6月、7月主な出演情報更新しました

 

5月の終わりは暑い日が続きましたが、皆様お変わりございませんでしょうか?

いよいよ6月!

まだ日中の暑さはおさまらないようです。

熱中症などくれぐれもお気を付け下さいませ。

 

6月7月の主な出演情報を更新致しました!

それぞれクリックしてご覧頂けましたら幸いでございます。

 

一押しの会は

6月9日(日)14時開演の

赤坂での 太閤記連続読みの会です!

 

第3話、木下藤吉郎の初陣と

第4話 矢作橋

の場面を務めます!

 

特に「矢作橋」の抜き読みは

師匠二代東家浦太郎が太田英夫時代から十八番にしていた演目です。

 

今年の太閤記連続読みはまず第一番にこの演目を務めたかったから‼️

赤坂で浪曲にて開催頂いております。

 

会まで一週間ほどですが、全力で稽古に励み、当日に臨みます。

 

新作浪曲もプラスで一席申し上げます。

 

ご予約の上、ご来場の程何卒宜しくお願い申し上げます。

 

TEL  090-9298-0391

 

FAX  047-494-4891

 

メール a1roukyokushi@gmail.com

 

          (👆 a1の1は数字の1です) 

 

一太郎までお気軽にどうぞ。

 

twitterやfacebookでもご予約・お問い合わせ承っております。

 

 

また、今月の雷門会は

 

第3金曜日ではなく

 

第4金曜日 6月28日 19時開演となっております。

 

お間違えのないよう、ご来場お待ち申し上げております。

 

木馬亭の出番は

 

6月1日(土)3日(月)です。

 

美は一太郎の他に、2日の鳳舞衣子師匠と3日の三門柳師匠の三味線も弾かせて頂きます。

 

そのほかの公演も何卒宜しくお願い申し上げます。

0 コメント

第23回東武練馬三凱亭努力会御礼

5月26日日曜日
東武練馬三凱亭にて
東家一太郎努力会第23回目を務めさせて頂きました。
ご来場下さいましたお客様に心より感謝申し上げます。誠に有難うございました。

東家美の三味線で
「安兵衛道場破り」
「野狐三次〜観音堂の捨て子」
を務めさせて頂きました。

長年お世話になっている三凱亭さんで
席亭の関村さんご夫婦とご常連のお客様方に支えて頂き、温かく育てて頂いて来ました。
この一年くらいで新しく浪曲ファンや演芸ファンのお客様にもいらして頂きまして
三凱亭の、努力会の雰囲気が好い、来て良かったと仰って頂いております。
本当に嬉しいです!

これからもっと地元東武練馬のお客様に、また浪曲、演芸ファンのお客様に浸透する会にするよう努力して参ります。

お客様には色々なアドバイスをして頂いております。
前よりも良くなった、ここはこうした方がわかりやすい、師匠に一歩でも近づいて欲しい、浪曲のこういう所が素晴らしい
など今回も沢山お話を伺うことが出来ました。
直接仰って頂く形でなくても、
お客様の拍手や掛け声、口演中やお帰りの際のご表情や、交わさせて頂くご挨拶で
教えて頂いております。

お客様のお声と美の三味線が
私の芸の指針です。
目の前にある壁を乗り越えて
お客様に楽しんで頂ける浪曲の力をどんどんと身に付けます。

今後ともアットホームな会
三凱亭努力会を何卒宜しくお願い申し上げます。

次回第24回は
7月30日火曜日 15時開演に決まりました。
いつも土曜日か日曜日でございますが、
7月はスケジュールの都合で
平日火曜日の午後とさせて頂きます。
ご都合宜しいお客様、
遊びにいらして頂けましたら幸いでございます。
2 コメント

関戸勇さん 大坊珈琲写真展

5月24日金曜日

『大坊珈琲店のマニュアル』出版記念イベント

関戸勇さんの写真展を観に

表参道の山陽堂書店さんに行って来ました。


関戸さんの大坊珈琲店の写真は

築地ふげん社さんでの写真展で拝見しましたが

会場が変わるとまた写真の雰囲気も変わって来ます。

今はもう閉店した大坊珈琲店は南青山、

山陽堂書店さんの青山通り挟んで反対側すぐ近くにあったそうです。


関戸さんは「記念写真」と仰っていましたが

お店のすべてが、何枚もの写真に凝縮されているようで、関戸さんの写真の力を強く感じました。


珈琲店といえば、私の両親も新宿区百人町、職安通りでウエストウッドという喫茶店を以前やっていました。

喫茶店の息子として育ちましたので、喫茶店にとても愛着があります。


父親も数年前に亡くなりまして、父が店で作っていたカレーやハンバーグやピラフ、ドライカレーの味などをたまに思い出します。もう二度と食べることは出来ない思い出の味です。


現実にはあり得ない話ですが

関戸さんともっと早く出会えて

実家の喫茶店の写真を撮って頂けたら

記念に素晴らしかっただろうにと思いました。


そう思ってしまう関戸さんの写真の力です。


代わりに、浪曲会の写真をいつも撮って頂けて本当に幸せです。


山陽堂書店さん、表参道のど真ん中にこんなに素敵な本屋さんとギャラリーがあるとは知りませんでした。


最先端の街に、絶妙にマッチし、

それでいて、ほっとする空間でした。

0 コメント

今週日曜26日東武練馬三凱亭努力会です

今週の日曜日26日

東武練馬三凱亭にて

第23回目の一太郎努力会がございます。


東家一太郎、曲師 東家美

浪曲二席を務めます。


東武練馬で愛される寄席、

徳丸三凱亭(みよしてい)は

ふらっとお入り頂けます、とても心地好い懐かしい空間です。

お気軽に遊びにいらして下さいませ。


元号変わって、はじめての努力会。

心機一転してお客様に楽しんで頂ける舞台を務めます。


ご来場何卒宜しくお願い申し上げます。



◆ 東家一太郎 努力会  第23回 ◆

 

〔日程〕令和元年5月26日(日) 

 

〔開場/開演〕14:30/15:00 (終演予定16:30)

 

〔番組〕

 古典浪曲2席 浪曲 東家一太郎 曲師 東家美

   東武練馬お近くの皆様、浪曲好きの皆様、お気軽に遊びにいらして下さいね。

 ふらっと入って楽しんで頂ける温かい会を目指しています。

 新しい時代の幕開け!努力会 出発進航!

 

〔入場料〕 1500円

 終演後会場にて、懇親会もございます。

 三凱亭女将さん特製の美味しい料理と、お酒かドリンクでご一緒に楽しい時間を過ごしませんか。

 料金は別途2000円です。

 おあとのご都合がよろしければ是非是非ご参加下さいませ。

 

〔場所/住所〕徳丸 三凱亭(みよしてい)

 /板橋区徳丸3-3-11 三凱ビル地階

 ホームページ http://www.miyoshitei.net/

 東武東上線 東武練馬駅より徒歩5分

 (東武練馬駅までは池袋駅より

 「各駅停車 成増 志木行」で15分で着きます)

 

〔ご予約・お問合せ〕

 TEL:090-9298-0391

 メール:a1roukyokushi@gmail.com 

 までお気軽にどうぞ!! 一太郎が丁寧に対応させていただきます。

 

0 コメント

ラジオ放送御礼

NHKFMラジオ浪曲十八番にて

「野狐三次」の第1作目

「観音堂の捨て子」を

東家美の三味線で、放送させて頂きました。


ラジオお聞き下さいましたお客様、誠に有難うございました。

放送頂きましたNHKの関係者の皆様にも心より御礼申し上げます。


「野狐三次」は師匠東家浦太郎の十八番です。

まだまだ私はきちんとした人物描写も出来ず、技術も発展途上です。

台本の力と師匠の教え、三味線が全てです。

台本は師匠浦太郎の師匠、

ペンネーム野口甫堂こと東家楽浦(らくうら)です。


特に今回放送させて頂きました「観音堂の捨て子」は

人間の義理人情や人生の機微が至るところに描かれていて

台本を素読みするだけで涙が出てきます。

稽古しながら、車を運転しながら台本を小声で喋っているだけでも涙が溢れて来ました。

この涙は、私は今まで生きてきまして、浪曲以外ではあまり感じたことはありませんが

嗚咽する程の涙です。

浪曲という芸が培ってきた力、そして楽浦師匠の作品に特に顕著な力だと思っております。


それに師匠浦太郎から教えて頂いてきました節や啖呵を真似事ながらさせて頂いています。

美の三味線が作品を表現してくれて、美のアドバイスで自分たちなりに少し変えた部分もございます。


「野狐三次」という作品。大切に務めて、浪曲の本当に良い所をお客様にお伝えする表現をして参ります。


お客様のご指導ご鞭撻で成長していくことが出来ます。

今後とも何卒宜しくお願い申し上げます。

0 コメント

明日NHK浪曲十八番 野狐三次 観音堂の捨て子 放送です

明日5月23日(木) 午前11時20分~11時50分 

NHKFMラジオ 浪曲十八番にて

 第14回目の放送をして頂きます!!

 

東家一太郎  曲師 東家美

「野狐三次より観音堂の捨て子」 (脚色 野口甫堂)


五十三話あると云う、江戸町火消し、に組の纏持ち 三次の半生を描いた「野狐三次」

その第一作目になります。

一太郎と美、持てる限りの力で収録させて頂きました。


NHKエンタープライズの皆様に大変お世話になりまして

収録頂きました。


是非お聞き頂けましたら幸いでございます!!


NHKFM周波数は各地方によって違います。

東京82.5MHZ、千葉80.7MHZ、埼玉85.1MHZ、神奈川81.9MHZ

その他各地方の周波数は以下へどうぞ

http://www.nhk.or.jp/fm/frequency/tvres5/h50303.htm

日本全国で今までお会いした皆様にお聴き頂けましたら幸いでございます。

 

またNHKネットラジオ らじる★らじるで

インターネットでもお楽しみいただけます。

アドレスは http://www3.nhk.or.jp/netradio/


いまはスマホでラジオがとても親しみやすい時代です!!


スマートフォンアプリでも聞けるのでこれはとても便利ですよ

アプリはこちらからどうぞ 

http://www3.nhk.or.jp/netradio/app.html?area=tokyo

 

または

radiko ラジコで

インターネットでも、スマホアプリでも聞けます。

https://radiko.jp/


また今まで「浪曲十八番」は翌日の金曜日朝5時からの再放送がありましたが

4月から無くなり、

木曜 午前11時20分からの放送のみとなりました。

お間違えのないよう、宜しくお願い申し上げます。

また、再放送復活に向けて、NHKさんに

浪曲ファンの熱いメッセージを宜しくお願い致します!!

 

0 コメント

ふげん社の会 第11回目御礼

17日金曜日
「築地で名調子!東家一太郎ふげん社の会」
第11回を務めさせて頂きました。
ご来場下さいましたお客様、誠に有難うございました。

今回は
「銚子の五郎蔵」
「野狐三次〜大井川の義侠」
の二席を
東家美の三味線で務めました。

旅の道中を三味線に乗せて節で読みこむ道中附(どうちゅうづけ)は
浪曲の魅力の一つです。

浪曲の魅力をわかりやすく、楽しくお伝えして行けるように、今後もっと工夫をして参ります。
いつかの日か、節でお客様に本当の旅をしている気分になって頂けるようになるまで、腕を磨いて参ります。

お忙しい中、築地までいらして頂いたお客様に心より感謝申し上げております。
またこの会を主催頂いているふげん社さん
本当に有難うございます。
11回、会が続くということはとても有難いことです。
次回第12回は
7月5日(金)19時開演です。
番組詳細決まり次第ホームページにアップ致します。

築地で名調子!東家一太郎ふげん社の会、
もっともっと沢山のの方に知って頂けるよう精進して参ります。
0 コメント

明日5/17金19時〜築地ふげん社の会です!

明日5月17日(金) 19時開演

築地で名調子!東家一太郎 ふげん社の会  第11回

を開催頂きます。


浪曲で旅をしませんか? 地名と風景で節を愉しむ道中附(どうちゅうづけ)で日帰り旅行気分!


というタイトルで


初夏の季節に爽やかな

海と川が舞台の浪曲二席

「銚子の五郎蔵」と「野狐三次~大井川の義侠」 

 を務めます。


素敵なふげん社さんの空間と

一太郎の浪曲

美の三味線

お客様とご一緒させて頂けましたら幸いでございます。


浪曲は初めてという方も、ぜひお気軽に足をお運びください。みなさまのご来場を心よりお待ち申し上げます。

 リニューアルされたふげん社さんのホームページ

 http://fugensha.jp/

 もご覧下さいませ。

 

◆ 築地で名調子!東家一太郎 ふげん社の会  第11回 ◆

  

〔日程〕令和元年5月17日(金) 

 

〔開場/開演〕18:30/19:00 

〔番組〕

    東家 一太郎  曲師 東家美

 

 「築地で名調子!東家一太郎 ふげん社の会」は、隔月開催の浪曲会です。


〔参加費〕 1500円(ドリンク付) 

 

〔場所/住所〕コミュニケーションギャラリーふげん社

 /中央区築地1-8-4 築地ガーデンビル 2F

 日比谷線「築地駅」3・4番出口より徒歩約5分

 日比谷線「東銀座」5番出口より徒歩約5分

 有楽町線「新富町駅」1番出口より徒歩約5分

 美味しい博多水炊きのお店「新三浦ガーデン」のあるビルの2Fになります。

 

 「築地で名調子!東家一太郎 ふげん社の会」と書かれた晴れやかなブルーの幟が旗めいています。

 

〔ご予約・お問合せ〕

 電話とメールで承っております。

 ご予約の際は「代表者のお名前、参加人数、当日のご連絡先(電話番号)」をご連絡ください。

 TEL:03-6264-3665

 Mail:event@fugensha.jp


一太郎に直接ご連絡頂いても大丈夫です。

TEL  090-9298-0391 

メール a1roukyokushi@gmail.com

 

            (👆 a1の1は数字の1です)

FacebookやTwitterなどでもご予約申受けております。

宜しくお願い致します。

 


0 コメント

国立演芸場の会御礼

令和元年5月10日金曜日 13時開演

 第30回 恒例 大演芸まつり  一般社団法人日本浪曲協会 

東家一太郎 真山隼人 平成30年度文化庁芸術祭 大衆芸能部門 新人賞 東西ダブル受賞記念公演に出演させて頂きました。


チケットお求め頂いて、国立演芸場までご来場下さいましたお客様に心より御礼申し上げます。

下町人間の会の皆様からはお祝いのお花を頂戴致しました。誠に有難うございます。


文化庁芸術祭新人賞を受賞させて頂き、

これまで何回か会でお客様にお祝い頂き、御礼を申し上げて参りました。

今回も沢山のお客様に応援して頂きまして、

当たり前のことですが、

浪曲という芸はお客様あっての芸で

お客様の心に届くように、表現して務めなければならないということを深く教えて頂きました。

直接お会いした時や懇親会などでお話させて頂いたり、電話やメールやSNSで教えて頂いたり、何も仰らなくても舞台の上やお見送りの際にお顔を拝見して、自分たちの芸についてご指導頂いております。

先生はお客様であると学ばせて頂きました。


今日からまた新たな道を踏み出して、

もっとお客様を大切にして

浪曲の笑いと涙と感動をお届け致します。


東家一太郎

曲師 東家美

今泉吉晴先生監修の

シートン動物記より「オオカミ王ロボ」


をロボの物語を描いた5点セットのテーブル掛けで

美は衝立なしの出高座で務めさせて頂きました。


口上では師匠東家浦太郎の隣で

美ととも舞台に並ばせて頂きました。


芸術祭新人賞御礼の会は、東京では終わりました。

まだまだ日本全国飛び回って、

お世話になっている皆様への御礼とともに

誰にでも楽しんで頂ける浪曲の種を一太郎と美で蒔いて参ります。


今後ともご指導ご鞭撻の程、何卒宜しくお願い申し上げます。


お客様への御礼を申し上げさせて頂いた後に

国立演芸場での公演について是非一言申し上げさせて下さいませ。


日本演芸家連合主催の

日本浪曲協会の大演芸まつりということで

一太郎が今回の責任者をさせて頂きました。


出演者の皆様ほか

日本演芸家連合の三笑亭夢太朗会長、事務局長の田辺凌鶴先生、好田タクト先生、ほかの皆様、

国立演芸場のスタッフの皆様

に大変お世話になりまして無事終演することが出来ました。

誠に有難うございました。


そして当日の進行、受付、楽屋の運営は

口上司会を快くお引き受け下さった港家小柳丸師匠ほか

若手の皆様にお願いをしまして、一生懸命に努めて下さいました。


三楽会長のお弟子さんの

富士綾那さん、東家三可子さん、東家志のぶさん、東家千春さん

富士実子さんも出演もありながらお手伝いして下さいました。

三門柳師匠のお弟子さんの三門綾(りょう)さん

浦太郎一門弟弟子の東家恭太郎も頑張ってお手伝いしてくれました。

皆様のお手伝いがなかったら成り立たない会でした。


会として至らないところがございましたら

責任者の私の責任です。


若手(私もまだ若手ですが…)の皆様が一生懸命汗水流して、

浪曲という芸をやっていきたい、お伝えしていきたい、お客様に喜んで頂きたいという

キラキラした想いが伝わって来まして

私自身とても感激し、感謝の心が湧いて来ました。


浪曲の一時的な人気や、自分だけが表に立って芸をやりたい、目立ちたいということでなく、

浪曲という芸を長いスパンで共に受け継いでいく同志が

後輩に一人でも多く育って行って頂いて、

さらに後の世代に繋げて行きたいと思っております。

先輩方、師匠方から受け取ったバトンを繋いでいく、

浅草木馬亭をホームグラウンドとした

日本浪曲協会に脈々と続く、

先輩方が「浪曲の王道」と仰る、

唯一の誇って良いものではないかと思っております。


沢山の反省点を生かして、自らの浪曲の糧にして参ります。

0 コメント

明日5/10国立演芸場での会に出演致します

明日

5月10日金曜日 13時開演

国立演芸場にて

第30回 恒例 大演芸まつり  一般社団法人日本浪曲協会 

東家一太郎 真山隼人 平成30年度文化庁芸術祭    大衆芸能部門 新人賞 東西ダブル受賞記念公演 

がございます。


一太郎と美は

「シートン動物記よりオオカミ王ロボ」

(今泉吉晴監修)

務めさせて頂きます。

昨日までの岩手東和町で

今泉先生にシートンのこと、シートンの動物物語のこと、動物と人間と自然のことについて詳しく教えて頂きました。

明日の舞台に生かして

今までで一番の舞台を務めます。


まだお席ございます。

明日5月10日お昼12時までご予約承っております。

国立演芸場入り口の受付にて前売料金にてチケットお引き渡しさせて頂きます。

当日3500円、ご予約3000円と

500円お得になりますので

いらして頂けますお客様は是非お気軽に一太郎までご連絡下さいませ。丁寧に対応させて頂きます。

 

 TEL  090-9298-0391

 

 FAX  047-494-4891

 

 メール a1roukyokushi@gmail.com

 

        (👆 a1の1は数字の1です) 


Facebook、ツイッターでも承りますので

お気軽に宜しくお願い申し上げます。


 

◆  第30回 恒例 大演芸まつり  一般社団法人日本浪曲協会 

   東家一太郎 真山隼人 平成30年度文化庁芸術祭 大衆芸能部門 新人賞 東西ダブル受賞記念公演 ◆

 

 

〔日程〕令和元年5月10日(金) 

 

〔開場/開演〕12:30/13:00 

 

〔番組〕

 

  富士実子 「山の名刀」/ 曲師 佐藤貴美江

  真山隼人 「名刀稲荷丸」(高山俊春 脚色)/ 曲師 沢村さくら

  東家一太郎 「シートン動物記よりオオカミ王ロボ」(今泉吉晴 監修)/ 曲師 東家美

  ~  仲入り  ~

  口上 日本演芸家連合会長 三笑亭夢太朗

     日本浪曲協会相談役 東家浦太郎

     日本浪曲協会会長 東家三楽、副会長 佐藤貴美江、

     司会 港家小柳丸

     東家一太郎、東家美

     真山隼人、沢村さくら

  東家三楽 「木村の梅」/ 曲師 伊丹秀敏

 

  東家浦太郎 「五稜郭始末記」(笹井邦平 作)/ 曲師 伊丹秀敏 

 

 ※いつも公演させて頂いている会で、文化庁芸術祭新人賞受賞 御礼興行をさせて頂きましたが、

  都内ではこの国立演芸場の公演が最後になります(日本全国御礼興行で回ります!)

  東家一太郎、東家美は関東の部での受賞。

  関西で受賞された真山隼人さん、沢村さくらさん。

  4月に年季明けされたばかりの富士実子さん。 

  東家三楽、日本浪曲協会会長。

  そして師匠、東家浦太郎がこのお祝いの会に二つ返事で出演して下さいました。

  師匠と同じ舞台で、しかも国立演芸場の舞台で、

  オオカミ王ロボをテーブル掛け5点セットで務めさせて頂きます。

  師匠浦太郎の曲師は名人伊丹秀敏師匠です。

  日本一のお二人の浪曲もご堪能下さいませ。

  口上も曲師も並ぶ素晴らしいものとなっております。

  「シートン動物記よりオオカミ王ロボ」 

  一世一代の舞台を務めます。

  是非遊びにいらして頂けましたら幸いでございます。

 

 

〔入場料〕 前売 3,000円/当日 3,500円(全席自由)

 

〔主催〕一般社団法人 日本演芸家連合

 

〔場所/住所〕国立演芸場

 /東京都千代田区隼町4−1

 半蔵門線 半蔵門駅 下車 6番出口(エレベーター・エスカレーターあり) 1番出口から 徒歩 約8分

 有楽町線/半蔵門線/南北線 永田町駅 下車 4番出口から 徒歩 約5分

 

〔ご予約・お問い合わせ〕

 一太郎がチケット持ち歩いております(ノルマ的なものがございますので是非一太郎からお求め頂けましたら幸いでございます!(^◇^)

 


0 コメント

岩手から戻って参りました

5/1に木馬亭出演させて頂いて
5/2から岩手県東和町へと出発。
5/8夜に自宅に戻って参りました。

東和町のアートクラフトフェア初体験。
岩手のお世話になっている皆様にご挨拶。
今泉吉晴先生と奥様に大変お世話になって来ました。
秋の東和町公演での
浪曲版シートン動物記の新作発表に向けて動き出すため、とても有意義な時間を過ごさせて頂きました。

岩手の滞在記はブログでまとめて書かせて頂きます。

帰りの東北道、常磐道のサービスエリアに
ツバメが巣を作っていました。

巣に入って卵を育てているのがメスで
少し離れて見守っているのがオスです🐧


0 コメント

令和元年はじめの日 木馬亭御礼

令和元年はじめの日
5月1日
浅草木馬亭浪曲定席に出演させて頂きました。

ご来場下さいましたお客様、誠に有難うございました。

開演前のお客席の写真です。
木馬亭の幕が新しくなりました。
舞台後ろの襖も新しくなっています。

木馬亭の社長、女将さんが
新しい時代にも
大切な日本の芸能文化を守り続けて下さっています。
お客様にいつもお楽しみ頂けますよう、懸命に浪曲を務めて参ります。
令和の時代も木馬亭の浪曲定席を何卒宜しくお願い申し上げます。

一太郎は「野狐三次〜観音堂の捨て子」を
美の三味線で
木馬亭ではじめて務めさせて頂きました。
これから回を重ねて読みこんで参ります。
令和の最初の日に、令和の最後の木馬亭の舞台でも「観音堂の捨て子」を読みたいなと、口演後に思いました。

浅草観音堂はご朱印を書いて頂くのに数時間待ちだったとか。

木馬亭木戸にいらした
猪馬ぽん太さんと
春亭右乃香さんの書かれた
祝 令和
の寄席文字を
激写しました㊗️
0 コメント

令和のなにわぶし

令和元年となりました。

 

浪曲・浪花節という芸は

 

明治のはじめに成立し、大正、昭和、平成と脈々と受け継がれてきた大切な日本の文化・芸能です。

 

浪曲師 東家一太郎、曲師 東家美

 

夫婦二人三脚で

 

令和の浪曲師、令和の曲師、になる意気込みで

 

新しい時代に通用する浪曲を工夫して努めて参ります。

 

これからの時代、義理人情の心はもっと大事になってくるのではないでしょうか?

 

浪曲が描く義理と人情、人間愛をお客様お一人お一人の心にきちんとお届けします!!

 

令和元年5月1日、

最初の日に

一太郎と美

浅草木馬亭浪曲定席に出演できますのは

有り難いご縁です!


浅草に因んだ一席を懸命に務めます。


遊びにいらして下さいませ。


番組はこちらをご覧下さい。


また、

令和元年 5月6月7月以降の出演情報を更新しました!

 

それぞれクリックしてご覧下さいませ!!

 

0 コメント