謹賀新年
    
    新春を迎え、皆様のご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。
    
    師匠二代目東家浦太郎に入門してから
    18年目の年になります。
    
    相三味線
    東家美の力で
    ようやく自分の浪曲が出来るようになって来ました。
    
    また、
    お客様、関係者の皆様のお力で
    順調に、時には予想外のこともありつつ、楽しみながら
    幸せな浪曲人生を歩ませて頂いております。
    本当に有り難いです。
    
    師匠の三回忌も終わりましたので、心機一転、
    自分自身の浪曲を見つめ直し、技術を磨いて
    新たな成長を遂げます❗️
    今年はこれが一番のチャレンジです。
    
    演目は
    いくつかお話を頂いている新作浪曲、
    良い作品を自作で作り上げます。
    古典は、大師匠東家楽浦の台本作品をわかりやすく、多くネタおろしします。
    十八番を完成させて並べていくのが目標です。
    
    浪曲会は
    関東だけでなく
    色々な土地で開催させて頂けますことが何より嬉しいです☺️
    
    浪曲を聴いたことがない方にも
    その心温まる魅力を知って頂きたい!
    
    新しい出会い沢山に
    今までのご縁はさらに深く
    頑張って参ります!
    
    また、今年5月で
    浅草木馬亭浪曲定席が55周年となります。
    浪曲の寄席が無くなった時代に
    席亭と大師匠東家楽浦が相談して始め、
    師匠浦太郎が愛し、繋いで来た木馬亭。
    その浪曲の灯火、伝統を守ります。
    浪曲の殿堂で自分の浪曲を成長させます。
    
    皆様とまたお会い出来ます日を楽しみにしております!
    
    本年も何卒宜しくお願い申し上げます。
     
    令和七年元旦
    東家一太郎