明日
    5/28日曜日
    15時開演東武練馬三凱亭で
    東家一太郎努力会
    
    「樋口一葉日記」より
    夏子と正直正太夫
    津島唯々・作
    
    ほか一席も務めます‼️
    
    台東区下谷竜泉の
    樋口一葉記念館へ。
    年間パスポート買っちゃいました(^^)
    
    3階にあります樋口一葉の胸像は
    アートギャラリー884の浪曲会でお世話になっております山名さんのお父様のご作品ということで、よく拝見してきました。
    
    本郷丸山福山町時代の一葉晩年の展示をじっくり見て
    
    一葉記念館からはしごで
    森鴎外の住まい、観潮楼跡にある森鴎外記念館に行って来ました。
    鴎外、幸田露伴、斎藤緑雨の三人冗語の写真の石が、なんとありました。
    この三人が雑誌めざまし草で
    樋口一葉のたけくらべを称賛しました。
    一番右のひとくせありげな人物が毒舌批評家、斎藤緑雨です。
    
    もうひとつはしごで
    文京区白山の大圓寺
    斎藤緑雨のお墓に行きましたが
    時間が遅く門がしまってました(^-^;
    門の外からお墓参りしました。
    
    樋口一葉の晩年、正直正太夫こと斎藤緑雨との物語。明治文豪浪曲。他一席です。
    ご来場お待ちしております‼️
    
    ◆ 東家一太郎 努力会 第46回 ◆
    
    〔日程〕令和5年5月28日(日) 
    
    〔開場/開演〕14:30/15:00 (終演予定16:30)
    
    〔番組]
     一太郎の新作披露シリーズ 第8弾は、
     「樋口一葉日記より・夏子と正直正太夫」(作・津島唯々)
     『たけくらべ』『にごりえ』『十三夜』などの名作 を残し24歳で夭逝した樋口一葉。
     彼女の前に突然現れた文学界イチの嫌われ者 斎藤緑雨。天才と奇人の深まる関係。
     これは明治文芸浪曲か!…はたまた歪んだラブストーリー?
     古典浪曲ももう一席。
     生の浪曲で感動体験!
     是非ご来場下さいませ!
    
     浪曲 東家一太郎
     曲師 東家美
    
        東武練馬お近くの皆様、浪曲好きの皆様、お気軽に遊びにいらして下さいね。
     ふらっと入って楽しんで頂ける温かい会を目指しています。 
     お席は40席ほどです。
     ご予約頂けましたら幸いでございます。
    
    〔入場料〕 1500円
     終演後会場にて、懇親会も予定しております。
     三凱亭女将さん特製の美味しい料理と、お酒かドリンクでご一緒に楽しい時間を過ごしませんか。
     料金は別途2000円です。
     おあとのご都合がよろしければご参加お待ちしております‼️
     
    〔場所/住所〕徳丸 三凱亭(みよしてい)
        /板橋区徳丸3-3-11 三凱ビル地階
     ホームページ http://www.miyoshitei.net/
     東武東上線 東武練馬駅より徒歩5分
     (東武練馬駅までは池袋駅より「各駅停車 成増 志木行」で15分で着きます) 
    
    〔ご予約・お問合せ〕 
     TEL  090-9298-0391 
     メール a1roukyokushi@gmail.com
            (👆 a1の1は数字の1です) 
     までお気軽にどうぞ!! 一太郎が丁寧に対応させていただきます。
    
    三凱亭は
    マイクも要らず、
    舞台の上から高座ながらも
    お客様お一人お一人のお顔を拝することができる
    かけがえのない会場です。
    
    ハコ(会場)に付いている
    と仰っていたお客様もいらっしゃいました。
    三凱亭の会場とお客様の雰囲気、席亭のお人柄、終演後の懇親会など
    三凱亭の魅力に惹かれていらして下さっているお客様も沢山いらっしゃいます。
    
    この会を出来る限りずっと続けて行けるように、
    浪曲に打ち込んで参ります。
    
    終演後にあります懇親会では
    席亭関村さんの相撲甚句もたっぷりと聴けますよ!