北鎌倉の皆さんと江ノ島をご一緒させて頂きました。
    江ノ島もしかしたら初めて行ったかも。記憶にございませんでした( ^ω^ )
    まず山であることにびっくり。想像と全然違いました。
    芸能の神様、江ノ島の弁財天にお詣りできまして有り難いです❗️
    頼朝公の時代やそれ以前から、江戸時代、そして現在まで観光地である場所はやはり重みが違います。
    土曜日、観光客が若い人も海外の方も沢山で、
    浅草と同じくらいの人出でした。
    夜は江ノ島のタワーや庭園がライトアップされるようで夕方4時頃、山を下りる頃に、若者が登ってくる所など、夜は少し寂しい浅草との違いも感じました。
    江戸時代、江ノ島の弁天様に物見遊山に行く楽しみの訳を身を持って勉強出来まして幸せでした。
    令和の今でも一大レジャーランドです❗️
    そして大船からモノレールで往復したのですが、
    このモノレールが花やしきのジェットコースター並みに楽しかったです(o^^o)
    自然も豊かで、沢山歩いて、江ノ島丼を食べて、女夫饅頭食べて、お酒も飲んで
    何より北鎌倉の皆様と沢山交流が出来まして
    最高の一日でした‼️
    芸に生かします‼️