛道場破り!』『瞼の母』『殿中でござる!』

 『滑稽浪曲「ナン本刀?土俵入り」』(津島唯々・作、演出)

 浪曲バーレスク!君たちはDoうなるか!

  『表錦鎧帷子裏地本地(おもてはにしきよろいかたびらうらじのまこと)』

  (原案・関遊六 / 脚本・津島唯々)

 

【浪曲講座】

 

 『笑いたっぷり浪曲道場~これであなたも浪曲通♪』

 

 『一太郎の浪曲史』

 

  ※日本大学文理学部の授業にて講義させて頂きました

 

 

【無声映画 浪曲トーキー】

 

 『乃木将軍と孝子辻占売り』

 

  ※早稲田大学演劇博物館主催イベントにて無声映画に合わせて生で浪曲実演させて頂きました

 

 

【小学生も一緒に唸る 紙芝居浪曲】

 

 『おむすびころりん』『かさじぞう』

 

  ※小学校で浪曲指導、舞台で子どもたちに披露して頂きました。