埼玉奄美会 創立50周年 奄美のガンジー 泉芳朗物語 初演

11月24日月祝
埼玉奄美会
創立50周年記念の式典・祝賀会にて
奄美諸島日本復帰運動の父
「奄美のガンジー 泉芳朗物語」を
東家一太郎 曲師 東家美
浪曲で初演させていただきました。

泉芳朗(いずみ・ほうろう)先生は
奄美の方なら皆様ご存じでいらっしゃる人物。
戦後、奄美群島はアメリカ軍の統治下におかれ、日本復帰となるまでの8年、
本土と自由な行き来が出来ず、
奄美群島の方たちは大変なご苦労をされました。

今までの世界史上でも類を見ない
血を流さない、非暴力、平和的に領土問題の解決を実現した奄美群島。
その日本復帰運動のリーダーが
泉芳朗先生でした。

泉芳朗先生は小学校教師、教育者、奄美大島日本復帰協議会議長、名瀬市長として活動されますが
一貫して
詩人としての人生を全うされました。

奄美の日本復帰運動も
その詩が原動力となって推し進められました。
特に
奄美大島 高千穂神社での
5日間の断食で
奄美群島日本復帰を世界に訴えた時の詩
「断食悲願」が知られています。

浪曲では
詩人 泉芳朗の姿を描きつつ
戦前から、奄美群島アメリカ軍統治、日本復帰までのストーリーにしました。

自然遺産の宝庫 奄美群島。
人間だれしも持っているふるさとへの想い。
戦後80年、平和への願い。

奄美群島日本復帰復帰運動と
泉芳朗先生のご人生から
いま現在、学ぶことが多いような気がします。

埼玉奄美会の創立50周年というおめでたいお席で
浪曲「泉芳朗物語」披露のご縁をいただけましたことが大変有り難いです。

私自身、浪曲師としてとても貴重な機会でした。

これから
泉芳朗先生のことを全く知らない人
奄美のこともあまり知らない人にも
よくわかっていただける、感動いただける浪曲作品に改良に改良を重ねて参ります。

そして
奄美群島で、万全の状態で
浪曲務めたいです!

もっと学ばなくては!
と思う次第です

奄美の黒糖焼酎
だけでなく、色々なお酒!
最高に楽しく、ホッとした打ち上げ
有難うございました!