大師匠 見守る 春の木馬亭

3月木馬亭定席がはじまりました。
1日は師匠東家浦太郎のトリの日でした。

師匠の復帰後は師匠と、師匠のおかみさんのお車でご一緒に木馬亭に行っております。

車は浅草の駐車場に停めずに15分ほど歩く蔵前の方に停めてきています。
観光地の浅草と比べて駐車料金もお得ですし、
師匠の師匠、東家楽浦師匠と師匠の兄弟子初代東家浦太郎師匠のお墓がある松平西福寺があるからです。

楽浦師匠に日頃の御礼と木馬亭の師匠の舞台、何事もなく、お客様に喜んで帰って頂ける様に見守って下さいとお願いしました。
初代の師匠のお墓にはサッポロビールの缶が。
サッポロビールがお好きだったのかなぁ?とか思いながら木馬亭に戻りました。

木馬亭で師匠浦太郎は
「野狐三次〜彫物の由来」
を掛けられました。
纏持ちになった三次。
「身体髪膚これを父母に受くあえて毀傷せざるを孝の始めとす」と彫物を身体に入れることを拒んでいましたが、
周りの人の強い勧めで刺青を入れます。
その模様は捨て子の時に包まれていた産着の模様そのまま、秋のすすきの野原に親子の狐が戯れている画柄でした。
野狐三次の異名の由来となる感動の話です。

師匠の浪花節の味、描かれる人々の人情を勉強させて頂きました。

さて、この日は事情により師匠が時間を長めにしなければならなくなり、
浪曲の後に
「に組の三次」「次郎長千両唄」と二曲歌謡曲を歌って頂きました。

その間に急遽しまってあった三味線を美に繋いでもらって、
伊丹秀敏師匠に関西節の調子に合わせて頂いて、
歌謡曲の後、秀敏師匠のお三味線で
浦太郎師匠に関西節名人の節真似を三つやって頂きました。
お客様の中には番組の内容に満足された方も、もしかしたらそうでなかった方もいらっしゃったかも知れません。
終演後、良かったね、得したねと師匠の快気祝いの会のチケットを沢山お求め頂きました。

いざと言う時に、芸の力で何とでもできる実力。お客様を必ず満足させて心のお土産をお持たせしてお帰り頂く精神を、師匠浦太郎の芸と楽屋で色々教えて下さった雲月師匠から改めて学ばせて頂きました。

もしかしたら楽浦師匠も見守って下さっていたのでは、と思いました。


0 コメント

真壁のひなまつり その一

茨城県桜川市真壁町の
「真壁のひなまつり」を見て来ました。
町全体、商店街などにお雛様が飾られています。

最初に行ったお肉屋さんには江戸時代享保年間の「享保雛」が!
近くのお家の土蔵から見つかった物だそうです。

図書館には、本を読んでいるお雛様。
靴屋さんのショーウィンドウを利用した雛飾りにはびっくり!
郵便局の中にあったお雛様はとても大きかったです。こんな大きな物は初めて見ました。
0 コメント

明後日3月12日(日)鎌倉商工会議所ホールにて東家一太郎緑の洞門の会がございます

 いよいよ明後日12日(日)に迫りました。

東家一太郎 洞門の会 浪曲の夕べ

鎌倉商工会議所ホールにて

北鎌倉 緑の洞門の浪曲と野狐三次木ッ端売りを務めさせて頂きます。


北鎌倉駅の下りホームに突き出している岩塊。線路沿いの小道を通行する為、この岩塊を手掘りで掘ってできたトンネルが「緑の洞門」です。

実はこの緑の洞門の岩塊は円覚寺境内を形作る尾根となっていて、国の史跡に値する物と教えて頂きました。

私が緑の洞門と出会ったのは昨年の3月、写真家 関戸勇さんの写真展でした。

その写真展で関戸さんの撮影された
北鎌倉駅ホームに屋根が無かった当時の素敵な写真などと共に緑の洞門の写真が展示されていました。
傘を差した小学生が雨宿りをしている写真などです。
そして緑の洞門が通行禁止になっていて、開削されてしまうかも知れないというお話を聞きまして、驚きました。
その後、緑の洞門を失くしてはならないという皆様の強い想いで、安全な保存に向けて仮設工事が決まったようですが、未だ通行できていない状態です。
一昨年、平成27年4月から通行禁止となっていますのでもうすぐ洞門が閉ざされてから2年となります。
私はフェンス越しでしか、洞門を眺めたことはないです。地元の皆様にとって大切な、生活にも密着した緑の洞門の復活を心から願っています。
私も洞門を通ってみたいです。

今回の洞門の会 浪曲の夕べでは、
「浪花節だよ洞門は」という緑の洞門を取り巻く皆様の熱い想いを浪曲にさせて頂いて口演致します。
ご縁が有って、出会った皆様が本当に素晴らしい方々で人生の勉強と芸の勉強、両方をさせて頂いております。

浪曲は大衆芸能。今の世の中の義理人情を描ける芸と思っております。
古典浪曲とともに新作の人情浪曲を是非聴きにいらして下さいませ。
ご来場心よりお待ち申し上げております。

18:00開場です。
北鎌倉駅周辺ではつるし飾りのイベントも20日まで開催中です。
鎌倉観光の際には、緑の洞門の現状も是非ご覧になって下さい(o^^o)

東家一太郎 洞門の会 浪曲の夕べ

※北鎌倉「緑の洞門」の浪曲をグレードアップして再演します

 初演しました平成28年8月30日 北鎌倉侘助での会の模様はこちら

 

〔日程〕平成29年3月12日(日) 

 

〔開場/開演〕18:00/18:30 

 

〔番組〕 

「浪花節だよ洞門は」新作浪曲

「野狐三次~木っ端売り」古典浪曲 

浪曲東家一太郎  曲師 東家美

 

〔入場料〕 1000円 (全席自由)

チケット取扱い:北鎌倉 侘助、鎌倉東口 島森書店、鎌倉西口 たらば書房 他

 

 

〔場所/住所〕鎌倉商工会議所ホール(鎌倉市役所前)

/神奈川県鎌倉市御成町17-29

 

〔主催・お問合せ〕

北鎌倉史跡研究会

TEL:090-3804-1846

メール:w240bx-kitakamashiseki@yahoo.co.jp

 

または一太郎

TEL:090-9298-0391

メール:a1roukyokushi@gmail.com 

 

までお気軽にどうぞ!! 


0 コメント

祈りの日

3月11日 東日本大震災から6年目の日でした。
前日の3月10日は東京大空襲のあった日です。
祈りの日。
心清らかにありたいです。
0 コメント

緑の洞門 浪花節だよ洞門は 東家一太郎浪曲の夕べ 御礼

本日は、鎌倉にて、
「浪花節だよ洞門は」東家一太郎浪曲の夕べ 
という公演を催して頂きました。
ご来場頂きましたお客様、誠に有難うございました。
またご主催頂きました北鎌倉緑の洞門を守る会(北鎌倉史跡研究会)の皆様、大変お世話なりまして有難うございました。
心より御礼申し上げます。

「緑の洞門」が縁となり素敵な出会いを沢山頂きました。今まで知らなかった鎌倉の自然の魅力、歴史の深さ、知り合う皆様の大きくて温かな人間性など全て私個人にとっても、芸人、浪曲師としても大切な事ばかりです。
「緑の洞門」の浪曲「浪花節だよ洞門は」。
また是非近い内に口演したいです。浪曲師として今日を機に新たに成長する様、精進致します。

行きも帰りも横須賀線の車窓から、
北鎌倉駅ホーム脇「緑の洞門」にご挨拶をしました。
「緑の洞門」の一日も早い開通を‼︎
心より願っております。
0 コメント

師匠と浪曲・三味線教室へ

13日、前日の北鎌倉洞門浪曲の会の嬉しさをそのままに、
午後から師匠東家浦太郎とおかみさんと一緒に浪曲協会の浪曲三味線教室に行ってきました。

私は久々に伺いましたが、三味線も節も生徒の皆様が増えていて驚きました。
浪曲の魅力が少しずつ浸透して来ている感じが致します。

師匠が1年ぶりに教室講師として復帰!
夕立勘五郎 日光街道 の台本で新たに始まりました。
夕立勘五郎の外題付(一番はじめの節)を何回も何回も、生徒の皆様が節と三味線で合わせて順番に回って来ます。

教室で師匠が唸る顔を見るのは本当に久しぶりでした。

私が師匠とはじめて近くでお会いしたのは
丸々10年前くらい、浪曲協会の三味線教室でした。
その当時の教室は、浦太郎師匠、澤孝子師匠、三味線は佐藤貴美江師匠が講師の体制で、
三味線生徒は6、7人でした。
講師のお三方には丁寧に教えて頂きました。
今の教室校長先生の青山理さんは教室の先輩でした。懐かしく楽しい思い出です。

♫緑 色濃き松平 出羽守様お屋敷へ〜

と師匠が唸る横顔を節を目で追いながら
浪曲、浪花節の奥深さを思いました。
たった7、8行の表題付に声と節の全てが詰り、
一番最初の節は一番大事な部分の一つでもあります。
とても有難い勉強をさせて頂きました。
十年経っても師匠は全く変わらずお元気で茶目っ気があり楽しいです。
いよいよ浦太郎快気祝いの会も3月20日月曜春分の日、一週間となりました。
ご来場お待ち申し上げております。
詳しくはこちらをご覧下さいませ。

0 コメント

玉川こう福姉さんと浪曲火曜亭

3月14日
浪曲火曜亭に出演させて頂きました。
ご来場頂きましたお客様、誠に有難うございました。

番組
東家一太郎 「一休の婿入り」 曲師 東家美
玉川こう福 「天保水滸伝 鹿島の棒祭り」 曲師 東家美
茶話会

玉川こう福姉さんとご一緒させて頂きました。
玉川のお家芸、天保水滸伝に掛ける こう福姉さんの情熱に感動しました。
どれだけ芸歴を重ねても真摯に芸に向き合う先輩が、お元気でいらっしゃること、まだ未熟な私にとってその背中から勉強させて頂きます。

私は前日の浪曲三味線教室で師匠の節を間近で勉強させて頂き、また生徒の皆様の真剣さに触発されて、
師匠の節に忠実な演目を務めました。
「一休の婿入り」これからも研鑽して参ります。

三味線は二席とも美が務めました。

浪曲の後の茶話会では、
こう福姉さんがアカペラで歌を歌われたり、
いらしていた天中軒雲月師匠が河内音頭のさわりをご披露下さり大変盛り上がり、楽しいひと時でした。

協会を出てからお酒にもう一軒。
お店の看板ネコ はなちゃん
です。

0 コメント

吉右衛門さんの歌舞伎 伊賀越道中双六

国立劇場に
歌舞伎 伊賀越道中双六
を観に行ってきました。

剣豪荒木又右衛門(歌舞伎では唐木政右衛門)が義父の仇討ちをするお話です。
深い人間ドラマあり、笑いどころあり、仇討ちの剣の舞があり、見所が満載の舞台でした。

国立劇場50周年を締めくくる演目ということで、
お目当ての中村吉右衛門さんはじめ、中村歌六さん、中村又五郎さん、中村雀右衛門さん、尾上菊之助さんなどの役者が気合いの入ったお芝居を見せて下さいました。

特に、岡崎宿の一軒家で繰り広げられる深い人間ドラマは竹本葵太夫さんの語りと義太夫三味線と一体となって素晴らしい芸術でした。
煙草の葉を刻む音と糸繰りの音も演出となって悲しく重厚な場面ですが美しさもありました。

中村米吉さんの茶屋娘もとても魅力的でした。

鎌倉からはじまり、伊賀上野での仇討ちに終わる物語でした。
北鎌倉円覚寺の方丈と、書院外でのシーンがあったり、
名刀正宗をめぐるお話です。
この前の鎌倉での浪曲会の帰りに、現在の正宗の工房前を通りました。
また新作浪曲で口演しました緑の洞門は円覚寺境内絵図に描かれた結界の一部です。
浪曲会の数日後にこの歌舞伎を観れたのは、何か鎌倉と深い縁があるなぁと思った次第です(╹◡╹)
0 コメント

3月18日(土)東武練馬にて東家一太郎努力会がございます

週末の土曜日3月18日14:30開演
東武練馬の三凱亭にて
東家一太郎努力会 第10回目
を開催します。

浪曲 東家一太郎、曲師 東家美で
古典浪曲 二席務めます。

昔から伝わる浪曲の物語にはとても深い味わいがございます。
節の一つ一つの言葉に思いを込めて、
またストーリー全体を通してお客様に感動をお届けできます様、懸命に務めます。
 
ご来場心よりお待ち申し上げております❗️

東家一太郎努力会 第10回
〔日程〕 平成29年3月18日(土)
〔開場/開演〕 14:00/14:30 (終演予定16:00)
古典浪曲2席 曲師 東家美
〔入場料〕 1500円
終演後会場にて、懇親会もございます。
三凱亭女将さん特製の美味しい料理と、お酒かドリンクでご一緒に楽しい時間を過ごしませんか。
料金は別途2,000円です。
おあとのご都合がよろしければ是非是非ご参加下さいませ。

俳優の渡瀬恒彦さんがお亡くなりになりました。
NHK真田太平記での幸村の兄 真田信幸役が強く心に残っています。
お若い頃は渡瀬さん最強説もある位、喧嘩もお強かったそうです。
温厚そうな中にも鋭い目付き。
魅力的な名優がお亡くなって寂しいです。
まだまだテレビで映画でのお芝居を観たかったです。
ご冥福を心よりお祈り申し上げます。
0 コメント

師匠の快気祝い会お稽古 打ち合わせ

来週20日月曜日春分の日の
浦太郎快気祝いの会の打ち合わせとお稽古に
師匠のお宅に行って来ました。

馬橋駅前の坂川には菜の花が咲いていました。
昨年師匠が入院された時は江戸川に菜の花が綺麗でした。
一年経って、師匠の快気祝いの会が開けることの喜びを花が教えてくれました。

師匠は楽浦師匠の台本の浪曲 銭形平次のお稽古を、美の三味線で心に沁みる節をされました。
ひとたび台本の世界に入り込むと師匠の語りは熱を帯びて、この世の中の人情が溢れ出て来ます。

師匠が浪曲とがっぷり四つの相撲を取る姿を、私は横で見て勉強させて頂きました。

生き字引という言葉がありますが、
師匠の場合は生きる浪花節、生きる浪曲です。
是非、二代目東家浦太郎、師匠の浪曲を、快気祝いの会で聴いて頂きたいです。

この会は浦太郎一門は勿論、ファンのお客様のお力添えで大成功させたいです。
ご来場宜しくお願い申し上げます。
詳しくはこちらをご覧下さいませ。

また明日は東家一太郎努力会
東武練馬三凱亭にて14:30開演で行います。
東武練馬で愛される会を目指して今回で十回目です。
こちらも何卒宜しくお願い致します(o^^o)


0 コメント

3/18一太郎努力会御礼

3/18土曜日
東武練馬三凱亭にて
東家一太郎努力会 第十回
を務めさせて頂きました。
ご来場頂きましたお客様、誠に有難うございました。

皆様のおかげで三凱亭さんでの一太郎浪曲会をはじめさせて頂きまして2年を越えました。
東武練馬お近くのお客様にもっと浪曲を楽しんで頂けます様、今後も輪を広げて行きたいと思っております。

次回は
5月21日
日曜日14:30開演とさせて頂きます。
東家一太郎、東家美の三味線で二席務めます。
ご来場心よりお待ち申し上げております。

3月18日(土)14:30開演
東家一太郎努力会第十回
番組は
一太郎 一休の婿入り 美
一太郎 野狐三次〜木ッ端売り
でございました。



0 コメント

お目当てのかつ重

昨日の三凱亭努力会
お客様と懇親会で美味しいお食事と楽しいお話で盛り上がりました。
その後、東武東上線の踏切を越えてすぐ近く、
東武練馬駅前きたまち商店街にある
とんかつまるとしさんに
お目当てのかつ重を食べに行ってきました。

三凱亭は板橋区徳丸
まるとしさんは線路を挟んで練馬区北町
同じ東武練馬駅すぐ近くでも
区が違う、昨日初めて知りました(o^^o)

まるとしさんのご主人と奥様にはいつも努力会にお店の休憩時間の合間を縫っていらして頂いています。今回はお友達ご夫婦もお誘い頂きましてご一緒にいらして下さいました。

さて、
前回お店ではみぞれとんかつを頂いたので
今回はかつ重❗️
と心に決めて足取り軽くお店に入りました。

まるとしご主人と奥様の本当に温かい笑顔、ウェルカムな雰囲気がお店いっぱいに、美味しい香りとともに広がります。

まるとしさんのかつ重は玉葱ではなく、長葱を使っていて、その甘さがしっとりとしたかつ煮の甘辛さと合わさって最高に好みのお味です。

こちらも長葱を使った串カツと
卵が入ったまろやかなクリームコロッケも食べて大満足。
幸せをまるまる揚げる「まるとし」さん
美味しい時間も有難うございました。

0 コメント

浦太郎快気祝いの会御礼

20日夜
師匠東家浦太郎、快気祝いの会、
沢山の浦太郎ファンのお客様に復帰を祝って頂きました。
誠に有難うございました。

お客様お一人お一人の温かなお心が集まって、笑顔笑顔。一期一会の会となりました。

私は師匠の60代から70代の現在までずっと付いて、側で舞台を見ております。
最近の師匠の浪曲は、特に師匠ご自身の持つ人間的な魅力やありのままの姿が舞台に現れています。
また、舞台に立つと人が変わったように輝き出す不思議な面もあります。
芸人として、とても理想的でカッコいいなぁと思います。
これから5年10年20年と師匠と弟子、一緒の舞台に立たせて頂きたいです。

次は是非木馬亭に師匠を聞きにいらして下さいませ。
また7月8日土曜日の一太郎十周年の会にも
師匠にゲストでご出演頂きます。
三味線は一太郎が務めます。

今後とも浦太郎一門を宜しくお願い申し上げます。
0 コメント

海ほたる

お仕事の帰り道、海ほたるに立ち寄りました。
車が海風に揺れながら東京アクアラインを木更津から進む雰囲気はまるでディズニーランドのアトラクションのようです。

行ってみて
ああーいい所だなぁ
と感心しました。
風は強くて寒かったですが
見渡す東京湾に囲まれて、気分爽快リフレッシュしました。
夜景とイルミネーションにテンションマックスです!
冷えた身体に肉まんならぬ「あさりまん」。
これが想像以上に美味でした。
おすすめです。
千葉県の牧場のジャージ牛乳のクレープも食べてしまいました(^o^)


0 コメント

サウナ 水風呂

お仕事で茨城県常総市に行きました。
帰りに手賀沼の橋元にあるスーパー銭湯♨️満天の湯に立ち寄りました。

久々の温泉に溜まっていた疲れが取れました。

サウナ→水風呂→よもぎサウナ→水風呂→サウナ
を繰り返し繰り返し
水風呂に入って数分すると身体がエネルギーを燃焼して温かくなって行きます。
この感覚が何とも気持ちが良いです。

露天風呂に出て、炭酸泉に入ったり、濃度の高い温泉に入ったり、長時間ゆっくりできました。

千葉県はスーパー銭湯が多いので、最高です❗️


2 コメント

師匠のラジオ収録

29日、師匠浦太郎の浪曲十八番ラジオ収録に付き添い、渋谷のNHKに行って来ました。
急ぎ気味に四つ木から代々木まで首都高を運転しましたが、春の午後の高速道路から見える東京の景色は爽やかでした。

師匠は病後を感じさせない迫力ある声節と芸が詰まった台詞回し。
久々のラジオ収録でしたが、担当のディレクターの方も驚いていらっしゃいました。

5月頃に放送予定です。
2 コメント

特保

脂肪や糖の吸収を抑えたり、血糖値を下げたりするという特保の商品。そのコーラなどの炭酸飲料版をスーパーやコンビニで見るようになりました。
駅の乗り換えの時にも通りすがりの女性が二人、からだすこやか茶ダブルを持っていました。キヨスクでも普通に胡麻麦茶など売っていますね。

最近、アラフォーになってきたせいか、塩分や糖分を気にするようになりました。
どうせペットボトル飲料を飲むのなら特保商品にすがって、健康に気を付けたいと思います。

今日は3年前にNHK浪曲十八番ではじめて収録して頂いた自分が口演した浪曲「安兵衛道場破り」を聞き直して見ました。
拙い所ばかりですが、反省と共に勉強になる面も多かったです。
「浪曲は節」ということを再確認しました。
もっと安定した節を確立できるように勉強して参ります。
まずは四月の木馬亭定席で実践し、お客様に楽しんで頂ける様に研究致します。
0 コメント

春 開幕

プロ野球は今日開幕しましたが、
雨が降りまだ寒い一日でした。
お花見🌸は日曜日ぐらいから本格的に楽しめるでしょうか。

年度末の一日が終わり、
明日から気分新たに春らしい一カ月を生活して行きたいです。

スーパーでコッパというハムを見つけました。
木ッ端売り三次ならぬコッパ売りの少年がイタリアにもいるかなぁとくだらない想像をしてしまいました。
0 コメント