メニューの「ブログ一太郎一日一節」の下に、
「2020年12月」という様に、月毎のブログが表示されています。
クリックして過去のブログもご覧下さいませ。
4月14日(水)13時開演で
「けんさん会」第三回
東家一太郎&美・宝井梅湯・柳家小はぜの会
三越前 お江戸日本橋亭にて開催。
4月16日(金)19時開演で
「東家一太郎雷門会シーズン8」
台東区生涯学習センター4階和室さくら
にて開催予定です。
詳しくはこちらをご覧下さいませ。
今日は
美と馬越ノリ子さんと
雷門会の稽古をしました。
馬越さんとも久しぶりに沢山、話が出来て楽しかったです!
雷門会では
「神田松」と「五稜郭始末記」
けんさん会では
およそ半年ぶりに
「山の名刀」
を務める予定です。
先ほど小池都知事が会見していましたが、
雷門会開催できるといいのですが…。
来週月曜日4/12には
会場の台東区生涯学習センターが予定通り使用できるかどうかが決まりますので
またブログにて報告させて頂きます。
こちらの気持ちとしましては
開演時間を少し早めてでも是非開催したい!
お客様の前で、浪曲を務めさせて頂くことに飢えています(^ ^)
会員の皆様、お届けまで今しばらくお待ち下さいませ。
初めての後援会です。
2021年度会員の皆様を大募集中です!
詳しくはこちらをご覧下さいませ!!
他、仕事の整理も順調に進みました。
今日は早く寝ます!
お休みなさい😴
3月11日(木)~13日(土)
浪曲定席木馬亭
50周年記念企画
伊勢哲監督作品
春一番! 浅草凱旋連続上映
という映画祭が浅草木馬亭で開催されます。
3日間、浪曲ドキュメンタリー映画1本立て+鼎談+浪曲ライブ
という形で行われます。
東家一太郎&美は
3月11日(木)夜に出演させて頂きます。
◆
3月11日(木)18時開演(17時20分開場)
浅草木馬亭 「春一番! 浅草凱旋連続上映 浅草木馬亭の浪曲師たち」
1本立て上映+鼎談+浪曲ライブ
伊勢哲監督作品 映画「浪曲師物語 ~浅草木馬亭の浪曲師たち」
鼎談 東家一太郎×澤雪絵×伊勢哲
浪曲 澤雪絵「からかさ桜」曲師 佐藤貴美江
東家一太郎「一太郎の浅草案内~大高源吾 腹切魚の別れ」曲師 東家美
映像作家の伊勢哲監督は、
木馬亭浪曲定席、楽屋裏の撮影を開始されました。
今はお亡くなりになった師匠方や木馬亭大女将根岸京子さん、
私にとっては前座修行をした28歳からの数年間のそのままが映し
浅草木馬亭、そして浪曲の魅力を、懐かしく、
当日は鼎談と浪曲実演も!楽しく張り切って務めさせて頂きます。
木馬亭を愛する伊勢哲監督が浅草木馬亭50周年の先陣をきって下
ご来場を心よりお待ち申し上げております。
3月11日(木)~13日(土)浪曲映画1本立て+浪曲ライブ
浅草木馬亭
主催/㈱秀
真(ホツマ) 後援/ 浅草 木馬亭 (一社)日本浪曲協会
入場料/2.500円
(20歳未満は半額 )
※3日間通し券/7.000円
(20歳未満半額の適用は無し)
ご予約/お問い合わせ/㈱秀真(ホツマ)
電話&FAX
03-5391-1035
メール roukyoku@hotsuma.co.jp
木馬亭
電話&FAX 03-3844-6293
涙と笑い!
浪曲師たちの姿をとらえた
感動のドキュメント3部作&浪曲ライブ
昔の木馬亭が、いま木馬亭のスクリーンに蘇る!
いま浪曲ブーム到来が噂されている。
しかし、かつての浪曲界は長い冬の時代にあった・・・。
その2000年代後半の浪曲木馬亭をキャメラはとらえていた。
映像作家・伊勢哲撮影チームによる貴重な映像を集中上映!
3月11日上映映画
浪曲師物語~浅草木馬亭の浪曲師たち~
[2020/㈱秀真/92分/BD]
監督/伊勢哲
企画/青木真次 主題歌/面影ラッキーホール 音楽/青山陽一 MA/三友スタジオ渋谷
[出演]木村若友
四代目東家三楽 根岸京子 沢村豊子 葵わか葉 港家小柳
大和稲子
渡辺京子(富士琴路)玉川みね子 富士路子(現・五代目東家三楽)
浪曲すすめ隊 玉川奈々福 玉川太福 東家一太郎 澤雪絵 国本武春他
生涯現役を貫いたレジェンドたちの迫力の舞台、
楽屋裏の素顔に迫るドキュメント。
百歳で舞台に立った木村若友、玉川桃太郎、四代東家三楽、
1月7日(木)11時20分~50分
NHKFM 「浪曲十八番」にて
東家一太郎口演 曲師 東家美
演目 「一休の婿入り」
放送頂きました。
お聴き下さいました皆様、誠に有難うございました‼️
聴き逃したという方のために
何と聴き逃し配信もあります!
もちろん完全無料です‼️
インターネットやスマホから
1月14日(木)11時過ぎまで1週間お聴き頂けます。
浪曲の後に
一太郎と美から皆様へのメッセージもあります!
浪曲をお聞き頂いて
皆様に少しでも明るく元気になって頂けましたら嬉しいです!
NHKネットラジオ らじる★らじるで
1月7日(木)11時20分~50分
NHKFM 「浪曲十八番」にて
東家一太郎口演 曲師 東家美
演目 「一休の婿入り」
放送頂きます‼️
正月らしい
大人から子どもまで楽しめる爽やかな演目です!
浪曲の後に
一太郎&美からのメッセージもあります!
是非お聴き頂けましたら嬉しいです😊
※ 聴き逃し配信もあります!
インターネットやスマホから1月14日(木)朝まで1週間お聴き頂けます。
ラジオ放送 NHK-FM『浪曲十八番』
FM 毎週木曜 午前11時20分~11時50分(一部の地域を除く)
「浪曲十八番」は、東京や大阪をはじめ現在活躍されている浪曲師のみなさんが出演する定時の浪曲番組です。義理と人情を題材にした古典的作品から新作まで、多彩な演目で浪曲師の皆さんの熱演をご紹介しています。
また、口演だけでなく、出演した浪曲師が演目やご自身のことなどについてもお話します。浪曲ファンのみならず、浪曲を聴いたことの無い方にも十分お楽しみいただける番組です。
1月3日(日)11時開演
4日(月)12時開演に出演致します。
3日は12時10分頃、4日は13時頃の出演となります❗️
令和2年12月公演情報
◆ 12月4日(金)5日(土) 12時15分開演
浅草 木馬亭
「浪曲定席木馬亭」 毎月出演
4日は14時05分頃
5日は12時55分頃の出演となります
番組表など詳しくはこちらをご覧下さいませ
◆ 12月12日(土) 19時開演
目黒 ふげん社 「東家一太郎ふげん社の会」第20回
詳しくはこちらをご覧下さいませ
◆ 12月18日(金)19時開演
台東区生涯学習センター4階和室さくら
「東家一太郎雷門会シーズン8」
※会場を新たにリニューアルオープンします!
詳しくはこちらをご覧下さいませ
◆ 12月21日(月)19時開演
「午歳五人男 大忘年会」
深川江戸資料館地下1階レクホール
詳しくはこちらをご覧下さいませ
◆ 12月26日(土) 14時開演
横浜にぎわい座 「東家一太郎 うたって語って桜木町 第6回」
詳しくはこちらをご覧下さいませ
◆ 12月27日(日)10時開演
「宝井琴鶴独演会」
なかの芸能小劇場
※ゲスト出演させて頂きます
令和3年1月公演情報
◆ 1月3日(日)11時開演
4日(月)12時開演
浅草 木馬亭 「浪曲定席木馬亭」 毎月出演
3日は12時10分頃、4日は13時頃の出演となります
番組表など詳しくはこちらをご覧下さいませ
◆ 1月7日(木)11時20分~50分
NHKFM 「浪曲十八番」オンエア
東家一太郎口演 曲師 東家美
演目 「一休の婿入り」
※ 聴き逃し配信があります!
インターネットやスマホから1月14日(木)朝まで1週間お聴き頂けます。
詳しくはこちらをご覧下さいませ
◆ 1月10日(日)14時開演
◆ 残席1 ◆
赤坂カルチャースペース嶋
東家一太郎『夕立勘五郎』連続読み」第3回
詳しくはこちらをご覧下さいませ
◆ 1月14日(木)13時開演
三越前 お江戸日本橋亭 「けんさん会」第二回
東家一太郎&美・宝井梅湯・柳家小はぜの会
詳しくはこちらをご覧下さいませ
◆ 1月17日(日)15時開演
東武練馬 三凱亭 「東家一太郎努力会 第32回」
詳しくはこちらをご覧下さいませ
◆ 1月22日(金) 19時開演
目黒 ふげん社 「楽しく唸ろう!東家一太郎の浪曲レッスン」第4回目
詳しくはこちらをご覧くださいませ