◆ 9月14日(日)14時開演
岩手県花巻市東和町 東和コミュニティーセンター会議室
「東家一太郎 浪曲会 in 東和」
浪曲シートン動物記『下町のネコ キティ』ほか務めます!
詳しくはこちらをご覧くださいませ
◆ 9月15日(月・祝 敬老の日)14時開演
岩手県花巻市大迫町 カフェねまーる
「東家一太郎 大迫で浪曲会」
ぶどうとワイン作りの町、大迫で、生の浪曲の醍醐味を、ぜひ味わってください!
詳しくはこちらをご覧くださいませ
◆ 9月16日(火)10時30分開演
岩手県遠野市土淵町大迫町 レストランでんパラ
「ランチと東家一太郎 浪曲会」
シートン動物記「オオカミ王ロボ」と「野狐三次」を務めます。公演後のランチ付き、お楽しみに!
詳しくはこちらをご覧くださいませ
◆ 9月21日(日)13時〜
岩手県盛岡市 クロステラス盛岡 1階シルヴァンプラザ
「第4回クロテラ寄席 東家一太郎浪曲会」
観覧無料です。お気軽にいらしてください
詳しくはこちらをご覧くださいませ
◆ 8月30日(土)14時開演(13時半開場)
小国山村振興センター / 山形県鶴岡市小国町尻2-6
「お楽しみ演芸会」
浪曲 東家一太郎 曲師 東家美 「野狐三次木ッ端売り」
落語 三遊亭金朝「紺屋高尾」
木戸銭(入場料) 2000円
お問い合わせ 080-2816-1953(五十嵐浩一)
◆ 8月30日(土)18時開演(17時半開場)
鼠ヶ関マリーナ / 山形県鶴岡市鼠ヶ関字原海150
JR羽越本線鼠ヶ関駅から徒歩3分
「鼠ヶ関マリーナ寄席 久我一午さん追悼公演」
浪曲 東家一太郎 曲師 東家美 「大高源吾 腹切魚の別れ」
落語 三遊亭金朝「紺屋高尾」
木戸銭2000円
お問い合わせ TEL 090-2360-8521(本間廣光)
◆ 8月31日(日)10時開演(9時半開場)
小岩川自治公民館 / 山形県鶴岡市小岩川163-1
「落語・浪曲を楽しむ会」
浪曲 東家一太郎 曲師 東家美 「小田原情け相撲」
落語 三遊亭金朝「紺屋高尾」
木戸銭(入場料) 2000円
お問い合わせ 090-2361-6337(佐藤正哉)
お客様にお楽しみいただけるように
浪曲頑張って務めます‼️
鶴岡市、はじめて参りますので楽しみです。
日本海側は北前船で栄えたところと思いますので
土地の雰囲気や
どんな皆さまとお会いできるのかワクワクしています☺️
四谷荒木町 美舟
「つばなれ特選会 Vol.210」
田辺凌天さんのお誕生日前夜祭に出演します!
皆様でご一緒にお祝いしましょう!
秋の声が聞こえても、暑さは続いていそうな今年の夏…9月の「つばなれ」は久しぶりの浪曲の登場です。
東家一太郎師匠と、つばなれお馴染みの講談師・田辺凌天の共演。節と語りをお楽しみください。
出演 東家一太郎
曲師 東家 美
田辺凌天
会場 荒木町・美舟
新宿区荒木町9番地 丸美ビル1階
木戸銭 予約 2000円
当日 2500円
ご予約・お問い合わせは
info@kototamado.com
◆ 9月14日(日)14時開演(13時30分開場)
「東家一太郎 浪曲会 in 東和」
浪曲シートン動物記『下町のネコ キティ』
野狐三次より『三次と小花』を務めます!
浪曲はじめてのお客様もお気軽にどうぞ
一太郎の浪曲プチ講座で
浪曲の楽しみ方も楽しくお伝えします!
会場 東和コミュニティセンター会議室
(岩手県花巻市東和町安俵6区53)
https://www.city.hanamaki.iwate.jp/shisetsu/chiiki/1004147/1013196.html
1500円(前売り)2000円(当日)
ご予約・お問い合わせ TEL 090-5765-6050
にっち(花巻市東和町土沢商店街 岩手銀行前)でチケット販売します。10:30~17:00 火曜定休
新習志野公民館 和室
「スカイルーム太陽 出張寄席 in 新習志野 ~みんなで一緒にバーベキュー!」
終演後、打ち上げは香澄公園でバーベキュー(雨天時バーベキューのみ中止、公演は行います)
◆ 12月27日(土)14時開演
お茶の水 スカイルーム太陽
「東家一太郎 太陽の会」第10回 ~ 年の瀬スペシャル連続公演 お酒が美味しい忘年会 ~
スペシャルゲスト 講談 田辺凌天さん
終演後は太陽マスター絶品メニューで懇親会もあります
◆ 11月16日(日)14時開演
お茶の水 スカイルーム太陽
「東家一太郎 太陽の会」第9回 ~ 年の瀬スペシャル連続公演 お酒が美味しい忘年会 ~
スペシャルゲスト 講談 田辺凌天さん
終演後は太陽マスター絶品メニューで懇親会もあります
◆ 9月4日(木)7日(日)12時15分開演
浅草 浪曲定席木馬亭
「木馬亭定席55周年」
9月4日は15時05分頃の出演です。
9月7日は企画公演「江戸吉原遊郭特集」
一太郎、トリを取らせて頂きます。15時35分頃からの出演です。
NHK大河ドラマ「べらぼう」の主人公、蔦屋重三郎は江戸幕府公認の遊廓・新吉原で生まれ育ち、その才能を開花させて、江戸随一の“出版王”、名プロデューサーとなりました。
木馬亭のある台東区は蔦重の夢が息づく粋なまち。歴史散歩の観光も楽しいですが、この日は木馬亭で一日、江戸の昔にタイムスリップ!!
吉原が舞台の浪曲が続き、
東家一太郎 曲師 東家美は
吉原までの道中の雰囲気を楽しめる「夕立勘五郎 高窓出逢」を務めます。
講談は田辺鶴遊先生が蔦重と親交の深かった蜀山人「太田南畝」。
浪曲・講談の物語の中にある華やかな吉原遊廓の世界を散歩して、吉原にまつわる人情の機微に触れてください。
是非、沢山のお客様にお越し頂きたく、何卒宜しくお願い申し上げます
木馬亭について詳しくはこちらをご覧下さいませ◆ 8月2日(土)4日(月)12時15分開演
浅草 浪曲定席木馬亭
「木馬亭定席55周年」
8月2日は企画公演「納涼・怪談浪曲特集」
15時05分頃の出演。
「怪談浪曲 牡丹灯籠」を務めます。
8月4日は15時05分頃からの出演です。
ご来場何卒宜しくお願い申し上げます。
東家一太郎
曲師 東家美
今後のスケジュール まとめました!
2025年6月の浪曲出演スケジュールです
◆ 6月25日(水)
「函館碧血碑 碑前慰霊祭」
※今年は、碧血碑建立150周年です。碑前ではなく懇親会にて「五稜郭始末記 義俠熊吉」を務めさせて頂く予定です 。一般の方もご参加いただけます
詳しくはこちらをご覧くださいませ
◆ 6月26日(木)18時30分開演
札幌市中央区中島公園 豊平館 椿の間
「 函館碧血碑建立150周年記念 東家一太郎・美 浪曲の会」
函館碧血碑を守った男・柳川熊吉の盟友
大岡助右衛門ゆかりの地、札幌の豊平館で
札幌で初めて浪曲会を務めさせて頂きます。
詳しくはこちらをご覧くださいませ
◆ 6月27日(金)14開演
札幌市西区 発寒川沿会館
「 函館碧血碑建立150周年記念 東家一太郎・美 浪曲の会」
詳しくはこちらをご覧くださいませ
◆ 6月27日(金)18時30分開演
札幌市豊平区 覚英寺
「 函館碧血碑建立150周年記念 東家一太郎・美 浪曲の会」
詳しくはこちらをご覧くださいませ
◆ 6月28日(土) 13時30分開演
函館 湯川三丁目町会会館
「東家一太郎 函館湯川浪曲会」
函館といえば湯川温泉。函館空港✈️からも近くです。北斗市上磯生まれの昭和歌謡界の大スター
三橋美智也 北斗の星 という新作浪曲を務めます!
詳しくはこちらをご覧くださいませ
◆ 6月29日(日) 11時開演
函館蔦屋書店 2階ステージ
「東家一太郎・東家美 浪曲の世界」
たっぷり浪曲の醍醐味を
函館のお客様にお楽しみ頂きます!
詳しくはこちらをご覧くださいませ
◆ 6月29日(日) 13時30分開演
函館蔦屋書店 2階ステージ
「碧血碑建立150年 講演と浪曲の会」
函館碧血碑について、浪曲と講演で学びと感動豊かな会にします!
詳しくはこちらをご覧くださいませ
2025年7月の浪曲出演スケジュールです
◆ 7月5日(土) 13時開演
渋谷区文化総合センター大和田6階伝承ホール
「第555回花形演芸会」
わかりやすく楽しい新作浪曲サツマスチューデントを務めます。
詳しくはこちらをご覧くださいませ
◆ 7月6日(日)7日(月)12時15分開演
浅草 浪曲定席木馬亭
「木馬亭定席55周年」
7月6日は15時05分頃の出演です。
7月7日七夕は一太郎、トリを取らせて頂きます。15時35分頃からの出演です。
是非、沢山のお客様にお越し頂きたく、何卒宜しくお願い申し上げます
詳しくはこちらをご覧くださいませ
◆ 7月12日(土)14時開演
お茶の水 スカイルーム太陽
「東家一太郎 太陽の会」第7回~真夏の灼熱スペシャル連続公演 お酒が美味しい納涼祭~
スペシャルゲスト 講談 田辺凌天さん
終演後は太陽マスター絶品メニューで懇親会もあります
詳しくはこちらをご覧くださいませ
◆ 7月14日(月) 11時25分〜50分
NHKFM「浪曲十八番」オンエア
碧血碑建立150年記念 「五稜郭始末記 義侠熊吉」
詳しくはこちらをご覧くださいませ
◆ 7月15日(火) 19時開演
田原町 日本浪曲協会広間
「浪曲火曜亭 初代東家浦太郎の命日に」
詳しくはこちらをご覧くださいませ
◆ 7月24日(木) 13時開演
清澄白河 深川江戸資料館 地下一階レクホール
「東家一太郎 深川江戸暦 第3回」
始まったばかりの会です! 浪曲のあと、会場で懇親会も行います。持ち込み大歓迎です!深川ゆかりの画家 英一蝶の人物伝「鯵の便り」ほかを務めます。
詳しくはこちらをご覧くださいませ
2025年8月以降の浪曲出演スケジュールです
☆「浪曲定席木馬亭」 毎月出演 12時15分開演
浅草 木馬亭
木馬亭について詳しくはこちらをご覧くださいませ
◆ 8月10日(日)14時開演
お茶の水 スカイルーム太陽
「東家一太郎 太陽の会」第8回~真夏の灼熱スペシャル連続公演 お酒が美味しい納涼祭~
スペシャルゲスト 講談 田辺凌天さん
終演後は太陽マスター絶品メニューで懇親会もあります
詳しくはこちらをご覧くださいませ
◆ 8月15日(金)19時開演
日本浪曲協会広間 (偶数月第三金曜夜開催)
「東家一太郎雷門会 シーズン11」
一太郎演者一人に二人の曲師という贅沢な浪曲会は雷門会だけ🤗
三味線による雰囲気の違いも生音でお楽しみ頂けます。
詳しくはこちらをご覧くださいませ
◆ 9月14日(日)午後開演
東家一太郎 浪曲会 in 東和
岩手県花巻市東和町 東和コミュニティーセンター会議室
今年も東和町での公演して頂きます!
◆ 10月17日(金)19時開演
日本浪曲協会広間 (ほぼ偶数月第三金曜夜開催)
「東家一太郎雷門会 シーズン11」
◆ 10月19日(日)
「早稲田大学 稲門祭」
◆ 10月28日(火)13時開演
梶原いろは亭
「けんさん会」第20回
浪曲の東家一太郎・美、講談の宝井琴凌、落語の柳家小はぜによる会です
◆ 11月22日(土)13時開演
浅草 木馬亭
「いち・かい 第14弾」
東家一太郎 一年の集大成の会です。乞うご期待!!
◆ 11月24日(月・祝) 11時30分
「埼玉奄美会創立50周年記念式典・文化芸能祭」
北区赤羽会館
◆ 12月19日(金)19時開演
日本浪曲協会広間 (ほぼ偶数月第三金曜夜開催)
「東家一太郎雷門会 シーズン11」
令和8年
◆ 2月20日(金)19時開演
日本浪曲協会広間 (ほぼ偶数月第三金曜夜開催)
「東家一太郎雷門会 シーズン11」
◆ 6月25日(水)
「函館碧血碑 碑前慰霊祭」
※今年は、碧血碑建立150周年です。碑前ではなく懇親会にて「五稜郭始末記 義俠熊吉」を務めさせて頂く予定です 。一般の方もご参加いただけます
詳しくはこちらをご覧くださいませ
◆ 6月26日(木)18時30分開演
札幌市中央区中島公園 豊平館 椿の間
「 函館碧血碑建立150周年記念 東家一太郎・美 浪曲の会」
函館碧血碑を守った男・柳川熊吉の盟友
大岡助右衛門ゆかりの地、札幌の豊平館で
札幌で初めて浪曲会を務めさせて頂きます。
詳しくはこちらをご覧くださいませ
◆ 6月27日(金)14開演
札幌市西区 発寒川沿会館
「 函館碧血碑建立150周年記念 東家一太郎・美 浪曲の会」
詳しくはこちらをご覧くださいませ
◆ 6月27日(金)18時30分開演
札幌市豊平区 覚英寺
「 函館碧血碑建立150周年記念 東家一太郎・美 浪曲の会」
詳しくはこちらをご覧くださいませ
◆ 6月28日(土) 13時30分開演
函館 湯川三丁目町会会館
「東家一太郎 函館湯川浪曲会」
函館といえば湯川温泉。函館空港✈️からも近くです。北斗市上磯生まれの昭和歌謡界の大スター
三橋美智也 北斗の星 という新作浪曲を務めます!
詳しくはこちらをご覧くださいませ
◆ 6月29日(日) 11時開演
函館蔦屋書店 2階ステージ
「東家一太郎・東家美 浪曲の世界」
たっぷり浪曲の醍醐味を
函館のお客様にお楽しみ頂きます!
詳しくはこちらをご覧くださいませ
◆ 6月29日(日) 13時30分開演
函館蔦屋書店 2階ステージ
「碧血碑建立150年 講演と浪曲の会」
函館碧血碑について、浪曲と講演で学びと感動豊かな会にします!
詳しくはこちらをご覧くださいませ