木馬亭3月1日 浜乃一舟師匠

3月1日
午前中に嵐は去って
光のどけき春の日(⌒▽⌒)でした!

木馬亭3月定席初日。
浜乃一舟師匠の浪曲を美が弾かせて頂きました。
「愛馬の勝鬨」、競走馬ミスイズミと少年騎手と姉の感動のお話です。
一舟師匠の妙節と力強くて美しいお声を聴いていると
木馬亭の空間が
浪曲が一番輝いていた華やかな時代に戻った感覚になりました。
一席の浪曲の最初から最後までワクワクして、ジワっと心から出て来る感動。
そういう浪曲を私も目指して精進します!
0 コメント

木馬亭大女将さん 浅草の女神様

昨日は木馬亭の根岸京子 大女将さんが終演間近にいらっしゃいました。
大女将さんがいらっしゃると木馬亭の雰囲気もピリッと引き締まります。
大女将さんは温かくて優しくて気品に溢れていらっしゃいます。
「一太郎さん頑張ってね」「浦太郎師匠は元気?」、美の手を握って「あなた手が温かいわね〜」といつも優しいお言葉を掛けて下さいます。
浅草の女神様です(*≧∀≦*)

木馬亭の寄席文字の毎月の看板、めくりを書いて下さっている
春亭右乃香さんがいつも
大女将さんと一緒にいらして下さいます。
右乃香さんの毎月書いて下さる「一太郎」の字を見ていつも気合いを頂いております。

3月の木馬亭浪曲定席は
3日土曜日 中入り後14時10分頃から
7日水曜日 二番目12時30分頃から
東家一太郎 曲師 東家美で出演させて頂きます。

明日3日は師匠浦太郎と一緒の出演です。
今日師匠のご自宅に行って参りましたが
師匠とお会いすると何とも嬉しいです。
師匠がお元気で本当に幸せです。
浦太郎がトリの雛祭り🎎の節句。
明日のご来場心よりお待ち申し上げております。


2 コメント

木馬亭定席3月3日御礼

3月3日木馬亭浪曲定席に東家一太郎&美
出演させて頂きました。
ご来場下さいましたお客様、誠に有難うございましたm(._.)m

春らしくなりましたので心機一転、
舞台で使う扇子を新調しました。
浅草仲見世の文扇堂さんで買った新しい白扇で
「一休扇の婿入り」を務めさせて頂きました。
御影堂という扇屋さんを一休禅師が慈悲の心で助けてあげるお話です。

美はトップで出演の富士実子さんの「山の名刀」も弾かせて頂きました。
実子さんは楽屋仕事もきちっとできる頼もしい後輩です。後輩の心の込もった浪曲に胸を打たれました。彼女たちがいれば浪曲の未来も明るいと思いました。

トリは師匠浦太郎。
「忠治と五郎蔵」
国定忠治が銚子五郎蔵の元を訪れ、
我が子を託すという別れの場面を描いた作品です。
師匠のキャリアでないとできない、何とも渋い、旨味の深い浪曲です。
こういう浪花節をする人はもう師匠しかいないと思います。
目に焼き付けて
今日も木馬亭定席に居させていただいた喜びを噛み締めています。
2 コメント

今週木金曜、3月8日9日NHKFM浪曲十八番にて「野狐三次 大井川」を再放送頂きます❕

NHKFMラジオ 浪曲十八番にて
今週の木曜日、金曜日
平成30年3月8日(木) 午前11時20分~11時50分
(再放送は3月9日(金) 午前5時20分~5時50分)

平成29年7月27日に放送頂いた
 口演:東家一太郎、曲師:東家美
「野狐三次〜大井川の義侠」  脚色:野口甫堂
再放送して頂きます!!

野狐三次は人気の演目ですので、お客様からリクエストして頂いたのだと思います。
一度収録したものを再放送頂けますのはとても嬉しいです!

4月8日(日)の赤坂での野狐三次連続読みの会第2回目でも「大井川の義侠」をさせて頂きます。

この時にはもっと芸を作り込んで稽古を重ねて参ります。
まだまだ若手でございますので、
次にお聞き頂いた時に一太郎も美も成長したなと思って頂ける浪曲ができるように
常に勉強精進致します。

ラジオ是非お聞き頂けましたら幸いでございます。
2 コメント

大看板

昨日3月4日の木馬亭浪曲定席は
師匠東家浦太郎、澤孝子先生という浪曲界の名人、大看板お二人が続けて出演されました。
トリを執るお二人が同じ日出演するのはとても稀です。

師匠浦太郎は「紋三郎の秀」、佐原宿で喜三郎を助ける場面です。
子母沢寛原作、東家楽浦師匠の脚色。
関東節、寄席芸の真骨頂の演目。

澤孝子先生は文芸浪曲。
山本周五郎の日本婦道記より「二十三年」。大西信行先生の脚色です。
澤先生が長年築いて来られた真骨頂の芸を勉強させて頂きました。

若い頃から浪曲界を牽引して来られた師匠と澤先生。
自他共に認める関東浪曲界の大二枚看板でいらっしゃいます。
浪曲芸の最高峰、芸界の至宝の舞台は
なんと今、毎月木馬亭で普通に見ることができます。
是非、木馬亭定席に遊びにいらして下さいませ。
本当に素晴らしいものはそこに普通にある、
という言葉を聞いたことがあります。

芸を記録するということはなかなか難しく、流れて行ってしまうものと思います。
感動の記憶し、目に焼き付けて
浪曲家の魂を受け継いで行きたいと思っております。
2 コメント

緑の洞門Q&A

3月18日日曜14時開演
横浜にぎわい座での「東家一太郎うたって語って桜木町」(詳しくはこちら)は
新作浪曲と古典浪曲の二つをメインにお送り致します。
新作浪曲は
JR北鎌倉駅脇にあります、通称「緑の洞門」を主役に鎌倉の自然と人々の人情を描きます。

北鎌倉緑の洞門を守る会(北鎌倉史跡研究会)が
緑の洞門Q&Aのパンフレットを発行されました。
こちらのホームページを是非覗いてみて下さいませ(*^^*)

またブログでお知らせ致しますが
3月18日の「浪花節だよ洞門」浪曲は
北鎌倉在住の名写真家
関戸勇さん撮り下ろしの沢山の北鎌倉の美しい写真のスライドショーとの合作です。
いよいよ会も近づき、準備も詰めに入ってきます。
横浜ではじめての会です。
お席まだかなり余裕があります。
ご都合宜しいお客様、
何卒ご来場頂けましたら幸いでございます。
0 コメント

木馬亭浪曲定席3月7日御礼

浅草木馬亭浪曲定席
3月7日水曜日
東家一太郎&美 出演させて頂きました。
ご来場下さいましたお客様、誠に有難うございましたm(._.)m

赤穂義士外伝 「弥作の鎌腹」
を務めさせて頂きました。

中入りの時に女性のお客様から
一太郎が出る日は都合をつけて木馬亭に来るのよ
とお声を掛けて頂きまして、とても嬉しかったです😊
沢山のお客様、周りの皆様のお力で、大好きな浪曲を、美の三味線の力とともに務めさせて頂いております。
きちんと勉強し、浪曲道に励んで参ります。

今日は
講談 田辺鶴遊先生と木馬亭でご一緒でした。
1978年昭和53年、午年生まれの五人組
午年五人男についても
講談本編の前にお話頂きました(*^◯^*)

鶴遊先生は「曲馬団の女」。
じっくり聴かせて頂きました。
素晴らしい芸に心から勉強させて頂きました。
鶴遊先生の師匠
田辺一鶴先生の師匠
田辺南鶴先生の作られた講談だそうです。
鶴遊先生の南鶴先生への尊敬の想いが伝わって来ました。
それは私が
師匠浦太郎の師匠
東家楽浦師匠の書かれた浪曲に対する想いと同じように感じました。
鶴遊先生の講談を聞いておりまして
こういう言い方が正しいのかわかりませんが
南鶴調と言いましょうか、南鶴先生が講談を通してこの世界に訴えられたいことを感じて
胸がジーンとしました。
浪曲にもそういうものがございます。
特に楽浦師匠の作品は
読んでいても、口演していても涙が出て来る事がございます。
世の中の素晴らしさを描き出す芸に
命を燃やす熱情のようなものが現れています。

午年五人男のメンバーの芸には
日本の文化伝統を大切に受け継ぎ、
現代に、後の世に伝えて行こうという
情熱が沸々と燃えております。

鶴遊先生も仰っていましたが
五人で全国を周れる日が来るように
夢見ています(╹◡╹)♡

2 コメント

明日早朝5:20からもNHKFM浪曲十八番にて一太郎&美の浪曲、放送頂きます

NHKFMラジオ 浪曲十八番にて
本日3月8日(木) 午前11時20分~11時50分
口演:東家一太郎、曲師:東家美
「野狐三次〜大井川の義侠」  脚色:野口甫堂
平成29年7月27日に放送頂いたものをセレクションということで再放送して頂きました。
明日3月9日(金)早朝 午前5時20分~5時50分、
また放送して頂きます。
いつも早起きされるお客様、是非ラジオやスマホで生でお聞き頂けましたら幸いでございます。
詳しくはこちらのページをご覧下さいませ。

今日の放送時に私も自分たちの浪曲放送を聴きました。
まだまだ未熟な芸でございます。
お客様に舞台にいらして頂く毎に、放送を聴いて頂く毎に、良くなったと仰って頂けるよう、楽しみにして頂けるように、毎回毎回精進して参ります。
今後ともご指導ご鞭撻の程何卒宜しくお願い申し上げます。
柔らかい言葉で申し上げますと(*^◯^*)
今日はここが良かったよ、ここはわかりにくかったよ、この場面はこういう風に感じたよ、こうした方がいいのでは
と直接のアドバイスやアンケートにご記入頂けましたら
飛び上がる程嬉しいです!
お客様のお力で一太郎を一人前の浪曲師に育てて下さい。宜しくお願い申し上げますm(._.)m

再放送は初めてのことでございまして、若手の私にとりまして大変励みにさせて頂きました。
NHKのご担当の皆様、おそらくリクエストして下さった番組のファンのお客様にこの場で心より御礼申し上げます。
これは野狐三次という作品の素晴らしさゆえと思っております。

大井川の義侠の一篇は
野狐三次と三代目尾上菊五郎との出会いを描いております。
菊五郎を登場させることで、菊五郎丈の歌舞伎の芸と重ね合わせて、江戸の町火消し三次の義侠の姿を描いた
東家楽浦師匠の浪曲台本の妙です。

大井川の場面の後、菊五郎は三次の姿形を取り入れた「大工の六三」を大坂で演じ、喝采を浴びます。
その芝居を観に来ていたお糸という女性と三次が知り合い、夫婦になる…と話は続いて行きます。

この浪曲「野狐三次」をもっと広く知って頂きたいです。
夢は音羽屋、今の菊之助さんにいつか歌舞伎で通し狂言として国立劇場あたりでやって頂きたい!
もちろん浪曲もコラボ、間に入れさせて頂けたら最高です(╹◡╹)♡
世の中何があるかわかりませんので地道にやって参ります‼️
2 コメント

節と三味線

写真は大師匠東家楽浦と初代東家浦太郎師匠のレコードジャケットです。
浪曲・浪花節には節と三味線があります。
節と三味線の勉強、一人前になるには大変時間がかかります。ということは今の時代にはあまりそぐわないようですね。なり手も少ないです。
浪曲は節があるから長くなる。はじめて聴く人にはわかりにくい。曲師と二人だから仕事も大変。
そういう部分はもちろんあります。
しかし、節と三味線があるから浪曲・浪花節は素晴らしいです‼️
と自信を持って言えるようになってきました。
欠点など些細なものと、
吹き消す力が浪曲にはあります‼️
名人の師匠方、浪曲界の名人上手が務めて来られたのはそういう浪曲です。
師匠の二代目東家浦太郎の背中からずっと教えて頂いて来ました。
浪曲に出会えた喜び、 
浪曲を務めさせて頂ける楽しみを胸に、
ひたすら突き進みます‼️
4 コメント

長野県原村で浪曲させて頂きました

3月10日土曜日
民族芸能を守る会 長野県原村支部の
「春を呼ぶ落語会」
に出演させて頂きました。
降り続いていた雨も今朝方ぱったり止んで、
快晴の空に雪景色。
八ヶ岳ズームラインという道を車で真っ直ぐ進むと
その名の通り八ヶ岳連峰がズームして近付いて来ます。
ナイスネーミングです!
長野県原村にはじめて伺いました。
車を出てまず息をする、空気の美味しさ。
ペンションや別荘が並び、自然が豊か。
周りを見渡しても山以外にあまり高い建物はなく、とても気持ちの良い、心が落ち着く素敵な処です。

原村公民館にいらして頂きましたお客様、
誠に有難うございました。

三遊亭天どん師匠の落語二席。
前座は天どん師匠の見習いのお弟子さん。
一太郎&美は間に入らせて頂きまして
「野狐三次木ッ端売り」を務めさせて頂きました。

じっくりと聴いて下さる原村の、またお近くからいらして頂いたお客様の温かな御心が、口演中にひしひしと伝わって来ました。

また是非原村に伺って、浪曲を楽しみ感動して頂けますように勉強精進して参ります。

会のはじめに
古典芸能エッセイストの守田梢路さんによる寄席解説がありました。
浪曲について解説して頂きました。
とても分かりやすく浪曲の魅力をお話して頂き、ウキウキして来ました。

また民族芸能を守る会の皆様、原村支部の皆様に大変お世話になりました。
本当に有難うございました。

お土産に芋焼酎はらしょうを頂きました。
原村産のお芋を使ったウオッカのような
何と40度の焼酎です!
原(村の)焼(酎)でロシア語のハラショーと掛けたナイスネーミング!
家に帰ってからお湯割りで美味しく頂きました。
レアなお酒が飲めてとても嬉しいです!

マトリョーシカの博物館も見せて頂きました。
日本で原村にしかないそうです。
ロシアの楽器バラライカのような楽器を持ったお馬さんのマトリョーシカが気になりました。
三絃の楽器ですので、
三味線に見立てて、午年の会のマスコットにしたいです♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

最後に、
素晴らしい八ヶ岳連峰の風景や
原村の自然を
写真に撮り忘れ、皆様にお見せできないのが心残りです(//∇//)
2 コメント

東京大空襲 東日本大震災

3月10日は東京大空襲のあった日。
3月11日は東日本大震災のあった日。

浅草公会堂では毎年東京大空襲資料展をこの時期開催されています。
今年は残念ながら見に行けませんでした。
体験者の方のお話があり、ビデオ上映会もあり
パネルや実物など資料展示があります。
忘れてはならない繰り返してはならない悲劇を深く学ばせて頂けます。

東日本大震災は天災であり人災でもあります。
東電福島第一原発の元副所長の方が山伏になられて鎮魂の東北行脚をされているという記事を読みました。とても印象深かったです。
7年経った今日でも震災は終わらないそうです。

何もできない私ですが、浪曲で社会に貢献できるようになりたいと思っております。




2 コメント

ヒマラヤ小学校ケナフのカレンダー

築地ふげん社さんでの出会いから素敵なご縁を頂いている吉岡大祐さんは
クラーク記念ヒマラヤ小学校を開校され、現在は学校の運営委員をしていらっしゃいます。

吉岡さんから頂いたこのカレンダーは
ヒマラヤ小学校の子供たちが育てたケナフから作り、色付けは卒業生が一枚一枚色付けされているそうです。
机の上に掛けてさせて頂いています。
手漉きの紙と鮮やかに色付けされたヒマラヤの風景を見ていると、気分も落ち着いてきます。

クラーク記念ヒマラヤ小学校のホームページ、是非ご覧下さいませ。

ページ内にある吉岡さんのブログの言葉の数々と子供たちの写真が輝いています。
http://www.dice-k.info/archives/52200833.html
苦労は良薬、子供の優しさや孝行心は
浪曲浪花節の世界に、それこそ野狐三次にも出てきますが
私自身恵まれ過ぎた環境で育ってきましたので
本当の意味では理解出来ておりません。情けないことです。
子供たちが「あれだけ苦しい思いをしながらも他人の事を先に考えることができる」
という言葉に胸を打たれました。
「三次木ッ端売り」の町医者寺島宗桂とは、自分の事であったのかと深く考えさせられます。

吉岡さんのブログを拝見していると、目から鱗が落ちる思い、心が洗われてポカポカして来ます。
素晴らしい周りの皆様とのご縁で、人間いつでも変われると、元気を頂いております(*^o^*)
2 コメント

北鎌倉 18日の緑の洞門スライドショー浪曲打ち合わせ

3月13日
北鎌倉に行って来ました(*^▽^*)
18日日曜日14時開演、
横浜にぎわい座のげシャーレでの「東家一太郎うたって語って桜木町」での一席
「浪花節だよ洞門は」の写真スライドの打ち合わせをさせて頂きました。
美味しい水出しコーヒーとお抹茶をご馳走になりながら、
浪曲に合わせて会場に映し出される北鎌倉の美しい写真の数々を一つ一つ決定させて頂きました。
関戸勇さんにこの浪曲の為に撮り下ろして頂いた写真も含めて、何と100枚以上‼️
初の試みです❗️

打ち合わせの後、関戸さんと緑の洞門を守る会会長の鈴木一道さんと
5回目の「浪花節だよ洞門は」成功を祈って乾杯🥂
写真は関戸さんと美&一太郎です(o^^o)

沢山の皆様のご協力の上でさせて頂ける会です。
必ず成功させます‼️

まだお席ございます。
一人でも多くのお客様にいらして頂き、
同じ時間と空間をご一緒させて頂けましたら幸いでございます。

18日の会について詳しくはこちらをご覧下さいませ。
一太郎に直接お電話頂けましたらチケットの事など丁寧にお話させて頂きます。
お気軽にご連絡下さいませ。
留守番になっておりましても着信頂けましたら、折り返しお電話させて頂きます。

是非第一回目の横浜での会、
満席で務めさせて頂いて未来に繋げたいです。
ご来場ご予約、ひとえに宜しくお願い申し上げますm(._.)m
1 コメント

横浜にぎわい座へご案内 18日(日)14時〜です

3月18日(日)14時開演
「東家一太郎うたって語って桜木町」
いよいよ会が近づいて来ました。

横浜にぎわい座まで下見に行って来ました。
道順は写真の通りです(*^▽^*)

JR京浜東北・根岸線の桜木町駅 南改札を出て右(西口方面へ)
野毛ちかみち(地下道)を通り、「南1番」出口から地上へ出て直進80mです。

横浜市営地下鉄ブルーラインのお客様は
改札を出て左へ行くと野毛ちかみちです。

または
京浜急行線「日ノ出町」駅下車、徒歩7分
横浜市営バス、江ノ電バス「野毛大通り」下車となります。

地下道の掲示板にも、にぎわい座入り口にも
チラシを貼って頂いておりまして感激です‼️

会場の小ホール(のげシャーレ)は
横浜にぎわい座入り口を入ってすぐ右👉
エレベーターから地下二階に降りて頂きます。

私この日はじめて、のげシャーレに参りましたが
とても素敵な会場です。
大ホールも勿論素晴らしいですが
この小ホールは少しアットホーム雰囲気で
色々と面白いことができそうです。
ロビーもとても素敵です。

まだお席がございます。
日曜日14時から16時ぐらいまで
東家一太郎&美で浪曲を務めます。
ご都合宜しいお客様、
是非遊びにいらして下さいませ。

詳しくはこちらをご覧下さいませ。
0 コメント

一太郎の横浜案内 その1

3月18日 日曜日
14時開演 
横浜にぎわい座で
「一太郎のうたって語って桜木町」
まであと3日!

先日にぎわい座に下見に行った後、
桜木町駅界隈を散策して来ました。

私、はじめて知ったのですが
桜木町の駅は
明治5年、日本に最初に鉄道が開通した時に
初代の横浜駅として開業したそうです。
東海道本線が延びるにあたり、現在の横浜駅に名前を譲って大正4年に桜木町に改名したとのこと。
昔から横浜の中心地だったのですね。

みなとみらい21から
汽車道というのでしょうか、
3つの橋を渡り、赤レンガ倉庫へと進みます。
潮風が心地よい春まだ浅い一日でした。
0 コメント

一太郎の横浜案内 その2

橋を進むと
一度でいいから泊まってみたい(*^ω^*)
豪華なホテルの下をくぐって
赤レンガ倉庫へ一直線。
桜🌸の木が一本、咲いていました。
赤レンガ倉庫は
春休みの若い人で大人気。

大さん橋のインパクトは凄いですね。
豪華客船と横浜の海をバックに写真を撮った
春の午後は
とても贅沢なひと時でした。

18日14時からの
「うたって語って桜木町」まで
あと2日❗️
頑張ります!
0 コメント

明日の横浜にぎわい座公演 前売券が完売いたしました

明日3月18日(日)14時開演
横浜にぎわい座のげシャーレでの
「東家一太郎 うたって語って桜木町」は、
前売券が完売いたしました。
宣伝して頂きました皆様、
応援して下さる皆様のお力でございます。
深く御礼を申し上げます‼️
この公演に全てを出し切って、懸命に務めます。
すでに一太郎に直接ご予約を承っているお客様は、
にぎわい座受付にてチケットのお渡しをさせて頂きます。
ご来場心よりお待ち申し上げております‼️
スライドショー浪曲で務めます
「浪花節だよ洞門は」の主役 緑の洞門
に挨拶に
夜の北鎌倉に行って来ました。
北鎌倉駅ホームの灯りに照らされた緑の洞門は
寂しげですが、
ずっと歴史を歩んで来た、力強さを感じました。
他に
新作 「一太郎の横浜案内」
そして「大高源吾 腹切魚の別れ」を務めます。
明日3月18日(日)14時開演
横浜にぎわい座のげシャーレでの
「東家一太郎 うたって語って桜木町」は、
前売券が完売いたしました。
宣伝して頂きました皆様、
応援して下さる皆様のお力でございます。
深く御礼を申し上げます‼️
この公演に全てを出し切って、懸命に務めます。
すでに一太郎に直接ご予約を承っているお客様は、
にぎわい座受付にてチケットのお渡しをさせて頂きます。
ご来場心よりお待ち申し上げております‼️
スライドショー浪曲で務めます
「浪花節だよ洞門は」の主役 緑の洞門
に挨拶に
夜の北鎌倉に行って来ました。
北鎌倉駅ホームの灯りに照らされた緑の洞門は
寂しげですが、
ずっと歴史を歩んで来た、力強さを感じました。
他に
新作 「一太郎の横浜案内」
そして「大高源吾 腹切魚の別れ」を務めます。
0 コメント

3/18東家一太郎うたって語って桜木町 御礼と御詫び

3月18日(日)
横浜にぎわい座地下二階のげシャーレでの
「東家一太郎 うたって語って桜木町」
皆様のお力で満員御礼、大入りで第一回目を務めさせて頂く事ができました。
ご来場頂きましたお客様、また今回ご都合が合わなくても応援して下さいましたお客様、
宣伝お励まし下さいましたお客様に心より御礼を申し上げます。

私の不手際で、
当日券でといらして頂いたお客様にお入り頂けないというご迷惑をお掛け致しました。
大変申し訳ございませんでした。
心より深くお詫び申し上げます。
今後、きちんと対策を練ってご案内させて頂きますので、
今後ともご贔屓頂けます様、何卒宜しくお願い申し上げます。

おかげさまで
次回の
「東家一太郎 うたって語って桜木町」公演日も決定致しました。
9月17日(月・祝)敬老の日
14時開演です。

チラシの完成、チケット発売日がわかり次第、
ホームページ、ブログ、Facebook、ツイッターなどで報告させて頂きます。

横浜の地にて
新たに浪曲を知って頂いて
根付いて行く事を夢見て
東家一太郎&美
芸の成長を誓わせて頂きます。

またのご来場頂けます様
今後とも何卒宜しくお願い申し上げます‼️
1 コメント

横浜で浪曲の苗を!

18日日曜日、

横浜にぎわい座のげシャーレでの

「東家一太郎うたって語って桜木町」の公演模様です。

写真家関戸勇さんに撮影頂きました!

 

お客様の有難さと、応援して下さる御心持ちをひしひしと感じながら

一太郎&美、

浪曲を務めさせて頂きました。

今までの公演には無かった不思議な感覚でした。

 

満員御礼の内にさせて頂けましたのも

ひとえに当日いらして頂いたお客様、

今回はご都合合わなくてもずっと応援して下さっているお客様、

そしていつも励まして下さる周りの皆様の御力でございます。

 

初めての横浜の会ということでお客様にいらして頂けるのか本当に不安でした。

一太郎、にぎわい座で会をやってみないかとお声掛け下さった

横浜にぎわい座さん。

本当に有難うございました!!

 

横浜は私の母方のルーツの場所で、祖父から大正時代の横浜の町の話をよく聞いていて

栄えた港町の雰囲気は何となく好きでした。

大好きだった祖父の生まれた町と今になって縁ができはじめたのかなと思っております。

横浜は明治大正昭和と浪曲・浪花節がとても人気だった場所と聞いております。

寄席も沢山あったそうです。

 

緑の洞門を通して、北鎌倉の皆様と素敵なご縁があってから

神奈川県に来る機会がかなり増え、

千葉船橋から北鎌倉、横浜まではふらっと散歩するような気分です(^^♪

 

横浜の歴史や自分のルーツも学んで調べて、

横浜にぎわい座での

「うたって語って桜木町」を

他の会のようにずっと続けて行けるように努力致します!

 

横浜の地で浪曲の苗を一つ一つ植えて行きます!

 

次回は

9月17日(月・祝日)敬老の日

14時開演でございます!

ご来場何卒宜しくお願い申し上げます。

 

皆様、手帳に印をつけて、

「一太郎」とメモして頂けましたら幸いでございます。

1 コメント

古典あっての新作、新作あっての古典

18日の横浜にぎわい座での会は
私たちにとりまして、
とても収穫の多い、貴重な機会でございました。

関戸勇さんに撮影頂いたスナップ写真で
お客様お一人お一人のロビーで待って下さっているお顔を改めて拝見しまして、胸がジーンとなりました。
!!

新作浪曲二席と古典浪曲一席を務めさせて頂きました。
新作が良かったというお客様と
古典が良かったというお客様と
両方のお客様がいらっしゃり、
それがとても嬉しかったです。

私と美は浪曲師と曲師として、義理人情の心を聞いて頂くお客様に届ける生業をさせて頂いておりますが、まだまだ技術も心根も未熟です。
緑の洞門保全運動と出会ってから
北鎌倉の皆様との素晴らしいご縁を頂きました。
皆様本当に北鎌倉を愛していらっしゃいます。
それは古都鎌倉の風情が、北鎌倉には今もちゃんと残っているからです。
皆様の土地を愛する想いに胸が熱くなり、涙が出て来ることもありました。

義理と人情が廃れたように思える現代に
浪花節の世界を見ました。
社会性のある現代浪曲で義理人情を描く作品を作ることが
古典を受け継ぐことと同時に私が浪曲に惚れてからずっとやりたかったことです。
本当にこれからですが
「浪花節だよ洞門は」をもっと研鑽、稽古して
関戸勇さんの写真と共に、
多くの方にお聞き頂く機会を増やして参ります。
そして緑の洞門の保全とこの浪曲のひとまずの完成ができる日が必ず来ると信じて進みます。

そして師匠浦太郎、大師匠東家楽浦師匠、関東節 東家の先人の師匠方や浪曲界古今東西の先人の方々が遺して下さった、伝えて来て下さった浪曲という素晴らしい芸をもっと深く勉強します。
長年磨かれて来た芸の力は計り知れません。
まずは身近な、敬愛する師匠浦太郎の芸から学び取ります。

古典あっての新作、新作あっての古典です。
この両輪で、ボディーは新しく、走ります。
0 コメント

スタッフTシャツ

「東家一太郎うたって語って桜木町」公演では
沢山のお客様に
北鎌倉台峯の一本桜🌸をデザインしました
一〇周年記念手拭いをお買い求め頂きました。
誠に有難うございました‼️

販売お手伝い頂いたスタッフの方には
お客様に作って頂いた
一太郎スタッフTシャツをはじめて着て頂きました。
御披露目です(*^ω^*)
1 コメント

3/25(日)15時開演 一太郎努力会 東武練馬三凱亭で第16回目です

次の日曜日

25日 15時開演で

東家一太郎努力会 第16回目を

東武練馬駅から徒歩5分の

徳丸三凱亭にて開催致します。


浪曲二席を一太郎、曲師 東家美で

務めます。


お客様に

一太郎&美

前回よりも成長したなと

感じて頂けるように

しっかりと務めます。


ご来場を心よりお待ち申し上げております。


終演後には

三凱亭の女将さんが用意して下さる

美味しい料理とお酒

席亭関村さんの毎度お馴染み

美声の相撲甚句も堪能できる

懇親会もございます。


アットホームな努力会が好きなお客様、

地元東武練馬、東武東上線やお近くにお住まいのお客様に

親しまれる馴染んだ会にして参ります。


◆東家一太郎 努力会  第16回◆

 

〔日程〕平成30年3月25日(日) 

 

〔開場/開演〕14:30/15:00 (終演予定16:30)

 

〔番組〕

古典浪曲2席 浪曲 東家一太郎 曲師 東家美

 

〔入場料〕 1500円

終演後会場にて、懇親会もございます。

三凱亭女将さん特製の美味しい料理と、お酒かドリンクでご一緒に楽しい時間を過ごしませんか。

料金は別途2000円です。

おあとのご都合がよろしければ是非是非ご参加下さいませ。

 

〔場所/住所〕徳丸 三凱亭(みよしてい)

/板橋区徳丸3-3-11 三凱ビル地階

ホームページ http://www.miyoshitei.net/

東武東上線 東武練馬駅より徒歩5分

(東武練馬駅までは池袋駅より

「各駅停車 成増 志木行」で15分で着きます)

 

〔ご予約・お問合せ〕

TEL:090-9298-0391

メール:a1roukyokushi@gmail.com 

までお気軽にどうぞ!! 一太郎が丁寧に対応させていただきます。

0 コメント

3/25 第16回一太郎努力会御礼

3月25日日曜日 15時から
東武練馬徳丸三凱亭にて
第16回 東家一太郎努力会を開かせて頂きました。
お花見日和の一日にもかかわらず
ご来場下さいましたお客様、
誠に有難うございました。
心より御礼申し上げます‼️

幕が開くと
ああー三凱亭に戻って来たなぁと
ホッとする、
私と美にとってホームグラウンドの大切な会です。
一太郎!美!頑張れよという
お客様の温かい御心が胸に沁みて来ます。

番組は

一太郎 「一休の婿入り」 美

一太郎  「恩讐藤戸渡り」 美

の二席でございました。

古典浪曲だけ二席、久々の感覚でございました。
師匠浦太郎の浪曲と伊丹秀敏師匠の三味線に少しでも近付けるよう
一太郎&美 精進いたします。

終演後はお客様と沢山お話しできる楽しい楽しい懇親会。
締めはいつも
徳丸三凱亭席亭
関村具由さんの相撲甚句です。
美声と情感が胸に染み渡りました。

次回の一太郎努力会は
第17回目
5月20日日曜日15時開演です。
またのご来場お待ち申し上げております(*^o^*)
0 コメント